Loading...

新高山めぐみ幼稚園

トップページ > ブログ > 行事

◎本日(31日)09:30より当園の園庭でいちご組の運動会がありました。
◎ひい孫を見に来た人もいらっしゃり、親子4代で参加・見学したことになります。
◎ごくごく簡単ですが様子をご紹介します。

M_dsc04262_2

M_dsc04274

M_dsc04286

M_dsc04294

M_dsc04308

M_dsc04312

M_dsc04318

(さらに…)

2015.10.31 (土)  行事

◎本日(29日)はハロウィンパーティーです。
◎10時10分、青組では広島カープの選手が、白組では魔女が文字を教えていました。子どもたちは集中して練習していました。

M_dsc03874

M_dsc03878

M_dsc03880_2

◎10時20分、白雪姫がいちご組園児を3階ホールまで引率していました。

M_dsc03896_2

◎いちご組はオバケ、年少組はカボチャ、年中組はコウモリ、年長組はドラキュラ(男子)のコスチュームで仮装して、移動しました。

M_dsc03980_2

M_dsc03988
◎3階に全園児が集合すると、「魔女の宅急便」のキキが総合司会をして、新高山めぐみ幼稚園のハロウィンパーティーが始まりました。

M_dsc04023_2

◎興奮する園児を、広島カープの選手と魔女が叱っている?

M_dsc04027
◎左からキキ、オタクの人、メイドさん、私には分からなかった謎の黄色の仮装、ちゃんとヒゲがあるマリオ、魔女、魔女の子分A(研修生の方)、魔女の子分B(研修生の方)、広島カープの選手、私には分からなかった謎のケバい仮装、白雪姫、本当に恐い白仮面(園児がおびえるので顔を隠している?)。

M_dsc04046

M_dsc04073
◎ステラおばさんが登壇しました。昨夜から一睡もせずに準備したと言うお菓子を、これから配ってくれるとのことです。

M_dsc04093
◎順番に登壇した園児たちは「Trick or Treat」と言って、ステラおばさん、謎の黄色の仮装、ひげのマリオからお菓子を受け取っていきます。よかったね!

M_dsc04119

M_dsc04133_2

◎お菓子を食べていると、檀上では即興劇が始まりました。

M_dsc04156
◎即興劇にあっけにとられる「めぐみっ子」。

M_dsc04169_2

◎12時5分、楽しくてちょっと恐いハロウィンパーティーが終わりました。工作もいっぱいがんばったね。

M_dsc04180

(さらに…)

2015.10.29 (木)  行事

◎本日6日(火)は年長組が盛りだくさんの農業体験をしました。

 

◎場所は、いちご組、年少・年中組の芋掘りと同じ尾道市民農園です。
◎青組と白組がそれぞれ交代で芋堀りと稲刈りをしました。その後、全員で大豆を収穫しました。
◎稲はモチ米です。冬には幼稚園でお餅をつきます。
◎園主の農家の方に、隣にある主食(ご飯)用の稲との違いをお話してもらいました。

◎大豆は丹波黒です。よく洗ってから、賞味してください。
◎保護者の方も20名近くが参加してくださいました。

 

M_dsc03108

 

M_dsc03131

 

M_dsc03165

 

M_dsc03167

 

M_dsc03171

 

M_dsc03180

 

M_dsc03185

 

M_dsc03188

 

M_dsc03195

 

M_dsc03198

 

M_dsc03222

 

M_dsc03230

 

M_dsc03236_2

 

M_dsc03254

 

M_dsc03260

 

M_dsc03263

 

M_dsc03273

 

 

 

 

 

 

2015.10.06 (火)  行事

◎運動会は日本独特の学校行事です。特別活動の一種ですが、競技・娯楽・学習成果の発表などさまざまな要素を総合的にもつ点で他の体育的行事と異なります(『学校教育辞典』の「運動会」)。
◎保護者のみなさま、10/04(日)の当園の運動会はいかがでしたか? 園児達の発表をしっかり記憶、記録してくださったでしょうか? 成果を実感していただけたでしょうか?
◎写真は入場門、それと全プログラム終了後にメダルとおみやげを渡したところです。これしか撮れませんでした・・・。

M_s__3309572

M_dsc03090

2015.10.06 (火)  行事

◎本日(28日)10:00より、園庭でバトン鼓笛の予行演習をおこないました。
◎年中・年長組の園児が太鼓から始まり、ポンポン、バトン、フラッグ、フープ、タンブリン、そしてフィナーレのバルーンまで演じます。

◎運動、音楽、そして魅せる要素がすべて入ります。
◎年少組の園児も熱心に見入っていました。
◎予行演習の後も、反省点を中心に練習を繰り返しました。
◎暑い中、集中力が切れそうになりながらもがんばっていました。

M_dsc02990_2

M_dsc02994_2

M_dsc02998_2

M_dsc03002_2

M_dsc03005_2

(さらに…)

2015.09.28 (月)  行事

◎本日(25日)10:00から園庭で運動会の予行演習を実施しました。一部のプログラムですが、全園児が参加しました。保護者の方も役員のみなさんは言うに及ばす、多数のみなさんが見学に来られました。11:25に終了しました。
◎課題も多く見出すことができた予行演習でした。予行演習も教育=学習活動です。
◎写真は1枚だけですが、運動会当日を楽しみにしてください。

M_dsc02965

2015.09.25 (金)  行事