◎本日(22日)朝8時より、造園業者の方に園庭の樹を植え替える作業をしてもらいました。
◎下の写真は、植え替え作業のついでに、他の樹の徒長した枝刈りをしてもらっているところです。
◎早朝からギャラリーが参集し、「すげえ」「高い」「落ちたらこわいよ」。
◎植え替え作業の打ち合わせ中です。
◎なぜか緑組の子が打ち合せの輪に加わっています。
◎立ち枯れてしまったクヌギの樹を抜いた跡です。
◎跡(穴)をのぞき込むギャラリー達。
◎新しい樹を植えるために、一段深く掘り下げ、穴の形を整えます。
◎ギャラリーのいちご組の子が助太刀とばかりに、スコップを持って飛び入りしました。
◎新しいクヌギが運ばれてきました。
◎生長してくれれば、夏にはセミ、カブトムシ、クワガタムシが来てくれるかもしれません。
◎樹を穴に入れると、周りに水を満たし、土を被せて泥状にしました。
◎樹の周囲を泥状にして、植え込む向きを微調整できるようにするためのようです。
◎最後に築山全体を耕してもらい、たい肥を撒きました。下の写真の道具、めぐみ農園用にほしいです。
◎3月には築山にいろいろな花の種の詰め合わせ「ミックスフラワー」を撒く予定です。
◎それまでは「立ち入り禁止」区域です。
◎本日(20日)は年中組のお遊戯会の練習を見学しました。
◎黄組では教室に集まって、オペレッタの配役を確認していました。
◎「ねずみ」「おむすび」「おじいさん」・・・これで分かりますか?
◎鈴、カスタネット、トライアングル、太鼓などの楽器は手と腕で空演奏していましたが、なぜかシンバルだけは実際の楽器でした。
◎隣の緑組です。
◎黄組と同じく、空演奏で合奏の練習をしました。
◎本日、近くの年長組の教室で役員会を開いているので、先生が「『チャオチャオダンス』と『リッスン・トゥ・ザ・レイン』でない人はみんな園庭で遊んでね」
◎特に男の子たちが「いえーい!」
◎今日が初練習だったようですが、先生は「初めてなのに上手!」とびっくりしていました。
◎年少組の教室を回り、お遊戯会の練習を見ました。
◎赤組です。
◎「はい、赤見て、青見て」
◎先生の声が途切れることなく響きます。
◎他のクラスを見て一巡した後も赤組では同じメンバーが練習を続けていました。
◎赤組は1つのグループに時間をかけて練習しているようです。
◎桃組です。
◎全員による合唱練習がちょうど終わったようで、大きな声と笑顔が待っていました。
◎「やあ!」
◎最後の「やあ」の姿勢は両手をどうするんだっけ?
◎橙組は合奏の初練習のようです。
◎楽器の持ち方と弾き方を教えてもらいます。
◎「トライアングルはリボンを手に通して、そのままリボンを握ります。リボンでなくてトライアングルを持ってしまったら、きれいな音は出ませんよ」
◎「下の横棒をちんと叩いて。上の斜め棒の右と左を横に動かしてちんちんと早く当ててみて」
◎先生は教えながら適性も見ているようで、時々、子どもたちを入れ替えていました。
◎ですから演奏パートはまだ流動的です。
◎この写真を見て「我が子はこのパートか」とまだ思わないで下さいね。
◎明日は違うパートかもしれません。
◎年中、年長組の教室や廊下には今年がんばりたいことの工作が展示されています。
◎いったい彼ら彼女らは何を期しているのでしょうか?
◎まずは年中組からです。
◎続いて年長組です。
◎だるまもさることながら、獅子舞の表情にも惹かれました。
◎残り少なくなってきた幼稚園の給食でも、やさいをがんばるぞー。
◎本日(16日)10時ちょうどから3階ホールで全園児によるクリスマス会をしました。
◎イエス様の誕生をみんなでお祝いします。
◎インフルエンザのために明日から学級閉鎖のクラスもあり、普段よりも時間を短めにしました。
◎帽子(かぶり物)を学年ごとに紹介します。
◎年長組はクリスマスツリーです。
◎サンタクロースの表情の違いは「味わい」どころか個性豊かです。
◎歌のプレゼントはいちご組が「サンタクロースのうた」です。
◎お家でも歌ってみてね。
◎年長組だけが3階ホールを退場すると・・・。
◎鈴の音と足音が近づき、檀上にサンタクロースが登場しました。
◎「どうしてトナカイを連れていないの?」「どうして大人にプレゼントをあげないの?」「どんな食べ物が好きなの?」
◎中には「サンタさん、大好き」と言って、ぎゅっと抱きしめてもらう子もいました。
◎まだ16日なのに、新高山めぐみ幼稚園にやって来たサンタさんに「あわてんぼうのサンタクロース」を歌ってあげためぐみっ子(園児)たちでした。そう言えば、プレゼントの袋も壇の脇に置きっぱなしでした・・・。
◎給食にはケーキも出て、各教室・保育室でお友だちといっしょにいただきました。
◎前回のお誕生日会ケーキに続き、連続だね!