Loading...

新高山めぐみ幼稚園

トップページ > ブログ > 行事

本日(31日)は新高山めぐみ幼稚園のハロウィンパーティーです。
◎子どもたちはもちろんのことですが、それ以上に・・・。
◎どの先生がなんの仮装をしているのか、お子さんに聞いてみてくださいね。
 

M_dsc00193

◎10時を過ぎると、新高山めぐみ幼稚園の全ての教室で先生たちは子どもたちの仮装に大忙しでした。
◎下の写真はいちご組です。

 

M_dsc00161_2

◎年少組も。

 

M_dsc00188

 

M_dsc00178

 

M_dsc00173

◎年中組も。

 

M_dsc00195

 

M_dsc00155

 

M_dsc00157

◎年長組も。

M_dsc00209

M_dsc00205

◎身も心もうきうきしてきて廊下に出てしまいました。
◎「私はお姫様!」 「私もお姫様!」
◎プリンセスの王冠は手作りです。自らを飾るため、凝った絵柄でした。

M_dsc00218

M_dsc00215

◎3階ホールに全員が集合しました。

M_dsc00269

M_dsc00265

M_dsc00239

M_dsc00228

M_dsc00260

M_dsc00248

◎ハロウィーンパーティーが始まりました。
◎最初は各学年の衣装紹介です。
◎いちご組、年少組はどちらもカボチャです。

M_dsc00314

◎年中組の男子はホネホネマンです。

M_dsc00293

M_dsc00296

◎年中組の女子はオバケです。

M_dsc00302

◎年長組の男子は孫悟空です。

M_dsc00274

◎そして女子はお姫様です。

M_dsc00283

◎続いて先生の仮装の紹介がありました。
◎トップバッターは「本日唯一の悪役(ヒール)です。それは私です!」

M_dsc00338

◎「悪役め! おらのカメハメ波を受けてみろ!」

M_dsc00354

◎おおう! 悪は滅ぶ。

M_dsc00350

◎胸に目玉おやじのワッペンをつけて、○○○男とコンビを組みました。
◎誰でしょう?

M_dsc00393

◎ワッペンならば、私も負けません!
◎ネコバスのワッペンをつけ、手には「まっくろくろすけ」を巻いてます!

M_dsc00371

M_dsc00374

◎続いて、ハロウィンの由来が分かる寸劇がありました。
◎ハロウィンは秋の収穫祭に関係しています。
◎どうして仮装するのかな? 答えは、オバケ(悪)の仲間と思われないようするため仮装するんだったね。

M_dsc00449

M_dsc00438

◎「さあ、檀上には3つのお菓子が待ってますよ。」
◎「『お菓子をくれないとイタズラするぞう!』と言いながら、順番にもらって下さいね」

M_dsc00472

◎まだかな、まだかな!
◎横の方で、お菓子をもらう順番を待ちます。

M_dsc00506_2

M_dsc00499

M_dsc00535

M_dsc00550

M_dsc00556

M_dsc00479

◎なんと、みんなといっしょにその場で食べることができます!

M_dsc00569

◎食べ終わったお菓子の包みは、カボチャのカバンの中に入れておきます。

M_dsc00577

◎クラスごとに記念写真を撮って、いちご組から3階のホールを後にして行きました。
◎楽しくて、いつもの幼稚園、いつもの先生、いつもの自分とちょっぴり違う不思議な時間でしたね。
◎お家でも仮装してみてね!

M_dsc00565

2016.10.31 (月)  行事

◎本日(28日)13:00から3階ホールで10月生まれのお誕生日会をしました。 
◎同じクラスのお友だちから「○○ちゃん」と名前を呼ばれると、檀上に上がっていきました。

M_dsc09775

 

M_dsc09807

 

◎登壇した子たちの頭に手を置き、10月生まれのめぐみっ子(園児)の人数を数えます。 
◎10月生まれは23人でした。 
◎欠席の子が1人、いちご組の2人はお昼寝の時間のため、20人が登壇しました。

M_dsc09825

 

◎恒例のインタビュー「大きくなったら何になりたいですか?」です。 
◎警察官(女の子ですよ)、サッカー選手、ピンクのドレスを作るドレス屋さん、アンパンマン(双子君の1人)、バイキンマン(双子君のもう1人)、トミカ屋さん、海賊戦隊ゴーカイジャー,仮面ライダーが1人ずつです。 
◎さらに2人がアイドル、最も多かったのは7人がプリキュアです。 
◎10月生まれの女の子はプリキュアが大好きという結果となりました。

M_dsc09835

 

M_dsc09855

 

M_dsc09838

 

M_dsc09884

 

M_dsc09892

 

M_dsc09848

  

◎担任の先生からプレゼントをいただきました。

M_dsc09852

 

M_dsc09919

  

◎いつものように園児全員から歌と「めぐみジャンプ」で祝ってもらいました。

◎ピアノの伴奏に合わせて、みんなで「♪ たんたんたんたん誕生日! ♪ ○○ちゃんの誕生日! やあ!」と歌い、かつジャンプします。

◎檀上では先生が1人ずつを高い高いしていきます。

M_dsc09984

M_dsc09925

M_dsc09931

M_dsc09950

M_dsc00004

M_dsc09963

M_dsc09973

◎さあ、お誕生日会の「お楽しみ」です。
◎教育実習生のお二人がアンパンマンと魔女の紙芝居をしてくれました。
◎今日のお誕生日会は、後ろのカーテンが閉まったままです。なにやら怪しいですね。

M_dsc00025


◎紙芝居が終わると、カーテンが開いて「イエーイ!」

◎今年もまた出た~! オタクです。それも10人に増殖してます!
◎不動のセンターを務めるのは、もちろん○○○先生です。
 

M_dsc00032

 


◎運動会の時の音楽「ドーンといこう!」が流れます。
◎「イエーイ!」と年中組が立ち上がって、いっしょに踊り始めました。
 

M_dsc00034

  

◎二人の娘が見つめる中を踊るオタク(お母さん)もいます。
◎誰がお母さんか、分かったかな?

 

M_dsc00058_2

 


◎左側の年長組も「イエーイ!」とのりのりです。後方の教育実習生も・・・。

 

M_dsc00051


◎真ん中にいる、主に年少組の子は若干とまどい気味かな。

M_dsc00062

◎「月曜日のハロウィーンの前夜祭(ママ)だからね! イエーイ」

M_dsc00036

◎子どもたちも「イエーイ! ハロウィーン、イエーイ!」
◎念のために言いますと、新高山めぐみ幼稚園はキリスト教系の幼稚園です。

M_dsc00083

◎「オタク~! 抱っこ!」「オタク~! 握手!」と子どもたちが駆け寄ります。
◎これで10月のお誕生日会を終わります。イエーイ・・・。

M_dsc00120


◎「オタクの先生、さよなら。みなさん、さよなら。明日は元気に休みましょ」
◎なにやら月曜日は朝から「めぐみワールド」が全開しそうですね。

M_dsc00130

2016.10.28 (金)  行事

◎本日(25日)10時から11時過ぎまで3階のホールで交通安全教室がありました。
◎いちご組(2歳児)、年少・年中・年長の全園児が参加しました。

M_dsc09602


◎ボードに青、赤、黄色のアイテムが貼ってありました。
◎希望者が手を挙げて、青のアイテムを選びました。

M_dsc09609


◎青の中にはドラえもんがいましたね。それでは、これは何ですか?
◎そうです。この先に横断道路がありますよ、という道路標識ですね。

M_dsc09617


◎はい、次は私! 次はぼく! とたくさんの手が挙がりました。

M_dsc09605


◎この赤色の道路標識は分かりますか?

M_dsc09635


◎ヒヨコ、イチゴ、ジバニャンのカープ坊やなど、去年の交通安全教室の時よりもアイテム数が増えていました。

M_dsc09614


◎次は信号機の決まりです。
◎青、黄、赤は信号機のどの位置にあるのでしょうか?

M_dsc09660
◎さあ、信号機のゲームです。
◎青だったら手で丸を、黄だったら両手を前に突き出して、赤だったら手でバツを作ります。

M_dsc09664

◎次はお母さんと女の子の物語でした(頭にピンクのリボンをつけた方が女の子)。
◎2人はスーパーマーケットに買い物に行きます。
◎車に乗ったら、出発する前に何をしますか?

M_dsc09675

◎今夜の夕食はカレーです。
◎みんなはスーパーで買ったニンジンをちゃんと食べることができますか?

M_dsc09684

◎横断歩道を渡ることになりました。
◎渡る前にどうしますか?

M_dsc09701

◎檀上に横断歩道を作ってみました。
◎実際に渡ってみましょう。

M_dsc09739

M_dsc09748

◎保護者の方も多数見学してくださいました。

M_dsc09646

2016.10.25 (火)  行事

◎本日(22日)、いちご組の運動会をおこないました。
◎園庭は、トンボをかけ、掃いて、ラインを引きました。

M_dsc09276


◎チームごとの水筒置き場も備えました。
◎心なしかハロウィーンの飾り物たちも運動会の始まりを待っている様子です。

M_dsc09273


◎入退場門ならぬ入退場テントもOK。

M_dsc09282


◎天気予報では1日曇りのはずだったのですが、残念なことに集合時間前から少しずつ雨が降り始めてきました。

M_dsc09401


◎3階ホールでの運動会に切り換えました。
◎プログラムの順番も変更します。

M_dsc09284


◎入場ではありません。
◎先生に連れられて、3階ホールに登場したところです。
◎真っ赤なリボン、猫耳、そして金のラインが入った白いマント姿!

M_dsc09295


◎「入退場テント」に続々集まります。

M_dsc09291

M_dsc09305


◎ここからがプログラムとなります。

◎「どう、かわいいでしょ」とばかりに入場行進です。

M_dsc09313


◎ホールでの運動会は、のっけからクライマックスの「
めざせスーパーにゃんとマン!」です。

M_dsc09360

M_dsc09343

M_dsc09366


◎もちろん「かけっこ」もしましたよ。

◎みんなの前で、ゴールに向かって走れたかな。

M_dsc09411

M_dsc09433


◎お茶飲みの休憩をはさんで・・・・。

M_dsc09466

◎園庭とは違って、みんなのすぐ目の前でバルーン!

M_dsc09498

M_dsc09492

M_dsc09482

M_dsc09511

◎大好きなお父さんお母さん、お兄ちゃんお姉ちゃんといっしょに障害物競走もしました。

M_dsc09564

M_dsc09548

◎最後は金メダルとアンパンマンメダルなど、たくさんのお土産をいただいて、楽しい運動会が終わりました。
◎いざ始まってみれば、あっという間でしたね。

M_dsc09578

2016.10.22 (土)  行事

◎本日(13日)10時過ぎから、めぐみ農園で年中組と年長組のめぐみっ子(園児)がいもほりをしました。
◎下の写真の左側手前が、ツルを切っていない状態です。右側がツルを切ったものです。

M_dsc08791

◎先に年長組が2台のバスに乗って到着しました。
◎年中組は、この後、幼稚園に戻ったバスに乗り込みます。
◎体操並びをしてても、笑みがこぼれていますねえ(下の写真)。

M_dsc08794

 

M_dsc08803

◎説明抜きで、いもほりが始まりました。
◎同様に、このブログの方も説明を抜きで写真を掲載します。

M_dsc08809

M_dsc08815

 

M_dsc08812

 

M_dsc08818

 

M_dsc08821

 

M_dsc08832

 

M_dsc08824

 

M_dsc08827

 

M_dsc08846

 

M_dsc08841

◎年長組のいもほりが一段落した頃、年中組が到着しました。
◎草原(雑草の王国)を突っ切って向かって来ます。

M_dsc08850

 

M_dsc08854

◎年中組のいもほりも、説明抜きで始まりました。
◎またまた写真だけで子どもたちの様子を感じていただければ。

M_dsc08859

 

M_dsc08877

 

M_dsc08882

 

M_dsc08873

 

M_dsc08885

 

M_dsc08875

 

M_dsc08862

   

M_dsc08866

◎年中組がいもほりをしている間、なんと年長組はダイコン周りの雑草を取りました。
◎特に畝と畝の間に雑草が繁茂し、このままではダイコン畑も草原と化してしまいそうです。

 

M_dsc08856


◎雑草を抜きながら、運動会の鼓隊でかかった歌がいくつか歌われ始めました。
◎草をブチブチと抜きながら、「♪ がんばれ私 がんばれ今日も ♪ 行ってきます 行ってらっしゃい」 「はい、がんばって抜いてよ!」
◎抜いた草を手にして、フープにして踊ります。 「♪ 偉いぞ私 負けるな ♪焦るな くじけるな」。

M_dsc08891

◎みんな、がんばって草を取ってくれました。
◎下の写真のめぐみっ子は、軍手もスモックも足も、そして実はお尻も土だらけです。
◎土まみれの姿は働いた勲章。

M_dsc08921

◎結果をご覧ください。
◎ダイコン以外の草がほとんど見当たりません。

M_dsc08934

◎まるで大きな瓢箪(ひょうたん)のようなサツマイモをもって記念写真を撮ります。
◎陽が射さず、さわやかな天気でしたので、元気にバスに乗り込みます。

M_dsc08947

M_dsc08949

M_dsc08952

◎今日はカニを2匹、カエルを1匹、捕まえて、幼稚園のバケツに放しました。
◎なおザリガニは、前回のいちご組と年少組のいもほりの時に捕まえたものです。

M_dsc08960

2016.10.13 (木)  行事

◎写真を追加しました。早くも来年が楽しみです。

M_dsc08595

 

M_dsc08605

 

M_dsc08611

 

M_dsc08612


2016.10.12 (水)  行事