◎お泊まり保育についての最後のブログとなります。
◎おおまかな流れは、起床・着替えや寝具の片付け→部屋を退去→朝食→ラジオ体操→散歩→ふれ愛ランドを退所(出発)です。
◎昨日、入室した時、外はこのような感じでした。
◎部屋の中です。
◎先生と子ども達、あるいは子ども達同士でシーツを畳んだりしています。
◎こうして各部屋を巡回していて判明しました。
◎最後まで熟睡していたのは・・・君だあ!
◎リュックや水筒を持って部屋を退去し、児童室に移動します。
◎実はその後、先生が部屋やシーツ類をもう一度掃除したり、たたみ直しているようです。
◎上体をうしろに反らせると「うっ」と声が出る下の写真。
◎うそでも誇張でもありません。おじさんの予感・・・。
◎お家の人が迎えに来る子もいますので、先に記念写真を撮っておいてから、散歩にでかけることにしました。
◎ふれ愛ランド敷地内の第2グラウンド(野球はもちろんのこと、サッカーの試合が複数できそうです)を一周しました。
◎3年前に見つけ、今回もあったのがこれ。
◎ヒマラヤスギの球果です(と思います)。
◎松の仲間なので、松ぼっくりのようにだんだん茶色になるので「ヒマラヤスギぼっくり」?
◎アンパンマンバスに乗る子、お迎えを待つ子に別れて、ふれ愛ランドとさよならです。
◎夕方6時半から、子ども達が一番楽しみにしており、歌や踊りの練習をしてきたキャンプファイヤーをしました。
◎インディアンに扮した姿をグループのみんなと記念写真に撮ってもらい、会場のグラウンドに向かいました。
◎今年も遠い遠い山から来てくれました、酋長!
◎先生が付き添います。
◎一言発言する度に、末尾に「バーニングファイア!」を付け加えるお調子者の酋長です。
◎お調子者ではありますが、友情の火を忘れることなく、さっそく点火してくれました。
◎酋長が「火よこい、火よこい」と念ずると、本当に火が引き寄せられます。
◎質問「好きな食べ物はなんですか?」
◎木の実や豆類だそうです。
◎質問「好きな花はなんですか?」
◎花も自然のMEGUMIだから、すべての花が好きだそうです。MEGUMIが好きな酋長です。
◎キャンプファイヤーが終わり、今年も1人、消火にいそしむ園長です。
◎この後の入浴、歯みがき、就寝は撮影していません。ご容赦下さい。
◎また、本日の写真でお子様が写っていませんでしたら、大変申し訳ありません。
◎明日2日目の様子は、幼稚園に戻った後にご紹介します。
◎「夕食編」なのに違和感のある写真ですが、夕食前の小休憩(兼お昼寝)です。
◎これが夕食です。
◎ミニゼリーが2個もある・・・。負けました、MEGUMIキッチン・・・。
◎昼食後はグループ紹介とゲームの時間です。
◎まず先生と子ども達で、グループ紹介の時のポーズを打合せます。
◎ポーズが決まると、ゲームの肩慣らしです。
◎単独の匍匐(ほふく)前進から始まり・・・。
◎ネコチームです。
◎毎年思うのですが、どうしてグループ名に統一性がまったくないのでしょうね?
◎ハンバーグチームです。
◎これはハンバーグがじゅうじゅう焼けているポーズだったっけ?
◎続いて、「ライオンがおっ!」ゲームです。
◎グループの先生のところまで行って、回って、戻ってきます。
◎先生のところを回る時に「がおっ!」と先生を威嚇してから回ります。
◎「ライオンがおっ!」ゲームもバリエーションを変えながら、さまざまなゲームで競い合いました(「リレー」を体得してもらう意図のようです)。
◎常勝軍団はシャチチームでした。
◎次は園でもおなじみのドッジボールです。
◎ラインを引きます。
◎クラス対抗で、まず男の子同士で始まりました。
◎席をはずしたのですが、結果はどうなったのでしょうか?
◎同じく女の子同士の試合の結果も?
◎ゲームが終わると、いよいよ「おとまり保育」の「おとまり」の場所へ移動です。
◎人数の関係でしょうか、1階の部屋に入るグループと2階の部屋に入るグループに分かれました。
◎他に宿泊者がいないので部屋も選び放題のようです。
◎入室したら、自分が眠るベッドを決め、まくらに白いカバー、掛け敷き布団それぞれに白いシーツを自分で準備します。
◎「自分で」する準備が「先生が」する準備になることもありました。
◎お家に帰ったら、お子様がどうだったか聞いてみてくださいね。
◎まくらカバーができたうれしさで、まくらに頭突きをかましています。
◎まだ掛け敷き布団のシーツかけが残っていますよ。
◎バスの運転手さんです。
◎食べ終わるや、すぐにキャンプファイヤーの準備に行ってもらいました。
◎右の子は「(おむすびの中には)うめぼし!」
◎左の子は「(おむすびの中には)ないのが好き!」
◎デザートの大きなスイカをもりもりとご飯のように食べていました。
◎スイカ、好物なの?
◎これの写真ですか? 食べ終わって、ヒマなのでブリッジをしている姿です。
◎お弁当の時間が終わったことを告げるブリッジであります。
◎【今回の掲載写真についてのお断り】
1)名札や持ち物の名前は、あらかじめぼかし処理をしています。
2)ただし掲載する写真の枚数が多いため、目のモザイク処理はしていません。
3)7月7日(水)までに、掲載済みのすべての写真に目のモザイク処理をして再掲載します。
以上、ご理解願います。
→【07/06修正済】おとまり保育の記事は、通常のブログと同様に目に弱いモザイクをかけ直しました。
◎本日(4日)、年長組がおとまり保育に行きました。
◎8時10分です。一番の子が来ました。
◎下の写真は出発の写真でなく、ファミリーパークへの到着の写真です。
◎もやが立ちこめていました。
◎到着するやいなや、整列を忘れ、虫の探索にいそしむ研究チームです。
◎記念写真の後は、順序を入れ替えて、クジャクや鹿を見に行きました。
◎大型遊具で師弟いっしょに楽しむことにしましょう。
◎定番の大型すべり台です。
◎この遊具、子ども達にロープを手渡したりする先生の方は汗だくとなります。
◎向こうまで下ると、子ども達も汗だくとなるのですが、元気に走って戻ってきます。
◎三度(みだび)定番の大型すべり台です。
◎実は撮影者は上まで上がる気力がないので、下で待ち受けて撮影しているだけです。
◎時間が経つにつれて、先生達も下でうろうろ。
◎蒸し暑かったです。
◎集合して、水平ブランコでグループごとに記念写真と撮ったら・・・。
◎下の写真はファミリーパークを出発する写真でなく、ふれ愛ランドに到着した写真です。