Loading...

新高山めぐみ幼稚園

トップページ > ブログ > ●第48回運動会をおこないました
ブログ

◎昨日(11日)、向島運動公園で運動会をおこないました。

 

◎開会前の園長あいさつです。
◎なんか言ってましたね・・・。準備作業で聞く余裕ありません・・・。
◎早朝7時頃から多数の保護者の方が運搬や設営を手伝ってくださいました。ありがとうございました。

 

◎以下、ひとつの演目につき1~数枚をプログラム順に紹介します。

 

◎本部席から撮ったので、背中しか写っていないものもあります。

 

◎年少~年長組の入場と「ラララ体操」です。

 

◎いちご組1・2歳児親子の「チキンダンス」です。

 

◎いちご組2歳児の「かけっこ」です。

 

◎年長組の組体操です。

 

◎年少組のかけっこです。

 

◎年長組のかけっこです。

 

◎年中組の「Carrying Happiness」です。

 

◎年長組の「火炎太鼓」です。

 

◎年少組の「ルージュの伝言」です。

 

◎年中組のかけっこです。

 

◎年少組親子の「魔女の宅急便」です。

 

◎年少・年中組親子の親子踊りです。

 

◎バトン鼓隊です。
◎年長・男子の太鼓からです。

 

◎年中・女子によるポンポンです。

 

◎年長・女子によるバトンです。

 

◎年長・男子によるフラッグです。

 

◎年長・女子によるフープです。

 

◎年中・男子によるタンブリンです。

 

◎鼓隊のフィナーレです。


 

◎年長組親子による「親子リレー」です。
◎カワイ体育教室の先生、当園の教員も参加しました。

 

◎おわりのことば(閉会式)です。

 

◎園長の閉会あいさつです。・・・なんか言ってましたね。

 

◎最後に楽屋裏の話で恐縮ですが、この度、音響機器を全てデジタルに一新しました。

 

◎とは言え、曲の進行は紙とペン、再生やフェードアウトは人間がiPadの液晶画面にタッチ・・・。

 

◎曲の進行もAlexa(アレクサ)やGoogleアシスタントといったAIアシスタントが使えないか、妄想中です。

 

◎私が「アレクサ、年中組のかけっこの入場曲をかけて!」
◎アレクサが「合点承知!」

 

2025.10.12 (日)  行事