Loading...

新高山めぐみ幼稚園

トップページ > ブログ > 2018年 6月
ブログ

◎本日(11日)、園庭で全園児がおあつまりの練習をしました。

 

◎雨滴が落ち始めていたので、初めて取り組む「ディズニーたいそう」から始めました。


 

◎この体操ですが、ひょうきんなポーズがあり、子ども達は笑いながら練習をしていました。

 

◎先生がサインペンを落とすような動きです(右下の黄色の丸)。
◎左上の赤色の矢印の、よく上がっている右足は誰でしょうね?
※ヒント:み○○組

 

◎いちご組は、恒例となっている砂場での朝のあいさつです。
◎ディズニーたいそうをしている子がいますね。
◎今日は2組のご家族が見学に来てくださいました。

 

◎日曜参観当日には、みんなそろった体操ができているといいね。



2018.06.11 (月)  幼稚園の紹介

◎夜半の雨で危ぶまれた中、本日(8日)、年中組と年少組が「めぐみ農園」でサツマイモの苗植えをしました。
◎昨日に続き、先生が吸水スポンジで雨水を吸い込みます。
◎がんばれ、助っ人2人組! そして昨日今日とありがとう!

 

◎間に合わず、年中組が到着し、畑に向かいます。

 

◎水が残っているので、裸足で向かいます。

 

◎いかにもあやしい上空の雲です。

 

◎「ほら、カニよ」
◎「ワハハ」

 

◎「カニ! この手を見よ!」

 

◎2回植えてましたが、すぽっと抜けてしまいます。
◎3回目でしっかり植わりました。ねばりました。

 

◎続いて年少組が押し合いへし合いでやって来ました。
◎まだ年中組が植えている最中なのです。

 

◎さあ、やるか。

 

◎掘って掘って掘って、サツマイモの赤ちゃん(イモ苗)のお布団を用意します。

 

◎子どもたちは真剣で、自分の植え方がいいのかどうか不安らしく、「先生、見てえ」と声がかかります。

 

 

◎バスの運転手のおじちゃんはうれしそうです。
◎サツマイモもダイコンも収穫の時期まで「いつ穫るん?いつ穫るん?」と子どものように繰り返すおじちゃんです。
◎1人だけ、すでに心は秋の収穫に思いを馳せているのかもしれません。


 

 

◎苗植えが終わるやいなや、雨が降り出し、近くの農機具庫の小さな軒下に緊急避難しました。

 

◎どう? この手?
◎立派ですよ。

 

 

◎雨の中、園バスがピストン輸送で疾駆しました。

 

◎園では、並ぶ子どもたちの足を先生が順に洗ってあげていました。
◎サツマイモは運動会後に収穫予定です。
◎えっ、カニですか? 確か園長に渡したのですが姿を見ていません。握りつぶしたのかもしれません。うっ。

2018.06.08 (金)  行事

◎本日(7日)、高須の「めぐみ農園」でサツマイモの苗植えをしました。
◎今年は夏の草取りを軽減するために、畑全面に黒マルチシートは貼りました。

 

◎その代わり水たまりができるため、9時過ぎから4人の教職員が吸水スポンジやらモップで水をかき出しました。
◎畑をモップがけするのは当園ぐらいかもしれません。

 

◎10時ちょうどになると、年長組が2台の園バスに乗ってやってきました。
◎この子たちは年少の時から他の学年よりも多めに植え付け、種まきをしてきた強者(つわもの)の学年です。本人たちは自覚がないかもしれませんが。
◎今年は水筒だけの軽装です。

 

◎畑に向かいます。

 

◎年長組は、自分たちの分といちご組の分、合わせて2畝、1人3本ほどを植えました。
◎マルチシートは、あらかじめカッターで切れ目を入れ、イモ苗も置いておきます。

 

◎土まみれの手はがんばった手です。
◎サツマイモの赤ちゃん(苗)が入る大きな穴を掘ってくださいとお願いしました。




 

 

◎イモ苗を植えたら、どんな手になったのか見せてください。






 

◎終わると、手をはたいて、近くの公園に向かいました。


 

◎残った先生とバスの運転手のおじさんたちは、ひっそりと植え直しをしました。

2018.06.07 (木)  行事

◎先月(5月)30日付けのブログ「尾道東高校でめぐみっ娘(教員)が講義をしました」でご紹介した講義の様子が尾道東高校のホームページに掲載されていました。
◎尾道東高校のホームページのトップページ右側に「写真ニュース」という欄があります。
◎そこをクリックし、一覧の上部にある「社会人講話(1年生)(5/30)」 をクリックして下さい。
◎8番目ぐらいに写真が掲載されています。大きなカブのおじいさんの生徒さん、笑っていたり、立っている生徒さんと動きがありますね。

2018.06.06 (水)  幼稚園の紹介