◎6日(日)の部をプログラム順に写真のみ紹介します。


◎桃組の合奏「あげあげドーナツ」です。

◎桃組のうた「1歩2歩さんぽ」です。

◎桃組のオペレッタ「ブレーメンの音楽隊」です。

◎桃組の踊り「えくぼ王子」です。

◎桃組の踊り「ビビディ・バビディ・ブー」です。

◎桃組の踊り「ちっちゃなマジシャン」です。

◎桃組の踊り「小さなヒーロー」です。

◎桃組の踊り「ピカピカウサギのマーチ」です。

◎黄緑組の合奏「白銀」です。

◎黄緑組のうた「WAになっておどろう」です。

◎黄緑組のオペレッタ「おむすびころりん」です。

◎黄緑組の踊り「We are boys」です。

◎黄緑組の踊り「年下の男の子」です。

◎黄緑組の踊り「みてて!わたしプリンセス」です。

◎黄緑組の踊り「忍者只今参上」です。

◎黄緑組の踊り「オルゴール人形」です。

◎青組のピアニー演奏「ハッピー・バースデー・トゥ・ユー」です。

◎青組のうた「虹」です。

◎青組のオペレッタ「ながぐつをはいたねこ」です。

◎青組の踊り「いざやカブかん」です。

◎青組の踊り「花のフラメンコ」です。

◎青組の踊り「勢い獅子」です。


◎青組の踊り「西風来来」です。

◎青組の踊り「ハロー!」です。



◎最後の演目、青組の踊り「ロックンプリンセス」です。
◎毎日の練習の成果を披露できてよかったです。

コメント
先生方、二日間お疲れさまでした。
ありがとうございました。
コロナ禍での延期やまんぼうの中での開催、たくさんの課題がある中で、我が子の演技を見学できたこと、本当にありがたく、嬉しく思います。
去年も思いましたが、先生方が全てをして下さること、本当に体力もアイデアも素晴らしいなと思うのと同時に、子ども達があんな緊張する舞台で堂々としている姿を見て、ただただ感動しました。
本当にありがとうございました。
コメントをありがとうございました。
直接指導していない私が言うのもおこがましいのですが・・・、子どもたちの本番の舞台での姿は、積み重ねた「練習時間」に裏打ちされたものかと思います。自分の楽器や役、踊りの練習時間だけでなく、朝や給食の時間もおゆうぎ会の映像やら音楽が教室でかかっていました。登園するとオペレッタの旋律を口ずさんでいました。登園した子が多くなると、自然と唱和した声が廊下から聞こえてきました。このような時間も広い意味での「練習時間」とすると、登園から降園までおゆうぎ会の練習に浸っていたのかと思います。
そんなわけですから、友だちの踊りの練習も振り付けをまねて「練習」している子が多数いました。本番当日に「みてて!わたしプリンセス」を踊ったお子さんに「忍者只今参上、できる?」と聞いたら、「ええよ」とご自宅で踊ってくれるかもしれません。