
◎本日(24日)9時30分より3階ホールにて第47回卒園式をおこないました。
◎園庭です。
◎3階ホールです。
◎「めぐみの花道」です。
◎修了証書を受け取る檀上です。
◎左に白組が、右に青組が着席します。
◎保護者の方々が着席します。
◎入場です。
◎讃美歌「ささやくような風の音」とお祈りです。
◎修了証書の授与です。
◎5人いっしょに登壇し、証書を受け取ります。
◎精勤賞の授与です。
◎今年度は14人が登壇しました。がんばりました。
◎皆勤賞の6人です。
◎1人が3年連続です。がんばりました。
◎園長先生のおはなしです。
◎「3年前に比べて、みなさんは背の高さだけでなく、心も大きく大きくなりました」
◎保護者席へ向かい、お別れのことば、そして歌「思い出のアルバム」です。
◎保護者代表の方から感謝のお言葉をいただきました。
◎保護者のみなさまから、鉄棒での逆上がり補助板の購入費用をご寄贈いただきました。
◎うた「門出のうた」です。
◎「♪あたらしい きぼうの みちへ すすむ ひも ちかい♪」
◎「めぐみの花道」を退場します。
◎その後、お別れ会を催し、卒園式の余韻が残るひとときを過ごしました。
◎卒園、おめでとうございます。
◎本日(21日)10時に3階ホールで第47回修了式をおこないました。
◎3学期の思い出を振り返りました。
◎1月は「ダイコンを抜きました」、2月は「豆まきとおゆうぎ会です」、3月は「ひな祭りをしました」
◎「4月になると、ひとつずつ大きな学年に進みます。これを『進級』を言います」
◎この1年間、3日までしか休まなかった精勤賞(せいきんしょう)の表彰です。
◎年中組は16名です。がんばりました。おめでとう!
◎年少組は4名です。がんばりました。おめでとう!
◎続いてこの1年間を1回も休まずに毎日登園した皆勤賞(かいきんしょう)の表彰です。
◎年少組、年中組が3名ずつ計6名です。おめでとう!
◎今日でお別れをする子とご挨拶をしました。
◎最後に園長先生のお話です。
◎「4月に新しく幼稚園に来る小さい子たちにやさしくしてあげてください」
◎本日(17日)10時に3階ホールで3月生まれのお誕生日会をしました。
◎15人が登壇しました。
◎インタビュー「大きくなったら何になりたいですか?」です。
◎3月生まれの一番人気は、サッカー選手、アイドル、仮面ライダー(ガヴ)が各2人でした。
◎さらに消防士、アイスクリーム屋さん、アンパンマン、プテラノドン、ポケットモンスター(ニャオハ)、靴屋さん、エルサ、ドラゴンボールZ(ベジータ)、アイドルプリキュアが各1人です。
◎今回もたくさんの「決めっ!」のポーズを披露してくれました。
◎サッカー選手です。
◎アイドルプリキュアです。
◎ベジータです。
◎サッカー選手がシュートを決めたところです。
◎エルサです。
◎靴屋さんです。
◎アイスクリーム屋さんです。
◎プテラノドンが飛んでいるポーズです。
◎キュアアイドルです。
◎アイドルです。
◎消火にいそしむ消防士です。
◎先生からプレゼントをいただきます。
◎ピアノの伴奏に合わせて、みんなで「♪ たんたんたんたん誕生日! ♪ ○○ちゃんの誕生日! やあ!」と歌い、かつジャンプして3月生まれのみんなを祝います。
◎まだまだ続きます。
◎お楽しみの時間は先生たちによるダンスです。
◎私はこのあと退出しましたが、まだいろいろな「お楽しみ」が続いていました。
◎3階ホールのピアノの音が2階へも聞こえてきました。
◎本日(10日)10時より、3階ホールにて年長組園児といちご組・年少・年中組園児とのお別れ会をおこないました。
◎年長組が登場します。
◎1人ずつ舞台に上がります。
◎「大きくなったら何になりたいか」あるいは「幼稚園で楽しかったこと」を発表し、「決め」のポーズをします。
◎撮影のタイミングを外したり、ピンボケもありますが、雰囲気を味わって下さい。
◎年少組は歌「だいじなともだち」をおにいちゃん・おねえちゃんに贈ります。
◎年中組は歌「365日の紙飛行機」を贈ります。
◎いちご組は歌「おはながわらった」を贈ります。
◎年長組からのお返しの感謝の歌は「ありがとう だいすき」、それと塗り絵のプレゼントです。
◎年少組からはお守りのプレゼントです。
◎年中組は鋭意制作中です。お待ちください。
◎いちご・年少・年中の全園児が両側に並んだ中を退場します。
◎赤いブレザー姿での登園も残すところ2週間となりました。
◎本日(21日)、卒園・進級写真を撮りました。
◎まず年長組が園庭で卒園写真を撮ります。
◎3階ホールにていちご組、年少組、年中組の順で撮りました。
◎ホールの傍らでは教職員の写真も。