Loading...

新高山めぐみ幼稚園

トップページ > ブログ > 0年
ブログ

◎先週の金曜日に、年少組がダイコンの種を播きました。
◎播種から5日目の今日(21日)、元気な双葉が出ていました。

M_dsc07178_2

2016.09.21 (水)  幼稚園の紹介

◎本日(19日)午後、シルバー人材センターで新高山地区社会福祉協議会が主催する「敬老会」のアトラクションに出演しました。
◎新高山に居住する園児有志が出演し、年少1、年中4、年長3の計8名の「勇士」です(下の写真は控室)。

 

M_dsc07019

◎出番が近くなりました。先生から指示があります。

 

M_dsc07036

◎整列します。準備できましたか?

 

M_dsc07030

◎会場に入ります。

 

M_dsc07164_3

◎登壇すると、さっそく紹介されます。

M_dsc07041

◎「ドーンといこう」と「応援いっぱいありがとう」の2つを披露し、「いつまでも元気でね!」と声をそろえました。

M_dsc07052

M_dsc07082

M_dsc07115

◎アトラクションを終え、お菓子をいただくと、笑みがこぼれ、お家の人のところへ急ぎます。
◎よかったね!

M_dsc07145

2016.09.19 (月)  幼稚園の紹介

◎16日(金)にめぐみ農園で年少組がダイコンの種を播きました。
◎翌日、肥料を撒きに行くと、草原と化した田んぼの中にヒマワリを見つけました。可憐です。

M_dsc06979


2016.09.19 (月)  幼稚園の紹介

◎昨日(15日)午前中、年少組の教室は空っぽでした。歩いてふくし村グランドに行き、運動会の練習をがんばり、歩いて帰ってきたとのこと。
◎「忙中閑あり」と言うわけではありませんが、本日(16日)、めぐみ農園に行き、ダイコンの種まきをしました。
◎10時半前に2台のバスで到着しました。

M_dsc06893

◎手前の草原ですか?
◎去年、稲刈りをした田んぼです。
◎今年はヒマワリの種を1800粒播きましたが、遅きに失したため、雑草の王国となりました。

M_dsc06890

◎この写真のメンバーが、「めぐみダイコン」の種を播いてくれる最強メンバーです! 粒ぞろいのメンバーです!
◎年長、年中、いちご組の分も播くのです。予定本数は320本です。

M_dsc06902

◎元・田んぼの奥の畑は、6月にはサツマイモの苗を植えています。
◎今回のダイコンの種は、サツマイモの隣に播きます。

M_dsc06904

M_dsc06909

◎畝には、あらかじめ穴をあけています。
◎その穴に、ダイコンの種3~5粒をバラバラと播きます。
◎播いたら、土をかけてあげ、手で平らにならしていきます。
◎1人で5~6箇所播くことになります。

M_dsc06964

 

◎「見てえ! 先生の手は真っ黒です! たくさん働いたんよ。すごいでしょう!」 

M_dsc06936

◎「ぼくたち(私たち)の手も負けてません! 黒いです!」
 注)黒くない手は、撮影の前に手を払っていたからです。

 

M_dsc06947

 

M_dsc06951

 

M_dsc06944

 

M_dsc06961

 

M_dsc06959

◎種播きは、園バスの運転手さん、教育実習中の学生さんも手伝ってくれました。
◎種を播く間隔が短かったので、400本以上を播いたと思います。

 

M_dsc06954

 

M_dsc06923_2

◎種まきが終わると、元・田んぼの草原を通ってバスに戻りました。
◎カエルやバッタがめあてだったようです。

 

M_dsc06967

◎子どもたちにサンプルで見せたダイコンを切って、その断面に種を置きました。種の大きさはゴマのようなものです。

 

M_dsc05248

◎ダイコンの場合、サツマイモと違って、追肥、草取り、間引き、ウドンコ病などの病気、シンクイムシなどの害虫、いろいろ「関門」があります。

◎みんなで播いた「めぐみダイコン」、12月のもちつき大会の頃に、ぶじに収穫できればいいね!

 

 

2016.09.16 (金)  行事

◎この記事は運動会の記事と分け、本日の第2弾としました。

◎年長組の男子が園庭で練習する中、いちご組全員がお散歩に出かけていきました。

M_dsc06792

 

M_dsc06787

◎私に向かって「バイバイ」「行ってくるね」と手を振ってくれました。
◎思わずフラフラと後をついて行ってしまいました。

 

M_dsc06797

◎園の門を出てから、いつもと向かう方向が逆です。
◎どこに行くのか質問すると、郵便局だそうです。初めて行くのだそうです。
◎「いちご組が郵便局???」

 

M_dsc06806

◎交差点では手を挙げます。

 

M_dsc06816

◎ちょうど気温が上がっていく時刻です。
◎みんな、額や鼻の頭に汗を浮かべていました。

 

M_dsc06821

◎郵便局前の道路の交差点です。ここは注意して渡ります。
◎車が来ると、合図をして停まってもらいました。

 

M_dsc06826

 

M_dsc06828

◎郵便局に到着しました。
◎1人ずつ先生に抱っこしてもらって、敬老の日のハガキをポストに投函していきました。
◎幼稚園のお兄ちゃんお姉ちゃんの分も投函してあげましたよ。
◎それで郵便局だったのですね!

M_dsc06837

M_dsc06856

◎初めてポストに投函したのかもしれません。

M_dsc06845

◎帰ったら、保育室で涼しく一休みしようね。

M_dsc06868

2016.09.15 (木)  幼稚園の紹介

◎園庭では年長組の男子だけで練習をしていました。二人の担任の先生もいます。
◎なんの練習なのかはお分かりですね。

M_dsc06722

◎女子は何をしているのか、教室に行ってみました。
◎青組、白組ともに粘土の工作をしていました。
◎「男の子が終わったら、3階で私たちが練習することになっている」とのこと。

M_dsc06727

M_dsc06745

M_dsc06737

◎教室の後ろの棚に飾っているものもあります。ミニ作品展に見えます。
◎年長組となると、粘土細工も精緻(せいち)です。

M_dsc06751

◎かわいいアクセサリーになりそうです。

M_dsc06753

◎確か左からウエディングケーキ?、カニ、そしてえーとなんだったっけ?
◎ウエディングケーキが多いので、「誰と結婚するんですか?」と聞くと、「うるさい!」という返事が返ってきました。

M_dsc06762

ひととき、友だちと楽しそうにしているグループもいましたが、時間がくると3階に上がっていきました。

M_dsc06768

◎男子はずっと練習を続けていました。

M_dsc06875_2

M_dsc06883

2016.09.15 (木)  幼稚園の紹介