Loading...

新高山めぐみ幼稚園

トップページ > ブログ
ブログ

◎本日(27日)10時30分から3階ホールで9月生まれのお誕生日会をしました。いちご組も参加しました。
◎23人が登壇しました。えっ? 23人いないって?
◎頭の上に先生が手を置いて人数を数えていますが、先生の手が下りてくるや、身をかがめている子がチラリと見えませんか?


M_dsc02444

◎さて少し時間を遡ります。
◎名前を呼ばれる前に、他のみんなと待機しているところを撮りました。
◎緊張した面持ちですねえ。

 

M_dsc02405

 

M_dsc02403

◎始まりました。年少の子が名前を呼ばれて立ちますが、緊張しています。
◎だって全園児・全教員が注目しているんだもんね。 

M_dsc02419

 

◎一方、こちらは、名前を呼ばれて登壇した年長組の子たちです。
◎君たち、慣れすぎ・・・。

 

M_dsc02408

◎恒例のインタビュー「大きくなったら何になりたいですか?」です。M_dsc02452

◎多いのは、仮面ライダーが3人、野球選手が2人、キュアホイップが2人(いちご組1人を含む)です。
◎他に体操選手、都道府県博士(例:石にころんで大分県)、YouTuber(時代の変化を感じます)、アイカツドウ、トミカの運転手、ドラえもん、キューレンジャー、ポケモン、ソフィア、トーマス(いちご組)、ウルトラマン(いちご組)です。

 

M_dsc02496

 

M_dsc02479

M_dsc02485

M_dsc02522

M_dsc02534

M_dsc02581

◎9月生まれはキャラクターに憧れる子が多いです。
◎9月のいちご組は「好きな食べ物」よりも将来のことを見据えている「しっかりさん」が多いです。
◎ジェスチャーもすごかったですよ!!

M_dsc02466_2

M_dsc02527

M_dsc02503

M_dsc02519

M_dsc02568

 

◎仲良しなのでしょうか? 檀上でずっと手をつないでいました。

M_dsc02547

 

◎さあ、先生がプレゼントを持って舞台に向かいますよ。 

M_dsc02591

 

M_dsc02595

 

M_dsc02593

 

M_dsc02597_2

 

M_dsc02605

 

 

 

 ◎お友だちからは歌のプレゼントです。
◎ピアノの伴奏に合わせて、みんなで「♪ たんたんたんたん誕生日! ♪ ○○ちゃんの誕生日! やあ!」と歌い、かつジャンプします。
◎私はカメラを持って立っているので、床が足元から振動が伝わってきます。

M_dsc02606

 

M_dsc02613

 

M_dsc02624

 

M_dsc02631

 

M_dsc02647

 

M_dsc02636

M_dsc02653

M_dsc02658

M_dsc02674

M_dsc02662

M_dsc02693

◎お誕生日会の「お楽しみ」です。
◎運動会冒頭の演技種目「しゃかりきBANBAN」をみんなで踊りました。 

M_dsc02704

 

M_dsc02708

 

 

◎いちご組もノリノリです。運動会では、君たちはプログラム15番「小さなお客様」だけでなく、プログラム1番から参加できるね!

 

M_dsc02727

 


◎「お楽しみ」の第2弾は午前最後の親子競技の踊りです。
◎運動会当日はお父さん(パパ)やお母さん(ママ)と手をつないで踊ります。

 

M_dsc02735

 

◎この2人、ワハハワハハと笑い合いながら、ウンウンと力を込め合っています。

 

M_dsc02743

 

M_dsc02744

 

◎自分のほっぺをツンツンし、次に相手のほっぺをツンツンします。
◎親子競技に出るお父さん・お母さんは本ブログを参照して、お子さんに教えてもらって下さいね。

 

M_dsc02752

◎・・・と言うわけで、今回の「お楽しみ」はしっかり運動会の練習になったようです。
M_dsc02759

 


【お詫び】毎回のことですが、お誕生日のお子様全員をしっかり撮影できておらず、申し訳ありません。写真から様子を察していただき、お子様からお聞きいただけたらと思います。

2017.09.27 (水)  行事

 

◎本日(26日)は、予行演習が近づいたため、これまで学年毎に練習していた鼓隊を通しで演じてみました。
◎その前に、年少組が「かけっこ」です。
◎うれしそうな顔で走っていますが、コーナー内側を回ってしまう子が多かったようです。

M_dsc02195

M_dsc02220

M_dsc02199

M_dsc02206

◎子どもたちが走る目の前の教室では、放送係の役員のみなさんが打ち合わせ中です。

M_dsc02225

◎余裕です! 鼓隊のみなさん!

M_dsc02227

◎こちらも余裕です! 鼓隊のみなさん!

M_dsc02359

 

◎鼓隊の通し練習が始まりました。
◎以下は、本番(プログラム)の順番通りです。

 

M_dsc02238

 

M_dsc02241

 

M_dsc02248

 

 

M_dsc02263

 

M_dsc02265

 

M_dsc02274

 

M_dsc02287

 

M_dsc02291

 

M_dsc02300

 

M_dsc02306

M_dsc02308_2

M_dsc02311

M_dsc02318

M_dsc02322

M_dsc02344

◎後ろ姿ですと分かりにくいのですが、次のタンブリンの出番に備えて構え続けています。

M_dsc02377

◎今日もいちご組は保育室で練習をします。
◎その合間の見学です。

 

M_dsc02386

2017.09.26 (火)  幼稚園の紹介

◎本日(25日)の第3弾です。
◎下の写真は19日(火)に撮影したものです。
◎15日に年中組の面々が種を撒き、台風一過、たった4日でぬかるんだ土中から双葉が出ていましたよ。
◎めぐみっ子(園児)みたいですねえ。

M_dsc02035


◎上の写真からさらに1週間が経った明日、様子を見に行きます・・・。

2017.09.25 (月)  幼稚園の紹介

◎本日(25日)の第2弾です。
◎プログラムが届きましたので、取り急ぎアップロードします。
 注)保護者会の会長さんのお名前は消してあります。ご了承下さい。

M_

 

M__2

2017.09.25 (月)  幼稚園の紹介

◎第1弾です。
◎週明けの本日(25日)も10時を過ぎるや運動会の練習中心に過ごしました。
◎先ず、年長組はそれぞれの教室で「園児あいさつ」です。
◎白組は教室いっぱい円になっていました。
◎先生「金曜は(雨で)やってないので、がんばって思い出してみましょう」

M_dsc02042

M_dsc02046

◎一方、青組は横2列に並んでおこなっていました。
元気な声が出るまで繰り返しました。
M_dsc02051

M_dsc02056

◎男子は階下に降り、女子は教室に残って「バトン鼓隊」のフープの練習です。
◎横の動きもあり、廊下にはみ出ていましたが、そんなことには頓着しないで真剣でした。

 

M_dsc02074

 

M_dsc02083

 

◎年中は男女に分かれました。
◎男子は3階ホールでバトン鼓隊のタンブリンの練習です。
◎トンと手のひらでタンブリンを叩く、次にトンとひじでタンブリンを叩く、最後にひざを上げて、ひざでタンブリンを叩く。

 

M_dsc02124

◎はい、向きを変えたら、かけ声を!

 

M_dsc02142

◎年中女子は「バトン鼓隊」のポンポンの練習です。

 

M_dsc02091

 

◎頭の上で、きれいに見えるように大きく振りましょう!

 

M_dsc02102

◎年少組です。
◎赤組は讃美歌です。「♪ うみでおよ~ぐさかなたち ♪」

 

M_dsc02057

M_dsc02060

◎桃組は当番さんが肝油を配るところでした。

M_dsc02062

◎橙組も讃美歌です。こちらは他の練習も兼ね、2列に並んでいました。

M_dsc02066

◎もう一度、桃組を覗くと、ああ残念!
◎先生「はい、がんばりました。少しブロックで一休みしましょう」
 

M_dsc02145

M_dsc02147

◎いちご組ですか? もちろん運動会の練習です!
◎視線がこちら(カメラ)の方を向いてしまっていますが、後方の先生の姿勢から、どんな練習か分かりますか?

 

M_dsc02155

◎その傍らでは、先生が運動会の衣装作りにいそしんでいました。
◎アイロンがけなので、子どもたちから離れておこなっていますが、興味ある子が時々寄ってくるようです。

 

M_dsc02149

◎園庭に出ると、年長組と多数の先生がバルーンを始めました。
◎ベテランの先生が他の先生に説明したりもして、先生同士の練習でもあります。

 

M_dsc02161

 

M_dsc02167

 

M_dsc02170

M_dsc02173

M_dsc02165

M_dsc02175

◎年少組は担任の先生がバルーンに加わっているので、傍らで見学です。
◎「動物園に行ったんよ」など、休日どう過ごしたのか、お話を聞かせてもらいました。

M_dsc02178

◎バルーンの中に先生や年長組のお兄ちゃんお姉ちゃんの姿が隠れると、身を乗り出していました。

M_dsc02182

2017.09.25 (月)  幼稚園の紹介

◎本日(15日)午前中、年中組はめぐみ農園に行き、ダイコンの種まきをしました。

◎畑には6月にサツマイモの苗を植えています。今回のダイコンの種は、サツマイモの隣に播きます。

M_dsc01886

 

◎10時半頃に2台のバスで到着しました。

M_dsc01893

M_dsc01897

M_dsc01908

 

◎この写真のメンバーが、「めぐみダイコン」の種を播いてくれる最強メンバーです! 粒ぞろいのメンバーです!

M_dsc01909

 

◎実はこのメンバーは、昨年の年少組の時にも全園児・全教職員の分の種まきを経験済みの新高山めぐみ幼稚園屈指の「担い手」なのです。

M_dsc01921

 

◎もっとも本人たちが昨年も種まきをしたことを覚えているかどうかは定かではありません・・・。

M_dsc01920_2

 

◎今年も自分のダイコンに加え、年長、年少、いちご組みんなの分も播きました。
◎収穫予定本数は400本超です。

M_dsc01927

◎去年は畝にあらかじめ穴をあけましたが、今年はベテランの園児たちなので、自分で穴をあけてもらいました。

 

M_dsc01934

 


◎その穴に、ダイコンの種3粒をバラバラと播きます。

 

M_dsc01946

 


◎播いたら、土を戻し、「大きくなってね」と言ってならしていきます。

 

M_dsc01954


◎1人で6~7箇所を播きました。

M_dsc01949

◎園バスの運転手さんも手伝ってくれました。

M_dsc01970_2

M_dsc01973

M_dsc01978

M_dsc01982

◎種まきが終わると、手前の空き地(ヒマワリ、もとい雑草の王国の刈り跡)でバッタ、カエル、コオロギを捕まえたり、散策して遊びました。

M_dsc02001

M_dsc01985

M_dsc01995_2


◎この後の写真は、捕まえた虫といっしょに撮った記念撮影です。
◎虫が苦手の方は【閲覧にご注意】下さい。

◎なお収穫は12月上・中旬を予定しています。
◎それでは3日間お休みしたら、また運動会の練習をがんばりましょう!

M_dsc01997

M_dsc02007

M_dsc02012

M_dsc02010

M_dsc01999

M_dsc02020

M_dsc02018

2017.09.15 (金)  行事