Loading...

新高山めぐみ幼稚園

トップページ > ブログ > 2025年
ブログ

◎本日(10日)、年少~年長組は秋の遠足、いちご組は秋の園外保育を行いました。

 

◎年少~年長組の「こざかなくんスポーツパークびんご」に同行しました。

 

◎実に秋らしい遠足日和でした。

 

◎主に黄組の子たちが乗る2便のバイキンマンバスに同乗して、園を出発しました。

 

◎バスの中は高揚した気分に充ちていました。



 

◎・・・で、到着しました。

 

◎以下は「遊びます!」の写真です。コメントは最小限です。

 

◎裏に回りました。

 

◎裏はこんな感じ。



 

◎「だるまさんが転んだ」です。

 

◎「虫ハウス」を作っているのだそうです。

 

◎少し離れている間に「虫ハウス」の棒の本数が増え、人数も増えていました。

 

◎木陰で先生がしくしくしく・・・? いいえ、かくれんぼです。

 

◎こんなところに隠れている子もいます。

 

◎年少組から帰ります。

 

◎年長組が乗るアンパンマンバスに同乗しました。

 

◎帰りも気分が高揚しているようで・・・。

 

◎以下は幼稚園に戻ってからの「食べます!」の写真です。

 

◎おおよそいちご組→年少組→年中組→年長組の順で撮りました。

 

◎「パパが作ってくれたあ」

 

◎えっ、これ?!

 

◎ふごふごふごふご・・・何を言っているのやら・・・。


2025.11.10 (月)  幼稚園の紹介

◎本日(31日)10時に3階ホールでハロウィンパーティーを行ないました。

 

◎パーティーの前にクラス毎に記念写真を撮りました。

 

◎ハロウィンのいわれです。

 

◎「ハロウィンは収穫を祝います。みんなもサツマイモを穫ったよね」

 

◎子ども達の衣装の紹介です。
◎いちご組はおばけです。


 

◎年少組はジャックオーランタンです。


 

◎年中組は三つ目のモンスターです。


 

◎年長組は2種類あります。

 

◎こちらはクロネコ。

 

◎こちらはガイコツ。


 

◎次に先生の衣装を順に紹介していきました。
◎シンデレラです。

 

◎いちご組はジブリシリーズが多かったです。
◎「借りぐらしのアリエッティ」のアリエッティです。

 

◎ドナルド・マクドナルドと宮崎駿監督・・・、もといカーネル・サンダースです。

 

◎千尋と白(ハク)です。

 

◎二人とも今回がめぐみ版ハロウィンパーティーのデビューとなります。

 

◎先生の衣装紹介を聞く子どもたち。

 

◎「ハウルの動く城」です。

 

◎年少組は多彩です。
◎小学校に行かず、新高山めぐみ幼稚園にやって来たまる子ちゃん。ランドセルは新品?

 

◎エルサが登場すると・・・。

 

◎教育実習の学生さんも・・・いったいなんの実習?

 

◎年中組は赤ずきんちゃんと赤ずきんちゃんを守る「おじさん」・・・?!

 

◎これももとい・・・「戦士」とのこと。

 

◎事の成り行きにあっけにとられる子どもたち。

 

◎年長組は連携が取れています。

 

◎ファラオとクレオパトラでしょうか?
◎もしかするとキャンドルサービスで再登場するかも!?

 

◎はいっ! 次!!!

 

◎登壇して1人ずつお菓子をいただきましょう。

 

◎なんと言ってお菓子をもらいましたっけ?

 

◎いちご組はお別れです。


 

◎ハロウィンパーティーでのめぐみシアターは「おばけマンション」です。

 

◎このマンションには、どんなおばけ(?)がいたのかな?

 

◎めぐみ版ハロウィンパーティーでした。

 

◎外は雨でした。

2025.10.31 (金)  行事

◎本日(30日)10時より、3階ホールで10月生まれのお誕生日会をしました。
◎10月生まれは11人です。

 

◎1人ずつマイクを持って、名前を乗ってから「大きくなったら何になりたいですか?」をみんなの前で披露します。

 

◎アイドル、幼稚園の先生、ピクミンとスプラトゥーンの2つ、ケーキ屋さん、ヒーロー、シンカリオンl0(エルゼロ)、プリキュア(キュアキッス)、エルサ、スケボー選手、ベイマックス、ラプンツェルが1名ずつでした。

 

◎今回の「決めっ!」のポーズを飾るのは・・・
◎なんと!ピアノを弾く幼稚園の先生!

 

◎続いてベイマックスです。

 

◎黄ピクミンです。

 

◎エルサが朗々として歌い・・・。

 

◎歌い終わるとポーズ!

 

◎ケーキ屋さんで「決めっ!」

 

◎キュアキッスです。

 

◎ヒーローです。

 

◎シンカリオンエルゼロのポーズです。真剣な眼にご注目ください。

 

◎先生からプレゼントをいただきます。

 

◎ピアノの伴奏に合わせて、みんなで「♪ たんたんたんたん誕生日! ♪ ○○ちゃんの誕生日! やあ!」と歌い、かつジャンプして10月生まれのみんなを祝いました。

 

◎檀上の高い高いに呼応するがごとく、今回もいちご組の子どもたちも「たかい~!」「たかい~!」と舞いあがります。

 

◎全員が高い高いされるまでまだまだ続きますよ。

 

◎お誕生日会のお楽しみは2つありました。

 

◎土曜日からベッチャー祭りがあります。

 

◎ベッチャー祭りで太鼓を叩く先生がお誕生日祝いに披露してくれました。

 

◎12歳から習ってきたそうです。

 

◎3階ホール中に音が響き渡りました。

 

◎お楽しみの第2弾は、いろいろな職業の人に仮装したダンスです。

 

◎曲は運動会の鼓隊でつなぎに使った「カリスマックス」です。

 

◎お誕生日会が終わったら・・・。

 

◎楽しい給食の時間です。

 

◎写真の右上はハロウィンパンプキンの形をしたハンバーグです。

2025.10.30 (木)  行事

◎尾道新聞に投稿した原稿が掲載されました。

2025.10.28 (火)  幼稚園の紹介

◎名前を披露するのを忘れていました・・・。
◎先生よりも早く正門で待っているのは「おはようサン」です。太陽(サン)に見えるかな?
◎登園したらハイタッチをしてあげてください。

2025.10.27 (月)  幼稚園の紹介

◎本日(23日)、めぐみ農園でいもほりをしました。
◎サツマイモの苗は去る6月5日(木)に年少・年中・年長組の3学年で植え付けました。
◎下の写真3枚は、6月に撮ったものです。


 

 

◎夏休みも含む6~9月の間、時間を割いては水やりや草取りをした結果・・・。

 

◎年少組→いちご組→年中組→年長組の順で時間をおいて農園にやって来ました。
◎それでは写真をお楽しみください。




 






 

◎運動会に続く、秋の行事の第2弾でした。


 

◎次は何かな?

 

◎ヒントは30日(木)に「♪たんたんたんたん・・・」、31日(金)に「ハッピー・・・!」。

2025.10.23 (木)  行事