Loading...

新高山めぐみ幼稚園

トップページ > ブログ > 幼稚園の紹介

◎連休明けの本日(25日)、園庭で運動会の全体練習をしました。
◎ファンファーレで始まり、体操、讃美歌、お祈り、園児あいさつ、そして「うんどうかい」の歌までの入場演技、さらに最後の「応援いっぱいありがとう」です。
◎整列です。こちらは入場門側です。

 

 

◎入場です。

 

 

◎にこやかに見守ります。

 

 

◎体操「じゅんびはO・K!」です。


 

 

◎体を動かすのが、体が動くのが楽しそうです。

 

 

◎讃美歌とお祈りです。

 

 

◎ギャラリーもいっしょにお祈り。


 

 

◎そして、うた「うんどうかい」で、気勢を上げますよ。
◎運動会最後の「応援いっぱいありがとう」も、楽しそうだね。






 

 

◎全体練習の後、すぐに学年毎の演技の練習が始まりました。
◎明日の予行演習でも元気にね!

2018.09.25 (火)  幼稚園の紹介

◎プログラムが届きましたので、取り急ぎアップロードします。
注)保護者会の会長さんのお名前は消してあります。ご了承下さい。

 

2018.09.21 (金)  幼稚園の紹介

◎本日(21日)、畑の様子を見に行きました。
◎3日前に年少の子らがパラパラと播いた種から双葉が出ていました。

 

◎土の中にカメラを据えて、3日間で土の外に芽を出すまでの様子を見たいものです。

2018.09.21 (金)  幼稚園の紹介

◎13時ちょうどです。
◎園庭で年長組の男子がフラッグの練習中でした。

 

◎数分間、通りすがりに撮っただけで申し訳ありませんが紹介します。
◎降園時間ぎりぎりまで音楽と声が聞こえていました。




2018.09.19 (水)  幼稚園の紹介

◎本日(17日)午後、シルバー人材センターで新高山地区社会福祉協議会が主催する「新高山敬老会」のアトラクションに出演しました。
◎出演したのは、新高山に居住する年少2、年中1、年長5の計8名の有志の子たちです。

 

◎会場では山波小児童が作文を読み上げています。
◎会場の隣の控室で、音楽も声も小さく小さくして練習します。

 

◎(小さな声で)「やあ!」

 

◎さあ、出番です。会場に入りますよ。

 

◎運動会のオープニングの体操、それとエンディングの「応援いっぱいありがとう」の2つを披露しました。
   

 

◎アトラクションを終えると、会場後ろにいる保護者の元へまっしぐらです。

 

◎控室とは打って変わって大勢の方々が見ていたので、緊張していたんだろうね。
◎お菓子をいただくと、笑みがこぼれます。

2018.09.17 (月)  幼稚園の紹介

◎本日(11日)、いちご組が2学期になって初めて散歩に出かけました。
◎経路は、5月22日の今年度初の散歩と同じ経路で、幼稚園と「いきいきサロン」の区画を1周するものです。

 

◎先生「それでは出発しま~す!」

 

◎いちご組の子「出発よ!」

 

◎左が保育室、右が浄土寺山です。

 

◎手を上げて浄土寺山にあいさつをしているのは、トトロがいる(かもしれない)森だからです。

 

◎こんな景色が目に映っています。
◎アジサイの花が咲いてないことに気づいた子もいました。

 

◎散歩紐を握って、ぞろぞろと連れだってゆっくり前進します。

 

◎乳母車から降りて、先生といっしょに歩くことにしました。

 

◎今回は久しぶりの散歩なので、とりあえず1周して思い出してもらいます。
◎今後慣れてきたら、「いきいきサロン」に寄って休んだり、遊んだり、運動会の練習をする予定だそうです。

 

◎乳母車の中は1人だけになりました。
◎こっくりこっくりと頭を垂れて、うたた寝し始めます。

 

◎「今年はクリの実が成り年の年ねえ」

 

◎1階から2階へ上がる階段の踊り場には年中組の男の子の姿が・・・。

 

◎玄関前に座って、お茶を飲んで一休みです。

2018.09.11 (火)  幼稚園の紹介