Loading...

新高山めぐみ幼稚園

トップページ > ブログ
ブログ

◎本日(25日)、保育参観をおこないました。
◎保護者のみなさま、お忙しい中、ありがとうございました。また駐車スペースが足りず、ご不便をおかけしました。
◎ここでは、今日に備えて練習してきた「おあつまり」を数枚、ご紹介しました。

M_dsc08889

 

M_dsc08899

 

◎「さんぽ」の歌は、先生が2番で「もっと大きく」を言ったら、完璧な大きさで歌えましたね!

 

M_dsc08920_2

 

M_dsc08943

◎いちご組の保育室は、窓のカーテンが閉まっていました。
◎今日は、残念ながら保育室内で「おあそび」をしました。

 

M_dsc09059

◎「おあそび」のあと、みんなで用具のお片付けをしました。
◎その後、先生が「わにわにのおふろ」の絵本を読んでくれました(下の写真)。天気が良ければ、明日はいっぱい外遊びをしようね!

M_dsc09068

2016.05.25 (水)  行事

◎本日(19日)の第2弾です。
◎12:50より3階ホールにて、
年少・年中・年長組の園児が毎年恒例の演劇鑑賞をしました。
◎今回は、人形劇の劇団ちろりんによる「魔法使いのおかしな家」です。
◎下の写真はオープニングで、小人たちによる音楽演奏です。

M_dsc08720

◎オープニングで惹きつけられためぐみっ子(園児)たちです。

 

M_dsc08733

◎劇団の方からのごあいさつの後、さっそく人形劇が始まりました。
◎「魔法使いのおかしな家」はグリム童話の「ヘンゼルとグレーテル」です。

 

M_dsc08735

◎深い森に迷い込んだ兄妹ヘンゼルとグレーテルは、お腹も空き、これからどうしたらいいのかも分からず、途方にくれていました。

 

M_dsc08758

 

M_dsc08765

 

M_dsc08779

◎2人はお菓子でできた家を見つけることができました。そして魔法使いにお菓子をごちそうになります。
◎でも魔法使いの言うことはどこかおかしい・・・。もしかしたらヘンゼルとグレーテルを・・・。
◎2人は、魔法使いから逃げることができたのでしょうか?!

 

M_dsc08794

 

M_dsc08798

◎人形劇「魔法使いのおかしな家」が終わりました。
◎登場人物(人形)たちのあいさつです。

 

M_dsc08822
◎続いて劇団の方々も登場して、めぐみっ子にあいさつしました。
◎人形使い、照明、音楽、そして舞台変更まで、3人でしていました。私は「5人ぐらいかな?」と思っていました。みなさん、顔に玉の汗が光っていました。

 

M_dsc08837

◎教室に戻る園児と人形たちがお別れをしました(下の写真)。
◎オープニングから劇が終わるまで50分です。
◎途中、姿勢が悪くなったりもしましたが、それでも目は舞台の方を見ていました。

 

M_dsc08865

◎明日は、福山と世羅で上演するとのことです。
◎話の筋を
お家で聞いてあげて、童話「ヘンゼルとグレーテル」についての子どもたちの理解を深めてあげていただければと思います。

 

M_dsc08880

 

 

2016.05.19 (木)  行事

◎本日(19日)10時から、園庭で全学年による「おあつまり」をしました。
◎全学年でするのは初めてではないと思います。

M_dsc08436

◎「あさのごあいさつ」、続いて讃美歌を歌いました。
◎「♪ うるわしき 朝も ♪ 静かなる 夜も ♪」

M_dsc08441

M_dsc08443

M_dsc08456

M_dsc08467

◎次に全員で「さんぽ」の歌を3番まで歌い通しました。

M_dsc08475

M_dsc08485

M_dsc08495

◎最後に「さくらんぼ たいそう」をして、「ありがとうございました」とあいさつをして終えました。

M_dsc08534

M_dsc08551

◎年少組は手を洗い、教室に入ります。

M_dsc08561_2

M_dsc08556_2

◎桃組は「あさのうた」を体中で歌っていました。

M_dsc08597

◎橙組では出席を取っていました。日によって、男の子を先に呼ぶか、女の子を先に呼ぶかを変えています。

M_dsc08617

◎「保育参観では、ママやパパとアンパンマンの糸電話をいっしょに作りますよ。楽しみに待っていてください!」

M_dsc08624

◎「今日の工作は、男の子の番です。女の子はブロックをしていいですよ」
◎男の子は、糊を持って来て工作をしました。どんな工作かはないしょです。

M_dsc08667

M_dsc08626

◎赤組、桃組も男の子は工作をしていました。赤組、桃組の女の子は園庭で思い思いに遊びました。

2016.05.19 (木)  幼稚園の紹介

◎今週の後半は良い天気が続き、私も幼稚園の外での用事が多くなりました。
◎今回も説明が少なく、いかにもの安直なタイトルで恐縮ですが、駆け足の写真中心で
本日の午前の様子をご紹介します。
◎最初はいちご組です。幼稚園と「いきいきサロン」を囲む道路を全員で一周する「散歩」をしました。

M_dsc08168

M_dsc08175

◎みんな、下を向いているのは、鉄格子の下が水路だからです。
◎足がすくんでしまう子もいました。この散歩、子どもたちには「探検」に近いのではないでしょうか。
◎手を握る輪っか付きの散歩紐は手作りだそうです。

M_dsc08177

◎幼稚園の裏門まで来ました。みんな、白雪姫の人形を見ながら歩いています。
◎散歩も第3コーナーまで来たところです。

M_dsc08189

◎園に到着したころ、今日も「おあつまり」をしていました。
◎今日は、年少組と年長組です。

M_dsc08201

◎年少組(桃、橙、赤の順)です。

M_dsc08202

M_dsc08205

M_dsc08212

◎年長組です。
◎「おあつまり」の後、年長組は園庭に残り、先日の体育教室での運動にもう一度挑戦していました。

M_dsc08213

M_dsc08218_2

◎年少組は教室に戻り、先生から肝油をいただきました。

M_dsc08308

◎どのクラスも、自分の糊を持って来ました。
◎少しずつ少しずつ、描いたり、貼ったりして作品を作っています。楽しみにしていてください。

M_dsc08329_2

◎「おあつまり」の時に姿が見えなかった年中組は、体育教室の日でした。
◎3階のホールで、緑組は鉄棒の上にマットを掛け、1人ずつその上を乗り越える運動をしていました。

M_dsc08234

M_dsc08238_2

M_dsc08244

◎鉄棒にぶら下がり、両足をくぐらせて着地する運動もしていました。

M_dsc08272

◎少し時間をおいてから、黄組の体育教室を見せてもらいました。
◎体育教室の先生が「つま先で歩きましょう」「かかとで歩きましょう」の声に合わせて、笑顔で切り換えていました(写真はつま先歩き)。

M_dsc08338

◎続いて「ライオンのように歩きます」

M_dsc08361

◎「ヘビのように進みます(ほふく前進)」

M_dsc08365

M_dsc08369

◎跳躍です。移動しながらジャンプ! 同じ場所でジャンプ! 片足でジャンプ! さらに手を叩きながらのジャンプ!!

M_dsc08397

◎園庭に降りると、いちご組は保育室に集合し始めていました。
◎園庭での運動を終えた年長組の子達が、思い思いに遊んでいました。
◎「花より団子」ならぬ「花と泥団子」です。

M_dsc08412

◎完成形の別の泥団子です。
◎手のひらにのった小さな惑星のようでした。

M_dsc08419

(さらに…)

2016.05.13 (金)  幼稚園の紹介

◎用事で幼稚園の外に出ようとした時、年中組と年少組が園庭で「おあつまり」を始めていました。
◎主にお祈りのところに限られますが、写真をご紹介します。

M_dsc08017

M_dsc08023

M_dsc08030

M_dsc08032

◎年中組は、お祈りではみんなそろって手を合わせていました(下の写真)。
◎なお年長組は、字の練習中です。

M_dsc08036

M_dsc08038

◎砂場の周辺はいちご組カラーの帽子でいっぱいです。やっと外遊びができてよかったね!
◎泥団子を作っている子もいました。

M_dsc08044

M_dsc08043

◎明日は「おあつまり」がありませんが、これからもまだ続きます。
◎その成果は25日(水)の保育参観をお楽しみに。

M_dsc08052

M_dsc08059

M_dsc08060

M_dsc08073

M_dsc08084

◎本日は午前保育のため、11:00に「おあつまり」を終えました。
◎それでも年中組は、帰るまでの短時間、黄組と緑組でリレー競争をしました。
◎みんな、飛ぶように走っていました。

M_dsc08089

(さらに…)

2016.05.11 (水)  幼稚園の紹介

◎連休が明けてから、雨模様の天気が続いています。
◎園庭で思うように遊べませんが、幼稚園でどのように過ごしているのか、10時過ぎから11時までを駆け足でご紹介します。
◎いちご組では、ピアノに合わせて、歌いながら朝のあいさつをしていました。

M_dsc07859

◎♪ きょうも げんきに あそびましょ ♪
◎4月の頃は、「お家に帰りたい」「ママのところに行く」とだれかの泣き声が聞こえていたのが、夢のようです。

M_dsc07860

◎外から戻ったら、くつをかたづけ、ぼうしをかたづけ、てをあらうなど、園での集団生活にリズムが出てきました。

M_dsc07881_3

M_dsc07868

◎出席を取りました。
◎今日は、男の子も女の子も全員出席です。

 

M_dsc07875

 

 

◎早く外で思い切り遊べるといいね!

M_dsc07886

◎3階ホールから、キャッキャッとおおぜいの声が聞こえていたので行って見ると、年少組と年中組が「おあつまり」をしていました。
◎楽しそうに、クルクルクルクルと目が回るくらい回っています。

M_dsc07952

◎ああ、残念! 私が到着した時は、「おあつまり」が終わる時でした。
◎赤組、橙組、桃組の順で、教室に戻って行きました。
◎まだトイレに間に合わずに、漏らしてしまった子もいたそうです。

M_dsc07957_2

M_dsc07963

M_dsc07968

年中組の緑組は、3階ホールに残りました。
◎ホールいっぱいに思い思いに広がって、先日の年長組の体育教室のような体を支えたり、体を伸ばす運動を始めました。

M_dsc07990

◎先生は「先生は体が硬いです」と言っていましたが、なかなかどうして、子どもたちは目を見張っていました。

M_dsc08012

◎すごい! 上半身がペタッと床に付きます。
◎この後、舞台に上がって、みんなに
お手本を見せてもらいました。

M_dsc08014

◎年中組の黄組は、教室ではシール貼りをしました。順序は3階ホールの前です。
◎2人の男の子は、マユのところにシールを貼っていました。左の子は白色、右の子は赤色。

M_dsc07834

◎「ねこ」「さかな」など、それぞれ違います。
◎貼る位置だけではありません。どの色のシールを貼るかも考えてね。

M_dsc07836_2

M_dsc07835

◎年長組は、2クラスともに文字の練習の2日目です。
◎今日は「く」の字です。

M_dsc07904

◎1文字分のマスを4つに分割し、「く」の字がどこに位置するのかを確認します。

M_dsc07906

◎「く」がつく言葉はなんでしょうか?
◎年長になったら、手はまっすぐに挙げる、「ハイハイ」と大声を出さない、立ったりしないようにしています。

M_dsc07928

M_dsc07936

◎青組では、「く」のある言葉として、こんな言葉が挙がっていました。
◎他にはどんな言葉があるのでしょうか? 家族で「く」のつく言葉を言ってみたら、誰が最後まで言えるでしょうか?

M_dsc07941

2016.05.10 (火)  幼稚園の紹介