◎運動会の練習が始まっています。
◎通りがけの簡単な撮影ですが紹介します。
◎10時半の園庭では、年中組がトウィンフラッグの初練習です。
◎入場門に相当する位置で4列になります。
◎自分が立つ位置を確認します。
◎両隣は誰か、覚えていますか?
◎向こうの方ではいちご組(2歳児)の子たちが、繰り返し繰り返しすべり台を楽しんでいました。
◎その後、実際にフラッグを持った練習もしていました。懐かしのベイ・シティ・ローラーズのヒット曲「サタデイ・ナイト」をカバーした軽快な音楽がかかっていました。
◎12時20分になると、園庭ではお昼を済ました桃組と橙組が徒競走の練習を始めました。
◎スタートでかまえて、コースに沿って走って、ゴールを過ぎたら減速して・・・とはならないことあり、見ているだけの私は楽しかったです。
◎厨房工事がほぼ終わりました。
◎とりあえず「MEGUMI Kitchen」(めぐみキッチン)と呼んでいます。
◎園内の厨房は尾道市内の幼稚園で初となります。※保育所(園)や認定こども園には元々あります。
◎出入り口です。
◎ここからおいしいお昼ご飯が出てきますよ。
◎つい数週間前は、こんな様子でした。
◎なお本日の入園願書受付でいくつか質問がありましたので、お答えします。
・「いちご組」の子たちも食べます。
・アレルギー対応をします。
・水曜日の午前保育の時も食べることができます。
◎詳細は、後日、MEGUMI通信などでお伝えしていきます。
◎本日(4日)、幼稚園の隣の「いきいきサロン」(公民館)で新高山町内会の盆踊りがありました。
◎新高山めぐみ幼稚園も町内会の会員なのです。
◎新高山に住んでいるご家庭に声をかけて有志の園児、それと卒園児のお兄ちゃんお姉ちゃんが加わってアンパンマン音頭を披露しました。
◎昨日の夕涼み会と同じぐらいの時刻、18時40分に踊り始めました。
◎場所も観客も普段と勝手が違うからでしょうか、みんな緊張した面持ちで踊っていました。
◎本日(23日)、夏休みのひまわり保育1日目です。
◎これは? 先週の土曜日に突如出現しました。
◎反対側のトイレの方から玄関を見ました。
◎もしかすると夕涼み会の「おばけやしき」?
◎外に出てみると、ここは旧・職員室でした。
◎フェンスがありません。窓も開いてます。
◎窓から中を見るとがらんどうです。
◎やっぱり夕涼み会の「おばけやしき」?
◎園舎の裏から大きな音が聞こえてきました。
◎一番大きな樹が伐採されていました。
◎2階に上がり、同じ場所を見ると、根株を除去する工事を始めていました。
◎3階まで届く、幼稚園一の大樹がなくなりました。
◎ちょっと寂しいですね。
◎その頃、ひまわり保育中のめぐみっ子(園児)というと・・・。
◎3階ホールに学年別に並んで、10時過ぎから11時半頃まで楽しく踊ったり、遊んだりしていました。
◎そこで、広くて冷房中の3階ホールでのびのび過ごしてもらったようです。
◎不思議です・・・。
◎なぜか、無性に栗を食べたくなりました・・・。
◎本日(17日)は午前保育の自由登園です。
◎水道水やトイレの水の不都合、ありません。
◎めぐみっ娘(教員)のご両親が軽トラで駆けつけてくださり、非常の水を他に容器へポンプで移しかえてくださいました。
◎移しかえでこぼれた水です。8日間、園を下支えしてくれた水です。
◎先生が「これは『めぐみの水』ですよ」と言っていましたが、2つの意味が含まれた「座布団1枚」相当の発言かと。
◎10時になりました。
◎青組の教室では、先生がひとりひとりの頭に手を添えて登園した人数を数えていました。10人です。
◎白組です。「出席」シールをたくさん貼っていました。
◎臨時休園は先週の月曜日からずっと続きました。
◎年中組は2つのクラスが1つの教室でブロック遊びをしていました。
◎朝8時から31度なので、教室は朝からエアコンを稼働しました。
◎その後、園庭で「めぐみの水」による泥でだんごを作りました。
◎あっという間に乾くらしく、泥はわずかなようです。
◎橙組です。
◎この後、帽子をかぶって泥団子づくりに加わりました。
◎赤組です。
◎傍らでは先生が「よいしょ」と教室のテーブルを廊下に出しています。
◎桃組は身長体重測定です。
◎本来は先週が身長体重測定の日でしたが、他の学年・クラスも「登園した子たちだけでも」と測っていました。
◎いちご組はほぼ半分が登園し、断然多い。
◎肌着とおむつ(パンツ)一丁で保育室を闊歩しているので、あえてスカスカの写真としました。
◎撮影している私にも何人かが取り巻いていました。
◎めぐみ農園(畑)の様子を見に行きました。水は引いていました。とにかく蒸し暑いです。
◎奥の敷地のサツマイモは繁茂していました。
◎畑全面に黒マルチシートを敷いているので、大雨による根腐れの心配はないかと思っています。
◎手前の敷地は、予想通り「雑草の王国」と化していました。
◎雑草に混じって、ヒマワリも咲いていました。
◎矮性のヒマワリなので、めぐみっ子(園児)の背の高さぐらいです。