Loading...

新高山めぐみ幼稚園

トップページ > ブログ > 幼稚園の紹介

◎久し振りに農園に行きました。ほったらかしにしていました。

◎ダイコンは順調に育っているようです。1か月後に収穫かと。
◎収穫する時の子どもたちの顔が待ち遠しいです。

M_dsc00582

2016.11.04 (金)  幼稚園の紹介

◎「ここは農園の草原(雑草の王国)? どうして?」とお思いかもしれしれません。

M_dsc09211_2


◎「橙組が歩いてる。今日もサツマイモ掘り?」
 

M_dsc09217


◎「赤組も歩いている。またダイコンの種まき?」

M_dsc09222


◎本日(21日)、年少組の子たちは、園バスでめぐみダイコンの周りに生えている雑草取りに行きました。

M_dsc09224


◎めぐみっ娘(先生)「みんな、前にダイコンの種を播いたよね。それがこんなに大きくなったんよ!」

◎めぐみっ子(園児)「????」

◎反応がありません。種まきを忘れてしまったか、自分が播いた種と目の前で育っているダイコンとがつながらない様子です。

M_dsc09226


◎先生「さあ、誰が草取り名人かなあ?」
◎多数の草取り名人が誕生しました。
◎間違えてダイコンを抜いてしまう子もいました。興味があったのか、そっと抜いて、そっと戻した子もいたようです。
 注)ダイコンは抜くと育ちません。でも気になるから仕方ないね。

M_dsc09233


◎園長先生が掘り返してくれたサツマイモです。
◎園長談「
おかずを1品増やします! 今回は浅く掘り返しただけ。もう一度行って、今度は深く掘り返して掘り尽くします」

M_dsc09235


◎草取り名人になった後、雑草の王国に入って、
今度はバッタ取り名人になりました。
◎「バッタ、GET!!」

M_dsc09238

 

M_dsc09250

 


◎もう帰る時間なのに、ある先生が「今日は絶対カエルをつかまえる!」とカエル取りに夢中です。
◎私「先生・・・。子どもたちはバスに乗って待ってますけど・・・」

 

 

M_dsc09247_3


◎園バスがなかなか出発しないアクシデントがありましたが、年少組が種を播き、年長組が草取りをし、さらに年少組が草取りをしたダイコン、立派に育っていました!
◎園児自ら草取りをする園も珍しいかも。

M_dsc09258


◎あちらこちらで赤ちゃんダイコンが土から白い顔を出していました。
◎思わず抜きたくなりますね。
◎大きいもの、小さいもの、丸いもの、長いものと、ダイコン1本1本がめぐみっ子(園児)に見えてきます。

M_dsc09266

2016.10.21 (金)  幼稚園の紹介

◎いちご組の運動会が間近に迫ってきました。
◎本日(20日)10時からほぼ通しの練習をしました。
◎プログラム片手にご覧ください。

M_dsc08963


◎オープニングです。
◎チームごとにプラカードを持って入場します。

M_dsc08965


◎おっ、手も足も決まっていますね。

M_dsc08976

M_dsc08985


◎真ん中で横一列になって「サンサン体操」です。

M_dsc08993

M_dsc09004


◎「あっ、地面になんかおる!」といったん体操をやめます。
◎これもまた、いちご組らしい。

M_dsc08996


◎次は「ヨーイドン! ~かけっこ~」です。
◎「はい、こっちですよ! 先生のあとをついてがんばって走ってね!」

M_dsc09020

M_dsc09057

M_dsc09027


◎「さあ、ゴールはこっちですよ!」

M_dsc09042

M_dsc09037


◎踊り「めざせスーパーにゃんとマン!」です。
◎凝った衣装は当日のお楽しみということで、あえて遠くから撮りました。
◎園舎のバルコニーからおおぜいが見ているのが分かるでしょうか?

M_dsc09088


◎園庭からも年少組のお兄ちゃんお姉ちゃんたちが見守っていました。

M_dsc09093


◎次の「バルーン」は、お茶を飲んでからもう1回、合計2回練習しました。
◎このプログラムも当日が楽しみですね。

M_dsc09105


◎障害物競争の「サーキット」です。
◎3つの障害をみごと乗り越えて進んでください。

M_dsc09147

M_dsc09140

M_dsc09130


◎練習が終わった後もBGMの音楽がかかっていました。
◎「ちびまる子ちゃん」の主題歌になると、膝でリズムを取って踊っていました。

M_dsc09202


◎11時30分少し前に保育室に戻って、お昼をいただきました。

M_dsc09208

2016.10.20 (木)  幼稚園の紹介

◎ところがどっこい、めぐみの運動会はまだ道半ばです。
◎いちご組は、これまでも今も保育室で運動会の練習を続けてきました。

◎様子を見に行ったところ、練習中ではなく、今日がお誕生日の女の子が先生に高い高いをしてもらって、みんなから祝ってもらっていました。

M_dsc08622

◎次に先生が名前を呼び、出欠を取ります。
◎今日は全員が出席です。

M_dsc08631

◎手をチューリップの形にして、肝油が配られるのを待ちます。
◎全員に配られると、神さまに感謝の言葉をあげて食べます。
◎幼稚園と同じです。

M_dsc08643

◎さあ!真ん中の部屋に集まって、運動会の練習です。
◎「やるぞ!」「やるぞ!」「やるぞお!」(下の写真)。
◎CDラジカセの音楽に合わせて、たぶん、踊りや柔軟運動に相当するプログラムを
3つほど、次々と練習していきました。

M_dsc08648

 

M_dsc08659

 

M_dsc08666


◎楽しそうなので、カメラを片手に私もいっしょに
少し踊らせてもらいました。  

M_dsc08686

 

 

 

 

M_dsc08710

 

 

M_dsc08700_2

◎先生がバルーンを出してきました。保育室にバルーンが大きく広がりました。
◎今日が初練習とのこと。
これまでは幼稚園の運動会で使っていましたからね。

M_dsc08728

◎先生「お父さん指を上にして持ってね」とのこと。

M_dsc08729

◎しっかりと持って、先生の合図で上下に振ります。

M_dsc08773

◎中に入ると、バルーンから手が離れてハイハイしてしまうことも。

M_dsc08742

◎年長組の子がしたバルーンにいちご組の2歳児が挑戦します。
◎右足と左足を交互に出したり、中心へ狭まったり、外へ広がったり、時計回りに歩いたりと一通りやってみました。

M_dsc08768

M_dsc08746

◎バルーンの後片付けも手伝ってくれました。
◎先生「明日からはお外(園庭)で練習しますよ」

M_dsc08776

2016.10.12 (水)  幼稚園の紹介

◎「運動会の練習」シリーズも今回が最後です。

◎本日(7日)10時過ぎから園庭で、全園児で始めと終わりの通し練習をしましたが、撮影の余裕なく、今回は年中・年長の鼓隊、年長の組体操をご紹介します。

◎通し練習が終わった後、鼓隊の用具を取りに行きました。

M_dsc08202

◎2年後の後学のため、年少組は壁際で鼓隊を見学しました。

M_dsc08209

◎(放送係の役員さんになったつもりで)「2学期に入ってから、毎日一所懸命に練習をしたバトン鼓隊です。笑顔いっぱいでがんばりますので、応援よろしくお願いします!

M_dsc08212

M_dsc08218


◎「
最初は、年長男子によります太鼓です!」

M_dsc08227

M_dsc08222


◎「続いて、年中女子によりますポンポンです!」

M_dsc08228


◎「あっ! そこのお母さん。トラックの中に入らないで下さい!」

M_dsc08236

◎「続いて、年長女子によりますバトンです。大人っぽい表情にご注目下さい!」

M_dsc08244

M_dsc08253

◎「続いて年長男子によりますフラッグです」

M_dsc08280

M_dsc08278

◎見学している年少組の子たちです。
◎「すごいねえ!」と声かけしたら、「そろそろお弁当を食べたくなってきた」とのこと。

M_dsc08294

◎「続いて、年長女子によりますフープです」

M_dsc08300

◎「続いて年中男子によりますタンブリンです」

M_dsc08308

◎「最後に年中・年長全員でフィナーレを飾ります! しっかりとご覧ください!」

M_dsc08313

M_dsc08323

◎この後、音楽担当の練習も兼ねて、年長組が組体操の仕上げをしました。

M_dsc08380

◎さらに年長組は、親子リレーの練習を園児だけでしました。
◎先生「みんな、バトンを渡したらすぐにトラックの中に戻るんよ! 息の切れたお父さんたちが次々と転がり込んでくるけんね! はじき飛ばされるよ!」(真剣な口調です)

M_dsc08384

◎放送係の役員さんの絶叫が聞こえてくるようです。
◎昔、マイクに向かっていきなりの「キャー~~~!」で音響機器が壊れたそうです(本当の話です)。

M_dsc08389

◎もっかのところ、当日はやきもきする天気ですが、親子リレーを笑顔で見ることができる運動会となればいいですね。

2016.10.07 (金)  幼稚園の紹介

◎9月16日(金)に年少組がダイコンの種を播いてから2週間ほど経ちました。
◎双葉から、本葉が4~5枚の状態でひしめき合って育っていました。

◎そこで本日(1日)、間引きをして1本立ちにしました。
◎「1本立ち」は、
1箇所5粒ほどを播いて芽が出たものの内、1本だけを残してすべてを抜くことです。本来は3本→2本→1本と日を置いて少なくしていくべきなのですが・・・。

M_dsc08114


◎週明け4日(火)が雨でなければ、いちご組と年少組が隣のサツマイモを収穫する予定です。

2016.10.01 (土)  幼稚園の紹介