
ブログ
◎式後、保護者のみなさまが主催する謝恩会がありました。
◎待機中の教職員です。

◎エスコート役の卒園児と手をつないで入場しました。


◎卒園記念動画が始まりました。

◎子どもたちの入園の頃と現在とを比較対照した写真が映されると、「○○だ! ぎゃはは」と場内が盛り上がりました(ここでは省略)。

◎3年間が思い起こされる写真が次々と映されました。
◎新型コロナの感染を考慮してからか、早め早めの映像送りとなりましたが、QRコードでゆっくり見ることもできるそうです。


◎卒園記念の写真集もいただきました(下は最初の1頁目です)。
◎レイアウト、写真やイラストの貼り付けなど、さぞや手間がかかったことかと思います。

◎子ども達から花束のプレゼントがありました。


◎下の写真は私がいただいたところです。

◎教職員への感謝の言葉を子どもたちが順番に読み上げてくれました。

◎教職員が着用するピンク色のポロシャツをいただき、家庭では絶えて久しい笑顔を浮かべる園長・・・。
◎色が気に入ったのか、園の経費が浮いたのがうれしいのか、はたまたその両方か?

◎子どもたち1人1人が担任の先生に最後のハグをしてもらいます。


◎担任の先生が、子どもたち1人1人に渡したプレゼントです。

◎ハグの間、舞台裏ではこのような作品作りが進んでいました!

◎花吹雪の中、教職員が「めぐみの花道」を通って退場しました。
◎ありがとうございました。

2022.03.22 (火) 行事
