Loading...

新高山めぐみ幼稚園

トップページ > ブログ > 幼稚園の紹介

◎本日(18日)10時になると、ラジカセから流れる「ようかい体操第一」に合わせて、いちご組が踊り始めました。
◎ここのところ続いています。寒い中、元気に楽しく体を動かせたかな?

M_dsc07704

 

◎「今日は朝から寝坊した~♪ どうして朝から眠いんだ~♪」
◎いっしょに踊ってみると、動きが激しくついていけません・・・。 

M_dsc07711_2

 

(さらに…)

2017.12.18 (月)  幼稚園の紹介

◎週明け11日(月)はクリスマス会です。
◎新聞の折り込み広告もクリスマスプレゼント関連が多くなり、土曜・日曜にお子様のプレゼントを買うところも多いのではないでしょうか? 

M_dsc07025

 

 

◎年長から年少まで貼り絵の作品が掲示されていて、さながらギャラリー(画廊)のようです。
◎先ずは年長組からです。
◎リクエストの品だけでなく、ぜひサンタの表情にも注目していただければ。 

M_dsc06962

 

M_dsc06965

 

M_dsc06968

 

M_dsc06970

 

M_dsc06972

◎下の年長組の最後は、私の好みが入りました。すみません。
◎う~ん、このリクエストは実に渋い! お友だちになりたいです。 

M_dsc06959

◎続いて年中組のコーナーです。 

M_dsc06975

 

M_dsc06978

 

M_dsc06982

 

M_dsc06985

 

M_dsc06988

 

M_dsc06991

 

 

◎最後は年少組のコーナーです。 

M_dsc06996

 

M_dsc06998

 

M_dsc07000

 

M_dsc07003

M_dsc07005

M_dsc07007

M_dsc07010

M_dsc07013

◎以下は年少の赤組の女の子たちです。
◎赤組特有のブームでもあるのでしょうか?

 

M_dsc07015

 

M_dsc07020

 

M_dsc07023

M_dsc07018

2017.12.08 (金)  幼稚園の紹介

 

 

◎9月15日(金)に年中組が種を播いてから2.5ヶ月の本日28日(火)、小春日和の中でめぐみダイコンの収穫をしました。
 注)今年も肥料は有機肥料を2回撒き、農薬は撒いていません。

◎予想よりも早く成長し、1~2割が割れてきたため、収穫を1週間早めました。
◎いちご組(2歳児)から年長組まで、バスの運転手さんにがんばってもらって、ピストン輸送で収穫をしました。
◎味のほどは食べてのお楽しみということで、写真を取っかかりにお子様のお話を楽しんでいただければと思います。

 

◎以下、時間の経過順(到着順)で写真のみご紹介します。 

M_dsc06166_2

 

M_dsc06175

 

 

M_dsc06188

 

M_dsc06178

M_dsc06202

M_dsc06189

M_dsc06207

M_dsc06192

M_dsc06210

M_dsc06211

M_dsc06213

M_dsc06216

M_dsc06220

M_dsc06237

M_dsc06222

M_dsc06230

M_dsc06241

M_dsc06247

M_dsc06250

M_dsc06257

M_dsc06259

M_dsc06262

M_dsc06275

M_dsc06277

M_dsc06278

M_dsc06283

M_dsc06286

M_dsc06290_3

M_dsc06296

M_dsc06302

M_dsc06305

M_dsc06307

M_dsc06310

M_dsc06315

M_dsc06325

M_dsc06327

M_dsc06329

M_dsc06335

M_dsc06341

M_dsc06347

M_dsc06351

M_dsc06365_2

M_dsc06368

M_dsc06372

M_dsc06387

M_dsc06391

M_dsc06394

M_dsc06402

M_dsc06407

M_dsc06412

M_dsc06415

M_dsc06423

M_dsc06425

M_dsc06441

M_dsc06449

M_dsc06453

M_dsc06461

M_dsc06462

M_dsc06477

M_dsc06478

M_dsc06484

M_dsc06487

M_dsc06490

M_dsc06505

M_dsc06502

M_dsc06500

M_dsc06495

M_dsc06527

M_dsc06523

M_dsc06519

M_dsc06515

2017.11.28 (火)  幼稚園の紹介


◎本日(21日)10時過ぎから12時過ぎまでの間、全園児を代表して、年中組のめぐみっ子(園児)がダイコンの回りの雑草取りと土から出た白い部分に土を寄せてくれました。

 

M_dsc06029

 

◎作業前(一昨日19日)の写真です。

 

M_dsc05916

◎作業後(本日)の写真です。
◎だいこんくんが「おお! 青空と日光が目に沁みるぜ! 風通しがよくて気持ちいい!」と喜んでいるようです。 

M_dsc06164


◎と言うわけで(?)、以下の写真は普段よりも「ハイ! チーズ!」的な記念の写真が延々と続きます。
◎「草取り名人や土寄せ名人を見つけたら、写真を撮りますよ」と伝えて、なんとかがんばってもらえればと思ったからです。
◎影の名人、控えめな名人もいると思います。写真の子たちは目に見えるところでがんばっていましたよ。

注)他にも草取り名人には、2時間ぶっ通しで作業をした、一切写真に登場しない担任の先生3人、バスの運転手さん2人および園長も加わります。

 

M_dsc06040

 

M_dsc06047

 

M_dsc06049

 

M_dsc06054

 

M_dsc06062

 

M_dsc06065

 

 

M_dsc06073

 

M_dsc06079

◎この男の子は「カメラを持って、どうして笑っているの? 早く撮って」と不思議そうです。

 

M_dsc06082

 

◎私が「それはね、きみの背後に、複数の忍び寄る影があるんだけど」と言うと、後ろを振り返ります。

M_dsc06085

M_dsc06098

M_dsc06101

◎取った雑草だけでなく、働いた手を見せてくれる写真でもいいですよ。

M_dsc06106

M_dsc06109

M_dsc06112

M_dsc06115

M_dsc06122

M_dsc06124_2

◎こちらは土寄せ名人です。
◎左に白いダイコンが見えますが、この子はその手前のダイコンの土寄せをがんばり、葉っぱしか見えません。

M_dsc06138

M_dsc06150

◎割れたダイコンや作業中に倒伏したダイコンは持ち帰りました。
◎自分から「バスまで持って行く」と言った面々です。

M_dsc06128

M_dsc06136

M_dsc06154

◎12月上旬を予定していた収穫は、今月(11月)に前倒しするかもしれません。
◎ダイコンを食材とした料理を考え始めていただけるとよいかもしれません。
◎大きいダイコンが多いので、味は大ぶりかもしれません。

2017.11.21 (火)  幼稚園の紹介

本日(20日)も朝から寒いです。
◎いちご組が散歩に出かけました。「身近なクリスマスを探そう!(おう!)」散歩だそうです。

M_dsc05925

◎身近なクリスマスは、本当に身近にありました。 

M_dsc05936

◎音楽隊がクリスマスのリボンで装っていました。 

M_dsc05938

M_dsc05940

 

◎それでは近所のクリスマスを探しに出発です。

M_dsc05947

◎あれっ? これまでだったら、写真の右方向に曲がっていくはずですが、左側に向かいます。 

M_dsc05959

◎交差点では、右見て左見て、手を挙げましょう。 

M_dsc05966

◎なんと、いちご組一行は新高山のあるお宅の前で止まりました。
◎「オープンガーデニング」と彫ってある看板が掲げてありました。 

M_dsc05967

◎以前、いちご組の先生がたまたまガーデニングを見せていただいたお宅だそうです(全国コンテストでも2回受賞されたとのこと)。
◎残念ながらクリスマスイルミネーションはありませんでしたが、中を見せていただきました。
◎ここから入って、お家(庭)を時計回りに1周できます。 

M_dsc05969

◎私は外の道路で待っていると、植え込みの間から1周してきためぐみっ子の姿が見えてきました。
◎ゼラニウムの鉢がたくさん並んでいました。 

M_dsc05971


◎1周して玄関から道路に出てきました。
◎「ありがとうございました」

 

M_dsc05976

◎幼稚園の方に戻ります。 

M_dsc05981

 

M_dsc05992

◎身近なクリスマスはまたもや幼稚園で見つかりました。 

M_dsc05995

◎園庭を思い切り走って、体をぽかぽかにします。
◎先生もいっしょです。 

M_dsc06007

◎輪になると、先生が1人1人の口に肝油を入れてくれました。
◎肝油を食べたら、もう一度体を動かしました。

 

M_dsc06011

 

M_dsc06014_2

 

2017.11.20 (月)  幼稚園の紹介

◎晴れて空気が澄み渡っているのに気温が低い、いかにも「晩秋」を思わせる午前です。
◎散歩にうってつけということで、年少組はどんぐり山散策に出かけることになりました。今年、2回目か3回目と思います。

M_dsc05785

◎園庭ではいちご組は思い思いの場所で遊び、年中組は「ころがしドッチボール」の最中でした。 

M_dsc05786

◎2人が手をつないで、2列となって出発です。 

M_dsc05800

 

M_dsc05801

M_dsc05805


◎この道、実は「通学路」だったそうです。
◎新高山団地はかれこれ60年近く前に造成されましたが、団地の子どもたちが久保の中学校へ通うことになると、子どもたちが「道なき道」を通ることがないように、新高山の住民のみなさんの手でこの道を開いたと聞いています。

M_dsc05811

◎足元をご覧下さい。枯れ葉に加えて、どんぐりがごろごろ転がっています。
◎はい、そこで、♪どんぐりころころ♪、どんぐりこ♪ 

M_dsc05813

M_dsc05820

M_dsc05825

◎今回は、前に来た時よりも足を延ばして、登り切った道沿いでどんぐり拾いをしました。

M_dsc05831

M_dsc05838

◎「見て見て!」と手を差し出してきました。
◎おっ! いかにもどんぐりらしい、色、形、大きさだね。

M_dsc05847

◎おっ! どんぐりだけでなく、カマキリとはいいセンスだね。
◎その持ち方ならば、カマキリがバタバタと動いても大丈夫だね。

M_dsc05851

◎ミニミニりんごのようなどんぐりだね。

M_dsc05859

◎おっ! 腐った切り株とは、これまたいいセンス。先生にはいやな顔をされたけどね。
◎でも、これどうするの?

M_dsc05841

◎手に持ちきれなくなったどんぐりは、ポケットに入れます。
◎片方のポケットに入りきれなくなった子は、両方のポケットに入れました。

M_dsc05864


◎帰りは地面に転がっているどんぐりですべってしまうので、一歩一歩踏みしめて下ります。

M_dsc05869

M_dsc05886

M_dsc05883

M_dsc05890

◎園に戻ると、手を洗って教室に入りました。
◎集めたどんぐりは、先生に袋に入れてもらって、お家の人へのおみやげとなりました。

M_dsc05895

2017.11.16 (木)  幼稚園の紹介