◎本日(26日)10時15分から3階ホールで4月生まれのお誕生日会をしました。
◎いちご組からは4月生まれの子が参加しました。
◎「今日、みんなはなんでここ(3階ホール)に来たでしょうか? この4月に生まれたお友だちを、みんなでお祝いする『お誕生会』をします」
◎以下、登壇した子たちです。 注)写真はふだんよりも一回り小さいサイズです。
◎大勢を前にした中、さらにレンズを向けられているので、普段とは違う表情もあるかと思います。
◎今回多かったのはプリキュアが3人、ケーキ屋さんが2人でした。
◎下の2人のプリキュアのポーズをご覧あれ。
◎他に作家さん、ポケモンのミューツー、仮面ライダージオウ、アイスクリーム屋さん、平成の歴代仮面ライダーたち、ポケモンのグラードン、クイズを出す人、お医者さん、アンパンマン、マジョマジョピュアーズ、猫のお医者さん、お馬さん、以上は各1名でした。
注)去年の4月生まれは野球選手が多かったのですが・・・。
◎急に気後れしてしまうこともあります。
◎担任の先生が駆け寄ります。
◎ピアノの伴奏に合わせて、みんなで「♪ たんたんたんたん誕生日! ♪ ○○ちゃんの誕生日! やあ!」と歌い、お祝いのジャンプをします。
◎左が年長組、右奥が年中組、そして真ん中は今回初めての年少組です。
◎だんだん年少組からも、ジャンプする子が増えてきました。
◎高く高く跳ぶほど、檀上の子たちは祝ってもらっていると実感するのでは?!
◎お誕生日会の「お楽しみ」です。
◎今回は入園式の時にもした、歌って手遊びをしながら画面が進む「パネルシアター」でした。
◎安易なタイトルですが・・・本日(19日)は、新学期6日目です。
◎園内を回り、始業後の様子を学年・クラス単位にご紹介します。
◎まずはいちご組です。いちご組の保育室前のテーブルには、水がかかっています。
◎公然たる秘密の秘密基地です。
◎中をのぞくと、大喜びしてくれます。
◎このすべり台がたいそう好きなようです。
◎黙々と何度も何度も滑ります。そして、私が見ているかどうかをちらっと横目で確かめます。
◎何人もが集まる遊びのたまり場には、先生が1人ずつ付いています。
◎よく見ると、先生、パラパラと砂をかけられているような・・・。
◎年長組が踊りの練習に出てきました。
◎園庭はいちご組の独壇場ではなくなりました。
◎手の中に先生が肝油を配っていきます。
◎手遊びをしている内に肝油に至るという、朝のリズムができているようです。
◎今日は「こいのぼり」の工作の続きです。
◎青い真鯉(まごい)と鱗(うろこ)は終わっています。今日するのは、赤い緋鯉(ひごい)です。
◎誕生日の子が、先生に高い高いをしてもらっています。
◎園全体のお誕生日会でおなじみですね。
◎ただし、クラスのみんなのノリは今ひとつ。
◎初めてだからね。
◎座って聞いているだけではありません。
◎隠れているところが分かると、絵本のところまで寄っていき、指さすという「アクション絵本」でした。
◎今度は、列になって教室を出て行きました。
◎どこに行くのでしょうか?
◎職員室に入って行きました。
◎どうやら「園舎探検」のようです。
◎ばいばい。小学校の生活科にもある「校内探検」と同じですね、。
◎この後、赤組は2階の各教室を訪問しました。
◎掲載が遅れました、年中組のみなさん!
◎年中組もこいのぼりの工作の真っ最中です。
◎ふざけたり、誤った使い方をすると、先生に注意されたり、叱られていました。
◎私が行った時には、工作は終わりのようでした。
◎すぐに給食を食べる準備に入りました。このまま黄組に居続け、いっしょに給食をいただきました。
◎本日(17日)は新学期4日目で、午前保育の日でもあります。
◎朝礼での申し合わせは「今日も子ども達が無事に帰ることが何にもまさる目標」。
◎9時過ぎの年少・橙組の教室です。
◎教室に1人残る子を先生が「着替えたら、いっしょに外に出ようね」と誘っていました。
◎さらに隣の年少・赤組では、音楽に合わせて、先生と子ども達がゆらゆらと妖しげに踊っていました。
◎失礼、「パプリカ」でした。
◎いちご組の保育室です。
◎パパママを呼ぶ阿鼻叫喚かと思いきや、静かな朝のひとときでした。
◎元・いちご組の2人です。
◎やはり落ち着くのか、いちご組の保育室前ベンチで談笑をしています。話題は「こおり(製氷)」でした。
◎私の両足をつかんで離れない「ひっつきもっつき」の年少組の2人です。
◎オッケーです。友だちですから。
◎またまた私の足が急に重くなりました。
◎見ると、年長組が3人・・・。君たち、この幼稚園に何年目?
◎市議会議員候補の選挙カーが通過すると、この通り。
◎「かわいい応援ありがとうございます! ○○、△△です。○○△△、みなさんのためにがんばります。」
◎給食の開始以来、調理ごっこが大がかりになってきた印象です。
◎目下、いちごから年長まで縦割りの学年で調理中。
◎男の子も参加していますね。
◎赤丸の中の黄色い輪っかは「ドーナツ」だそうです。確かにドーナツに見えます。
◎鬼ごっこの鬼を指さしで決めるため、各自、足を出して輪になっています。
◎帽子の色がカラフルなのもこの時期ならではです。
◎まだ鬼ごっこが分からない子も混じっています。
◎遊具の中で何をしているのか聞くと、「(足裏の)砂(をとっている)」とのこと。
◎始業の時間となりました。
◎いちご組は砂場に集合して出欠を取ります。
◎傍らでは元・いちご組の年少組の子も混じっています。
◎この時間帯は、まだここ(砂場)の方が落ち着く?
◎出欠が終わると、いちご組の先生が園庭に大量のビニールボールを放出!
◎園庭で自由遊びを続ける年少も混じって、ボール遊びが始まりました。
◎ビニールボールを手に持ち、恐竜の遊具の上から私を「どうだ!」と見下ろして得意満面。
◎その頃、3階ホールでは年長組が「ええじゃんSANSA・がり」踊りを練習していました。
◎土曜日ですが、午前中、園長とめぐみ農園の畑全面に黒マルチシートを敷きました。
◎今年も、1)サツマイモの苗植えと収穫、2)ダイコンの種播き、草抜き、および収穫を予定しています。
◎畝の数を増やし、サツマイモもダイコンも給食の季節の食材にも利用するつもりです。自らが育てたものを自ら食べ、自らの育ちも実感するといった趣旨です。
◎秋はお腹いっぱい食べるぞう!
◎下の写真はお隣の畑の花です。
◎本日(11日)10時より3階ホールにて入園式をおこないました。
◎左の胡蝶蘭(こちょうらん)は、この3月に退職したバスの運転手さんからのお祝いです。
◎最後尾の椅子の背もたれには、クラスカラーの色紙が貼ってあります(写真は桃組)。
◎3階ホールから見た園庭です。
◎涼しい風が吹くものの寒さは感じず、青空と桜で心が浮き立つ入園式日和です。
◎式次第です。
◎幼稚園の楽しさ、初めてのお祈り、おおぜいの先生・・・、とてもとても盛りだくさんです。
◎盛りだくさんな分、式が終わると、もう「めぐみっ子」(園児)です。
◎3月に退職したいちご組の先生からです。
◎一昨日の小学校の入学式にも園からの来賓として出席してくれました。
◎誰が何月生まれか一目瞭然です。
◎シュールな野菜がいっぱいです。個人的には右上部のヒゲのお日さまがとりわけシュールで好きです。
◎廊下には、道具箱に名前が大書され、通園バッグ類がきれいに掛けられています。
◎明日からはブレザー、帽子、ランドセルなどいっぱい入ります。
◎ピンク色の動物は「ヤギですか?」と聞くと、「(何をか言わんや)アルパカです!」とのこと。
注)アルパカとは「ラクダ科の哺乳動物。南米の高原に放牧されている。ヤギより少し大きく、首が長い。黒または白の美しい毛をもつ。毛は織物に用い、肉は食用」出所:日本語大辞典
◎橙組は、くま、うさぎ、ねこ、そして鳩たちが入園を祝っていました。
◎他の教室にもありますが、長針(分針)と短針(時針)の先に色紙が貼ってあります。
◎玄関先まで降りると、テーブルには名札とワッペンが並んでいました。
◎ワッペンはフェルト製のアンパンマンです。
◎今年は変顔が全くないできばえ。
◎記念写真が始まりました。この時の時刻は9時ちょうどで、式まで1時間あります。
◎歌いながら、手遊びをしながら、画面が進む「パネルシアター」です。
◎式後は、明日からの園生活に関わるキーワードの説明がありました。
◎「通園バッグ」「名札」「スモック」「れんらくノート」「メッシュケース」などなど。
◎緊張しっぱなしでしたが、最後のひとがんばりの記念撮影。
◎記念撮影が終わると、いよいよ1年間を過ごす教室に行きます。
◎自分の靴は下駄箱のどこにしまうのかな?
◎靴を履いて教室を出る時まで、もう初めてづくし・・・。