◎ふれ愛ランドに到着しました。
◎児童館の遊戯室で昼食を食べました。ここは冷房が入っています。
◎幼稚園で育てた自分のミニトマトだそうです。
◎「食べ終わったら、少し横になりましょう」との声があり、リュックを枕に横になります。
◎幼稚園ではなかなかできないことだね。
◎ピッカピカ弁当をいくつか撮影させてもらいました。
◎撮影時にはまだ少し残っているようですが、撮影後にきれいに食べていましたよ。
◎宿泊する部屋は2階です。
◎グループごとに入室し、シーツを取りに行きます。
◎その後、部屋でお昼寝をしました。
◎その間、猛暑の運動グランドでは、バスの運転手さんがキャンプファイヤーの準備をしていてくださいました。
◎本日の更新はここまでかもしれません・・・。
◎動物園の隣にある公園へ歩いて向かい、遊びました。
◎その後、再びバスに乗って、ふれ愛ランドに向かいました。
◎暑かったのでバスの中では少しでも休むように声かけをしました。
◎遊ぶのに水筒はじゃまなので、くまチームは、くまマーク内に水筒を集合させていました。
◎子どもたちは汗を流しながら、貪欲に遊びました。それを見てるだけでも暑かったです・・・。
◎早いもので11:20には公園を後にしました。
◎短い時間ですが、目を閉じて一休みします(アンパンマンバス)。
◎本日(3日)、年長組がお泊まり保育に行きました。
◎17:20現在、夕食(カレー、サラダ、ゼリー)を食べています。
◎9時35分に福山市立動物園に到着し、グループごとに見て回りました。
◎本日(1日)、園長先生とともに3日・4日に予定している年長組のお泊まり保育の全経路を自動車で確認しました。今後、天候の急変はないだろうというタイミングで、本日となりました。
◎【正式連絡】は、先ほど、年長組の保護者の方々に向けた緊急連絡メールでご連絡した通りです。
◎その結果、福山ファミリーバークへ向かうのは中止とし、代わって福山市立動物園と併設する公園に変更することとしました。
◎当初予定していた幼稚園からファミリーパークへの経路は、水呑大橋近くの洗谷三差路から県道72号線に入り、すぐにグリーンラインに入って、ファミリーパークに入る経路です。
◎そこは全面通行止めでした(下の写真)。新聞報道の通りでした。
◎大規模な遊具施設がある福山ファミリーバークは、子どもたちも楽しみにしていた所です。
◎すでに可能性は低かったのですが、鞆の浦方面からグリーンラインに入る経路を確認してみました。10数キロ余計に走ることになります。
◎道路入口には「ファミリーパークに行けます」という看板が立っていました(下の写真)。
◎しかし道路を少し上がっただけで、道幅が狭くなるに加え、複数箇所に渡って大雨の影響が出ていました(下の写真)。
◎お泊まり保育には「危険な経路」であると判断し、その場で引き返しました。
◎主な経路は、幼稚園→福山市立動物園→ふくやまふれ愛ランド→幼稚園となります。
◎本日、その全経路を辿り、確認しています。
◎福山市立動物園までは昨年まで行った、慣れた経路です。
◎動物園からふくやまふれ愛ランドへの道路が一部、片側通行でしたが、注意して走行するようにします。
◎ふくやまふれ愛ランドは通常通りに活動しており、大型バスが複数台駐まっていました(3泊4日で栗原小学校の児童が利用していました)。
◎ご心配をおかけしましたが、以上、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
◎本日(30日)の第3弾です。
◎本日(6月30日)付けの中国新聞の「地域(福山)」面に「水の事故防止を園児に呼び掛け 尾道海保」という見出しの記事がカラー写真入りで掲載されました。
◎この記事は、27日(月)に尾道海上保安部の方々による年少組を対象にした「環境教室」の紹介です。
◎記事のアップロードはできませんので、27日(月)のブログでお楽しみください。
◎本日(30日)の第2弾です。
◎10:00から3階ホールで6月生まれのお誕生日会をしました。
◎恒例のインタビューです。
◎「大きくなったら何になりたいですか?」「食べ物は何が好きですか?」という質問で進めました。
◎今回の人気はケーキ屋さんが3人、ピュアマジカルが3人、ジューオー(ライオン)が2人でした。
◎人気があるはどの月でも安定しているようです。
◎他にはピュアミラクル1人、パン屋さん1人、おまわりさん1人、ゴルファー1人、美容師1名、野球選手1人、忍者1人、お医者さん1人、仮面ライダーゴースト1人、赤忍者1人、「まだ分からん」1人でした。
◎檀上に上がった6月生まれの子の人数を1人ずつ数えていきました(下の写真)。
◎20人ちょうどでした。
◎担任の先生が寄って来て、プレゼントをくれました。
◎続いて、ピアノの伴奏に合わせて、みんなで「♪ たんたんたんたん誕生日! ♪ ○○ちゃんの誕生日! やあ!」と歌い、かつジャンプします。
◎全園児が6月生まれの全員を歌と「めぐみジャンプ」で音と身振りで祝います。
◎檀上では、先生が1人ずつを高い高いしています。
◎お誕生日会の「お楽しみ」です。
◎3人の先生が協力して、シルエットクイズをしてくれました。
◎このシルエットはなんでしょうか?
◎ハイハイハイハイとすごい数と勢いで手が挙がりました。
◎答えは「タコ」でした。
◎答えが分かりやすいクイズだったので、学年と関係なく、みんなが答えようとしていました。
◎もう座っていられません。立ち上がって手を挙げていきます。
◎「お楽しみ」におまけがありました。
◎「みんなでいっしょに『エビカニクス』を歌いまあす!」と聞くや「いえ~い!」
◎きれいに並ばなくてもいいのです。
◎日曜参観のように保護者のみなさんがいるわけではありません。
◎みんな、個々に没入して踊るのですが、全体がひとつとなって盛り上がっていました。
◎「エビカニクス」は園児の日曜参観でのプログラムです。
◎「エビカニクス」を知らないいちご組の子も、先生たちがいっしょに踊ったからでしょうか、ノリノリでしたよ。
◎せっかく先生がみんな集まったので、年長組とグループ担当の先生とでお泊まり保育のキャンプファイヤーの踊りを踊ってみました。
◎体操座りの年少・年中組の周りを輪になって踊りました。
◎楽しかったお誕生日会が終わり、いちご組の子たちは保育室に帰って行きます。
◎1階までは迷うことなくいっしょに降ります。
◎ただし年少・年中の教室へ入って行こうとする「はぐれいちご」の子がいます。
◎そんな「はぐれいちご」を年中組の子が保育室へ連れて行ってあげていました(下の写真)。