Loading...

新高山めぐみ幼稚園

トップページ > ブログ
ブログ

◎第1弾です。
◎週明けの本日(25日)も10時を過ぎるや運動会の練習中心に過ごしました。
◎先ず、年長組はそれぞれの教室で「園児あいさつ」です。
◎白組は教室いっぱい円になっていました。
◎先生「金曜は(雨で)やってないので、がんばって思い出してみましょう」

M_dsc02042

M_dsc02046

◎一方、青組は横2列に並んでおこなっていました。
元気な声が出るまで繰り返しました。
M_dsc02051

M_dsc02056

◎男子は階下に降り、女子は教室に残って「バトン鼓隊」のフープの練習です。
◎横の動きもあり、廊下にはみ出ていましたが、そんなことには頓着しないで真剣でした。

 

M_dsc02074

 

M_dsc02083

 

◎年中は男女に分かれました。
◎男子は3階ホールでバトン鼓隊のタンブリンの練習です。
◎トンと手のひらでタンブリンを叩く、次にトンとひじでタンブリンを叩く、最後にひざを上げて、ひざでタンブリンを叩く。

 

M_dsc02124

◎はい、向きを変えたら、かけ声を!

 

M_dsc02142

◎年中女子は「バトン鼓隊」のポンポンの練習です。

 

M_dsc02091

 

◎頭の上で、きれいに見えるように大きく振りましょう!

 

M_dsc02102

◎年少組です。
◎赤組は讃美歌です。「♪ うみでおよ~ぐさかなたち ♪」

 

M_dsc02057

M_dsc02060

◎桃組は当番さんが肝油を配るところでした。

M_dsc02062

◎橙組も讃美歌です。こちらは他の練習も兼ね、2列に並んでいました。

M_dsc02066

◎もう一度、桃組を覗くと、ああ残念!
◎先生「はい、がんばりました。少しブロックで一休みしましょう」
 

M_dsc02145

M_dsc02147

◎いちご組ですか? もちろん運動会の練習です!
◎視線がこちら(カメラ)の方を向いてしまっていますが、後方の先生の姿勢から、どんな練習か分かりますか?

 

M_dsc02155

◎その傍らでは、先生が運動会の衣装作りにいそしんでいました。
◎アイロンがけなので、子どもたちから離れておこなっていますが、興味ある子が時々寄ってくるようです。

 

M_dsc02149

◎園庭に出ると、年長組と多数の先生がバルーンを始めました。
◎ベテランの先生が他の先生に説明したりもして、先生同士の練習でもあります。

 

M_dsc02161

 

M_dsc02167

 

M_dsc02170

M_dsc02173

M_dsc02165

M_dsc02175

◎年少組は担任の先生がバルーンに加わっているので、傍らで見学です。
◎「動物園に行ったんよ」など、休日どう過ごしたのか、お話を聞かせてもらいました。

M_dsc02178

◎バルーンの中に先生や年長組のお兄ちゃんお姉ちゃんの姿が隠れると、身を乗り出していました。

M_dsc02182

2017.09.25 (月)  幼稚園の紹介

◎本日(15日)午前中、年中組はめぐみ農園に行き、ダイコンの種まきをしました。

◎畑には6月にサツマイモの苗を植えています。今回のダイコンの種は、サツマイモの隣に播きます。

M_dsc01886

 

◎10時半頃に2台のバスで到着しました。

M_dsc01893

M_dsc01897

M_dsc01908

 

◎この写真のメンバーが、「めぐみダイコン」の種を播いてくれる最強メンバーです! 粒ぞろいのメンバーです!

M_dsc01909

 

◎実はこのメンバーは、昨年の年少組の時にも全園児・全教職員の分の種まきを経験済みの新高山めぐみ幼稚園屈指の「担い手」なのです。

M_dsc01921

 

◎もっとも本人たちが昨年も種まきをしたことを覚えているかどうかは定かではありません・・・。

M_dsc01920_2

 

◎今年も自分のダイコンに加え、年長、年少、いちご組みんなの分も播きました。
◎収穫予定本数は400本超です。

M_dsc01927

◎去年は畝にあらかじめ穴をあけましたが、今年はベテランの園児たちなので、自分で穴をあけてもらいました。

 

M_dsc01934

 


◎その穴に、ダイコンの種3粒をバラバラと播きます。

 

M_dsc01946

 


◎播いたら、土を戻し、「大きくなってね」と言ってならしていきます。

 

M_dsc01954


◎1人で6~7箇所を播きました。

M_dsc01949

◎園バスの運転手さんも手伝ってくれました。

M_dsc01970_2

M_dsc01973

M_dsc01978

M_dsc01982

◎種まきが終わると、手前の空き地(ヒマワリ、もとい雑草の王国の刈り跡)でバッタ、カエル、コオロギを捕まえたり、散策して遊びました。

M_dsc02001

M_dsc01985

M_dsc01995_2


◎この後の写真は、捕まえた虫といっしょに撮った記念撮影です。
◎虫が苦手の方は【閲覧にご注意】下さい。

◎なお収穫は12月上・中旬を予定しています。
◎それでは3日間お休みしたら、また運動会の練習をがんばりましょう!

M_dsc01997

M_dsc02007

M_dsc02012

M_dsc02010

M_dsc01999

M_dsc02020

M_dsc02018

2017.09.15 (金)  行事

◎運動会の予行演習の日に駐車許可を得るため、隣のいきいきサロン(公民館)に行きました。
◎何やら聞き慣れた声が多数・・・。

M_dsc01820

◎いちご組の「めぐみっ子」が全員、お散歩休憩の最中でした。
◎お茶を飲み、おやつのせんべい(先生の差し入れだそうです)を食べていました。
 

M_dsc01822

◎私もせんべいをいただき、いっしょに休憩しました。

M_dsc01825

◎元気が戻ると、バルーン遊びを始めました。
◎広い敷地で思いっきり広げることができます。

 

M_dsc01831

◎バルーンをお布団にして、みんなで横になりました。
◎隣同士で顔を見合わせて、笑みがこぼれます。
M_dsc01833

◎今度は、みんで力を合わせて、バタバタバタバタと思い切り上下します。

 

M_dsc01835

◎さあ、中に入っていいですよ。

 

M_dsc01845

◎先生がバルーンを思いっきり高い高いします。
◎空に上がるような勢いのバルーンを追いかけていきました。
◎幼稚園に上がったら、運動会では「バルーンの達人」になりそうだね!

 

M_dsc01851

◎いつの間にか帰る時間です。

 

M_dsc01864

◎2学期に入ってから、いちご組は機会があればお散歩、外遊びをしています。
◎次はどこで、何をするのか楽しみだね。

 

M_dsc01866

2017.09.13 (水)  幼稚園の紹介

◎夜半に強い雨が降り、始業前は教室や廊下でブロック遊びをして過ごしましたが、10時になると運動会モードとなりました。
◎本日(12日)は学年別に練習しましたので、学年別に写真中心にご紹介します。

◎年長組は、男子は3階ホールでバトン鼓隊の太鼓の練習をしました。

M_dsc01604

 

M_dsc01600

◎女子は園庭でバトンの練習です。
◎最初は音楽なしで振り付け中心です。

 

M_dsc01662

 

M_dsc01670

M_dsc01666

M_dsc01673

◎年中組は、黄組が教室で待機中です。
◎おや!? ワックスをかけたので、床がピカピカですね。

M_dsc01612

◎緑組は何やら神妙な様子です。

M_dsc01616

◎黄組の教室に緑組のみんなも合流しました。
◎すし詰め状態ですが、2つの列が交差した形をしています。

M_dsc01807

M_dsc01803

◎年少組は、クラスごとに別々の演技種目の練習をしていました。
◎なぜか赤組は旧・緑組の教室でしていました。がらんどうなので練習に都合がいいのかもしれません。

M_dsc01783

M_dsc01785

◎桃組は教室で輪になって踊り始めました。

M_dsc01640

M_dsc01627

◎隣の橙組も負けませんよ。

M_dsc01619

M_dsc01648

M_dsc01652

◎今日は蒸し蒸しした中での練習でした。私が団扇であおいであぐと、気持ちよさそうに目を細めていました。
◎明日は1日晴れのようです。お茶を飲み飲み、がんばって!

M_dsc01650

2017.09.12 (火)  幼稚園の紹介

◎本日(6日)、園庭で運動会の練習をしました。月曜日から始めているので3日目となりますが。
◎なお年長組は3階ホールで「特訓中」ですので、年少と年中組で入場入場から讃美歌まで練習しました。



◎園庭には格子状に紐が張ってあり、これが位置や移動の目安となります。
 

M_dsc01146

 

◎入場行進です。
◎ニコニコ笑顔でうれしさを隠せない子、緊張気味の子などさまざまです。
◎腕の振りはこれからのようです。

 

M_dsc01124

 

M_dsc01138

 

M_dsc01128

 

M_dsc01143

◎入場が終わりました。
◎続いて讃美歌とお祈りです。
 

M_dsc01157

 

M_dsc01164

 

M_dsc01173


◎全員で「しゃかりきBANBAN」を歌って踊りました。
「しゃかりきBANBAN」で声を出せて体を動かせば、個別の演技種目への準備となります。

M_dsc01178

 

M_dsc01186

 

M_dsc01182

 

M_dsc01200

 

M_dsc01190

 

M_dsc01203

 

M_dsc01209

 

M_dsc01197

◎全体練習が終わると、年中組が残りました。
◎この種目は初めての練習のようでした。

 

M_dsc01218

◎その後、園庭は年少組がかけっこの練習をしました。
◎なお年長組の練習は、機会を見つけてご紹介します。

 

2017.09.06 (水)  幼稚園の紹介

◎本日(1日)、3階ホールで2学期の始業式をおこないました。いちご組は保育室です。
◎先生「始業式は『2学期が始まるよ』という式です」
◎2学期は行事が多いので、みんなで数え上げました。運動会、おみせやさんごっこ、ハロウィーン・・・。行事はがんばった分、楽しさも増えるそうです。

 

M_dsc00871


◎先生「自分でも2学期にがんばることを1つ、自分で決めみて下さいね」とのこと。
◎どんなことをがんばるのか、お家でも話してみて下さいね。

M_dsc00861

 

◎夏休みのひまわり保育も昨日で終わりです。
◎明日(2日)には、プールを片付けます。

 

M_dsc00807

 

M_dsc00798

 

M_dsc00811

 

M_dsc00804

 

M_dsc00797

 

◎園舎の工事も無事終わりました。
◎下の写真は、7月24日に掲載した2階の旧・資材置き場です。棚があるだけで、中の資材は撤去済みです。

 

M_dsc00131

 

◎7月31日に掲載した、同じ旧・資材置き場です。 

M_dsc00154


◎その後の旧・資材置き場です。
◎内装工事が始まる直前です。

 

M_dsc00783

 

◎一昨日(8月30日)の旧・資材置き場です。
◎本日から新・園長室となります。
◎この土曜・日曜日に段ボールの荷物を片付けます。とほほ・・・。

M_dsc00830

 

◎3階ホールの資材置き場です。まるでマンションみたいですね。
◎現在はすでに収納棚を設置し、資材も搬入中なので、狭苦しくなっています。
◎実は、昔ここに住んでいたことがあり、夜泣きする赤ん坊の長男をあやしていました。この様変わりには感慨深いものがあります。

M_dsc00792

 

◎下は8月5日に掲載した写真です。手前が2階の旧・園長室、奥が黄組の教室です。
◎2つの部屋の間にあった壁が撤去されてます。

M_dsc00701

 

◎8月21日の黄組教室です。すごいでしょう!
◎今は面積は少し狭くなったものの、きれいな壁ができています。
◎この土曜・日曜には床のワックス掛けもします。そして網戸とカーテンも付けますよ。

M_dsc00789_2

 

◎同じく、8月21日の旧・園長室(新・緑組)です。

 

M_dsc00786

 

 

◎8月29日に完成した新・緑組の教室です。
◎ピアノや机などを搬入し、網戸をつけ、日除けのカーテンも入れます。

 

M_dsc00822

 

◎本日(9月1日)の新・緑組です。
◎担任の先生が喜んで駆け回る中、子どもたちはボーゼンと見守っています。

 

M_dsc00850

 

◎みんなで横になり、床の感触を確かめています。どんな感じ?

 

M_dsc00859

 

◎今日で1階の緑組教室とはお別れです。
◎これで年中の2学級が隣同士となりました。

 

M_dsc00874

 

 

◎一方、夏休みの間、多忙を極めた園長はカボチャが実ったと伝えても見向きもしません。
◎結局、「園長特命」で私が収穫しました。ええ、いつものことです・・・。

 

M_dsc00814

 

2017.09.01 (金)  行事