◎本日(27日)の第3弾です。
◎なんと! おひなさま写真撮影の前にいちご組は3階ホールで練習をしていました。
◎私が行った時はすでに終わったところです。ギャラリーは年少組のお兄ちゃんお姉ちゃんたちです。
◎3階ホールを後にします。
◎保育室には戻らず、おひなさま写真撮影の場所で待機します。
◎一仕事(練習)を終えたからか、リラックスした様子です。
◎本日(27日)の第2弾です。
◎10時前からひな壇の前で写真撮影をしました。
◎今回ご紹介するのはひな壇です。
◎女雛です。きれいですねえ。
◎男雛と女雛の2人1組で「内裏様」「お雛様」と言うそうです。
◎お内裏様の下の段に並んでいるのが、三人官女(さんにんかんじょ)です。
◎さらにその下の段が五人囃子(ごにんばやし)です。
◎さらに1段下には・・・・「おじいさん! ぎゃはは!」 「じゅ○○○せんせい! ぎゃはは!」ではありませんよ。
◎随身(ずいじん)と言って、お雛様たちを守る人だそうです。
◎こちら(向かって右側)は年を取った随身ですが、反対(向かって左側)には、若い随身がいます。
◎写真撮影の前に、先生がそうじをしていました。
◎昨日、園庭工事が無事終わりました。
◎教員説明が終わるまで周囲にスズランテープを張り巡らせました。
◎木製の「木の葉ベンチ」です。
◎植樹した木が大きくなれば、木陰のベンチとなる算段ですが・・・。
◎「じゃぶじゃぶ池」です。
◎レトロな緑色のポンプから水を出します。
◎階段アプローチは4つあります。
◎「めぐみ農園」の雑草も移植していく予定です。
◎施工業者の方は「森の隠れ家」と洒落た名前を付けてくれましたが、「雑草園」「自然園」になってくれることを願っています。
◎めぐみっ子(園児)たちの興味は尽きないところでしょうが、もうしばらく待ってもらいます。
◎本日(23日)10時過ぎに幼稚園を出ると、目の前を駆け抜ける一団が・・・。
◎桃組でした。
◎工事中で園庭が狭く、しかも隣の「いきいきサロン」広場にも行ったけれど使えなかったための移動途中でしょうか?
◎揚げるのに夢中にならず、車には気をつけて。
◎昨日(21日)と本日(22日)の園庭工事を時間順に掲載しています。
◎車が出入りし、遊べる空間が狭くなり、その分遊びにくくなって、子どもたちには迷惑をかけています。
◎ただし見物している帽子の色からもお分かりの通り、学年を問わず興味関心を引いているようです。
◎ナスカ遺跡の地上図のようですが、いったいこれは?
◎一見、レトロな乗り物風のこの機械は? ヒント:セメント
◎本日(20日)の第3弾です。
◎本日、いちご組のお遊戯会プログラムを持ち帰ってもらっています。楽しみですねえ!
◎3階ホールでの進級写真の撮影が終わると、グループの旗を持って、お遊戯会の入場やオペレッタでの舞台位置の確認と練習をしました。