◎本日(4日)、幼稚園の隣の「いきいきサロン」(公民館)で新高山町内会の盆踊りがありました。
◎新高山めぐみ幼稚園も町内会の会員なのです。
◎新高山に住んでいるご家庭に声をかけて有志の園児、それと卒園児のお兄ちゃんお姉ちゃんが加わってアンパンマン音頭を披露しました。
◎昨日の夕涼み会と同じぐらいの時刻、18時40分に踊り始めました。
◎場所も観客も普段と勝手が違うからでしょうか、みんな緊張した面持ちで踊っていました。
◎本日(23日)、夏休みのひまわり保育1日目です。
◎これは? 先週の土曜日に突如出現しました。
◎反対側のトイレの方から玄関を見ました。
◎もしかすると夕涼み会の「おばけやしき」?
◎外に出てみると、ここは旧・職員室でした。
◎フェンスがありません。窓も開いてます。
◎窓から中を見るとがらんどうです。
◎やっぱり夕涼み会の「おばけやしき」?
◎園舎の裏から大きな音が聞こえてきました。
◎一番大きな樹が伐採されていました。
◎2階に上がり、同じ場所を見ると、根株を除去する工事を始めていました。
◎3階まで届く、幼稚園一の大樹がなくなりました。
◎ちょっと寂しいですね。
◎その頃、ひまわり保育中のめぐみっ子(園児)というと・・・。
◎3階ホールに学年別に並んで、10時過ぎから11時半頃まで楽しく踊ったり、遊んだりしていました。
◎そこで、広くて冷房中の3階ホールでのびのび過ごしてもらったようです。
◎不思議です・・・。
◎なぜか、無性に栗を食べたくなりました・・・。
◎本日(17日)は午前保育の自由登園です。
◎水道水やトイレの水の不都合、ありません。
◎めぐみっ娘(教員)のご両親が軽トラで駆けつけてくださり、非常の水を他に容器へポンプで移しかえてくださいました。
◎移しかえでこぼれた水です。8日間、園を下支えしてくれた水です。
◎先生が「これは『めぐみの水』ですよ」と言っていましたが、2つの意味が含まれた「座布団1枚」相当の発言かと。
◎10時になりました。
◎青組の教室では、先生がひとりひとりの頭に手を添えて登園した人数を数えていました。10人です。
◎白組です。「出席」シールをたくさん貼っていました。
◎臨時休園は先週の月曜日からずっと続きました。
◎年中組は2つのクラスが1つの教室でブロック遊びをしていました。
◎朝8時から31度なので、教室は朝からエアコンを稼働しました。
◎その後、園庭で「めぐみの水」による泥でだんごを作りました。
◎あっという間に乾くらしく、泥はわずかなようです。
◎橙組です。
◎この後、帽子をかぶって泥団子づくりに加わりました。
◎赤組です。
◎傍らでは先生が「よいしょ」と教室のテーブルを廊下に出しています。
◎桃組は身長体重測定です。
◎本来は先週が身長体重測定の日でしたが、他の学年・クラスも「登園した子たちだけでも」と測っていました。
◎いちご組はほぼ半分が登園し、断然多い。
◎肌着とおむつ(パンツ)一丁で保育室を闊歩しているので、あえてスカスカの写真としました。
◎撮影している私にも何人かが取り巻いていました。
◎めぐみ農園(畑)の様子を見に行きました。水は引いていました。とにかく蒸し暑いです。
◎奥の敷地のサツマイモは繁茂していました。
◎畑全面に黒マルチシートを敷いているので、大雨による根腐れの心配はないかと思っています。
◎手前の敷地は、予想通り「雑草の王国」と化していました。
◎雑草に混じって、ヒマワリも咲いていました。
◎矮性のヒマワリなので、めぐみっ子(園児)の背の高さぐらいです。
◎めぐみっ子(園児)のみんな、保護者のみなさま、いかがお過ごしでしょうか?
◎臨時休園の1日目です。
◎目下のところ、園児が被災したという知らせはありません。
◎この中には保護者の方からの「差し入れ」があります。
◎「差し入れ」の申し入れもあったと聞いています。
◎めぐみっ娘(教員)も井戸や店から入手して登園してくれました。
◎めぐみっ娘(教員)のお父様も早朝から軽トラで数百リットルを運んで来てくださいました。
◎御礼申し上げます。
◎今週からプールあそび、そして今日は年中組が体育教室でのプール指導を予定していました。
◎しかし雨天が続き、まだ誰もプールに入っていません。
◎プール道具も死蔵状態です。
◎今朝も激しい雨です。保育時間が始まる前、どのように過ごしているのかを撮りました。
◎まずは年長組からです。
◎年長組はシール貼りが一段落し、粘土細工の子が多かったです。
◎一心に作っていましたが、船だったっけ?
◎多数の作品はすべて食べ物です。
◎ホットドッグ、アイスクリームなどなど。フルコースだね。
◎一心に作っていて、何を作っているのかは黙して語らず、です。
◎丸く平べったくしてピザを作り、小分けするための切れ目を入れ、今度はきゃっきゃっ言いながら、ピザをみじん切りにして、最後は原形をとどめませんでした。
◎年長組が椅子に座っているのに較べ、年中組は床・廊下の子たち、テーブル・椅子の子たちが半々といったところです。
◎ブロックで作った独楽(こま)を回して、どちらが長く回るか競っています。
◎古新聞とセロテープで製作をする子たちもいます。
◎サンドイッチをいただきました。
◎手本を見ながら、緑の目、赤の口のシールの位置を間違わずに貼り付けることができ、得意なところ。
◎ギャラリーたちが見守ります。
◎年少組です。
◎テーブル・椅子を教室脇に寄せ、床でブロック遊びです。
◎作ったブロックを武器に「バババ」「ドキュン」と私に攻撃してきます。私もおもちゃのひとつなのでしょう。
◎攻撃がはげしいと、「やさしい子はおらんの?」と泣く振りをします。
◎すると何人かが寄って来て、なでてくれます。
◎泣きます。
◎またなでてくれます。気が変わると、なでてくれていた子も攻撃に転じます。
◎昨日も持っていた伝家の宝刀の剣です。
◎「エクスカリバー!!」と第3次攻撃です。
◎無限ループから離れて、いちご組に行きます。
◎ブロックや先生手作りのおもちゃで遊んでいますが、こちらは先生たちが遊びのきっかけ作りをしています。
◎先生手作りのお面のようです。先生と子どもたちで作ったのかもしれません。
◎お面をトレイ代わりにして、「はい、(オレンジ色の)たこ焼き!」
◎不思議な山ができていたので、近づくと先生を下敷きにして群がっていました。
◎保育時間開始まであと10分です。
◎来週は、月・火・木・金曜日にプールあそびを予定しています。天気はどうなるのでしょうか?