◎昨日(15日)午前中、年少組の教室は空っぽでした。歩いてふくし村グランドに行き、運動会の練習をがんばり、歩いて帰ってきたとのこと。
◎「忙中閑あり」と言うわけではありませんが、本日(16日)、めぐみ農園に行き、ダイコンの種まきをしました。
◎10時半前に2台のバスで到着しました。
◎手前の草原ですか?
◎去年、稲刈りをした田んぼです。
◎今年はヒマワリの種を1800粒播きましたが、遅きに失したため、雑草の王国となりました。
◎この写真のメンバーが、「めぐみダイコン」の種を播いてくれる最強メンバーです! 粒ぞろいのメンバーです!
◎年長、年中、いちご組の分も播くのです。予定本数は320本です。
◎元・田んぼの奥の畑は、6月にはサツマイモの苗を植えています。
◎今回のダイコンの種は、サツマイモの隣に播きます。
◎畝には、あらかじめ穴をあけています。
◎その穴に、ダイコンの種3~5粒をバラバラと播きます。
◎播いたら、土をかけてあげ、手で平らにならしていきます。
◎1人で5~6箇所播くことになります。
◎「見てえ! 先生の手は真っ黒です! たくさん働いたんよ。すごいでしょう!」
◎「ぼくたち(私たち)の手も負けてません! 黒いです!」
注)黒くない手は、撮影の前に手を払っていたからです。
◎種播きは、園バスの運転手さん、教育実習中の学生さんも手伝ってくれました。
◎種を播く間隔が短かったので、400本以上を播いたと思います。
◎種まきが終わると、元・田んぼの草原を通ってバスに戻りました。
◎カエルやバッタがめあてだったようです。
◎子どもたちにサンプルで見せたダイコンを切って、その断面に種を置きました。種の大きさはゴマのようなものです。
◎ダイコンの場合、サツマイモと違って、追肥、草取り、間引き、ウドンコ病などの病気、シンクイムシなどの害虫、いろいろ「関門」があります。
◎みんなで播いた「めぐみダイコン」、12月のもちつき大会の頃に、ぶじに収穫できればいいね!
◎園庭で2学期の始業式をおこないました。
◎いちご組は出席を取っていました。
◎誰も泣いていませんでした。しっかり「はい」と返事をしていました。
◎めぐみっ娘(先生)「1学期の終業式で確認した『5つの約束』はなんだったでしょうか?」。
◎めぐみっ娘「そうです。
①外に遊びに出る時は、必ずお家の方に言います。
②外に出る時は、帽子をかぶって出かけます。
③帰ったら手洗い・うがいをします。
④早寝・早起きをします。
⑤お手伝いをします。」
◎めぐみっ娘「2学期も『5つの約束』を守って、運動会の練習をみんなでがんばりましょう!」
◎本日から2名の学生さんが教育実習に来ました。1ヶ月間です。
◎みんなと「よろしくお願いします」とあいさつをしました。
◎来週には、さらに1名が来ます。
◎さあ始業式が終わったら、踊りですよ。
◎夏休み中のひまわり保育の時には、10時になるとみんなで踊っていました。
◎今日踊るのが初めての子も多かったのですが、見よう見まねで器用に踊っていました。
◎これから、どんどん練習するので大丈夫!
◎本日(20日)、1学期の終業式をおこないました。
◎場所は、これまでとは打って変わって園庭です。
◎終業式では、夏休みを迎えるに当たって「5つの約束」を確認しました。
◎式後、夕涼み会で踊る盆踊り「アンパンマン音頭」の練習に入りました。
◎年少組が中で輪となり、年中・年長組が外で輪となって、二重の輪で踊りました。
◎「♪ あーん あん あーん あん ♪ ある日とつぜん アンパンに ソレ ♪」
◎年少組は、揃って踊れるとまでにいきませんが、各人が先生の踊りを見ながらがんばっていました。
◎自ら倣って覚えようとしていて、入園の頃からすれば、すっかり幼稚園児らしく、頼もしくなりました。
◎いちご組ももちろん同様です。手が頭の上に挙がっていました。
◎「♪ みんな大好きアンパンマン ♪」
◎しばらくは、みんな一斉に教室や保育室に戻ったり、手を洗う光景も見ることがありませんね。
◎新高山めぐみ幼稚園には、こんなセミさんもいます(下の写真)。
◎セミの鳴き声が大きくなりました。明日から夏休みです。
◎本日(13日)10:15から3階ホールで7月生まれのお誕生日会をしました。
◎年長組からいちご組の順で一人一人名前を呼ばれると、檀上に上がっていきました。
◎緑組の近くにいたので、檀上に向かうところを撮りました。笑みが漏れているのが分かりますか?
◎7月生まれは25人もいました。先月の6月の20人よりも多かったです。
◎檀上に整列したのは、本日出席した23人です。
◎恒例のインタビューは、園の子には「大きくなったら何になりたいですか?」、いちご組の子には「食べ物は何が好きですか?」を質問で進めました。
◎今回の人気はプリキュアが3人、ケーキ屋さん、広島カープの選手、サッカー選手が各2人でした。ケーキ屋さんは毎月複数の子がなりたいと言っています。
◎他には幼稚園の先生!、パティシエ、看護師、ジュウオウジャー、ドレス屋さん、ドラゴンボールのベジータ、アイドル、アカニンジャーです。
◎下の写真はシュートを決めているところ。
◎スーパーサイヤ人に変身しようとするところ。
◎ゴーストに変身するところ。
◎プリキュアに変身するところ。
◎「好きな食べ物はなんですか?」と聞かれて、にっこりしているところ。
◎担任の先生が寄って来て、プレゼントを渡してくれました。
◎全員で歌って踊るお祝いの歌です。
◎ピアノの伴奏に合わせて、みんなで「♪ たんたんたんたん誕生日! ♪ ○○ちゃんの誕生日! やあ!」と歌い、かつジャンプします。
◎全園児が歌と「めぐみジャンプ」で祝います。
◎その間、檀上では先生が1人ずつを高い高いしていきます。
◎次はお誕生日会の「お楽しみ」です。
◎シェフが登場し、7月生まれの6人の年長組にお買い物を手伝ってもらいました。
◎買ったものを歌っていくと・・・。
◎最後にはイチゴケーキが出来上がりました。
◎2人の先生が「みんな、お誕生日おめでとう!」
◎なお見学のご家族も参加しました。蒸し暑かったですが、いかがでしたか?
◎本日(11日)10:20より、園庭で全園児によるスイカわりをおこないました。
◎スイカさん(下の写真右)が登場して、スイカわりのお手本を示しました。
◎左の先生は、本人が思っているよりも体が引けているようです。
◎クラスごとに輪になります。
◎真ん中にビニールシートを敷き、スイカを置きます。
◎「まだかな」「まだかな」と待ちます。
◎スイカ模様の紙袋を被って、年長組の男の子が「えいっ!」
◎年中組の男の子も「えいっ!」
◎年少組の男の子も「えいっ!」
◎年少組の女の子も「えいっ!」
◎先生もやってみました。「えいっ!」
◎今年のスイカは1、2回たたくだけでよく割れていきました。
◎いちご組は食べる方に専念しました。
◎ひとしきり割れると、先生は大忙しで切っていきます。
◎「さあ、どうぞ! まず女の子から!」
◎思い思いに食べ終わると、手を洗い、園庭で遊び始めました。
◎この後は、順番にプールあそびをしました。
◎楽しい週明けの1日だったかと思います。
◎本日(4日)はお泊まり保育の2日目です。
◎朝6時過ぎに、1階にある返却場所にシーツ類を持っていきます。
◎男の子が運び、女の子が付き添うというパターンが多かったです。
◎布団の片付けは、どの部屋でも主に先生がおこなっていました。
◎シーツや枕カバーの片付けは、先生と子どもたち、子どもたち同士でおこなっていました。
◎顔を洗います。
◎この子は、手に水を溜めて、ちゃんと3回洗っていました。お家でもしているのではないかと思いました。
◎みんなでお泊まりした2段ベッドのある部屋を出る準備ができました。
◎順番に手を洗います。
◎朝食は和食です。
◎ご飯、みそ汁、スクランブルエッグ、ウインナー炒め、煮染め、おひたしです。
◎当番さんのあいさつで「いただきます!」「いただきます!」
◎ご飯の御代りは自由です。
◎大人の2倍(大人のご飯茶碗2杯分)を食べる子もいました(男の子です)。
◎マイペースでゆっくりと食べていく子、好き嫌いの強い子、特定のおかずだけが苦手な子、みそ汁大好きっ子、みそ汁の汁を飲まない子・・・とさまざまです。
◎なるべく食べきってもらうよう、苦手なものもがんばって食べてもらうよう、働きかけていました。
◎苦手なものがあっても、お友だちと食べれば笑顔。
◎園長先生と食べて緊張しない? 何っ! 楽しい!?
◎朝食後、児童館の遊戯室に戻り、まずラジオ体操をしました。
◎続いてゲームの時間ではドッジボールをしました。
◎ドッジボールは青組と白組の対抗、男女の対抗の2ゲームです。
◎まさか本当に来るとは思わなかった退所式です。
◎所長さんが「何が一番楽しかったですか?」と聞いていました。
◎みんなは、何が一番楽しかったと答えますか?
◎予定よりも少し早い10:35に新高山めぐみ幼稚園に到着しました。
◎体調を整えて、明日(5日)は元気に登園してください。
◎これでお泊まり保育の紹介を終えたいと思います。