Loading...

新高山めぐみ幼稚園

トップページ > ブログ > 幼稚園の紹介

◎影の主役はインフルエンザです。本日(30日)、赤組は学級閉鎖です。

M_dsc06778

◎緑組も明日、学級閉鎖となりました。週明けの月曜日だというのに残念ですね。
◎すでに登園していた園児には早退を、登園前の園児には登園を控えるようにお願いしました。
◎下は迎えを教室で待つ子たちです。
 

M_dsc06765

 

M_dsc06769

 

M_dsc06743

◎同じ年中の黄組は、教室で歌「てをつなごう」の練習を始めました。

 

M_dsc06748_2

 

M_dsc06761

◎続いて、教室で遊戯の練習です。
◎下の写真は、「海賊キッドアンドブラッシー」です。
◎間が空いているのは、休んでいる子です。

 

M_dsc06809

 

M_dsc06812

M_dsc06820

◎他のみんなは、同じ教室で練習の様子を見ています。

M_dsc06817

◎背中に刀が光っています。
◎遊戯「忍者只今参上」の練習も間もなくです。

M_dsc06827

◎学級閉鎖明けの橙組です。
◎オペレッタ「おおかみと7匹のこやぎ」の練習をしていました。

M_dsc06840

◎「みんな、踏み込み過ぎですよ!」

M_dsc06830

◎「こちらの足はマークから離れないようにね」

M_dsc06847

M_dsc06854

M_dsc06851

◎桃組はオペレッタ「ももたろう」を通しで練習していました。

M_dsc06947

M_dsc06906_2

◎前列の黒の輪をしている2人は鬼です。

◎緑はキジ、青は桃太郎のおじいさん、茶はサル、ピンクは桃太郎のようです。

M_dsc06922

◎こちらでも青のマークをホームポジションにするよう、注意がありました。

M_dsc06960

◎青組は教室でオペレッタ「ながぐつをはいたねこ」の練習です。
◎やはり通しでおこなっていました。

M_dsc06789

M_dsc06801

M_dsc06792

◎先生のすぐ前にいるのは、実際は舞台下の位置に当たる場所でしょう。

M_dsc06797

◎白組は、3階ホールで「ながぐつをはいたねこ」の練習をしていました。
◎下は、ねこたちが舞台下に一斉に降りるところです。

M_dsc06781

◎今の時間、村人はここで待機するのよね。

M_dsc06976

M_dsc06972

◎いちご組の保育室に行きました。
◎思い思いに遊ぶ時間でしたが、「練習は?」とリクエストしてしまいました。

M_dsc06897

◎朝も踊る練習をしていたのは知っていたのですが、またまた「いちごのかくれんぼ」と「たまごのうた」で踊ってもらいました。
◎リクエストしてごめんね。

M_dsc06874

2017.01.30 (月)  幼稚園の紹介


◎お遊戯会に向けての練習は、給食開始の日から本格化していました。
◎遅れましたが、これから随時ご紹介します。
◎年長、年中、年少、そしていちご組の順です。

◎白組は「西風来来」を時間をかけて練習していました。笑みが・・・。M_dsc06135

 

M_dsc06126

◎青組はピアニー合奏の練習をしていました。

 

M_dsc06174

 

M_dsc06168

 

M_dsc06172

 

M_dsc06177

◎続いては、青組も「西風来来」です。

M_dsc06348

M_dsc06332

M_dsc06352

◎年中組は、黄組が合奏の練習です。
◎楽器の持ち方から始めました。まだパートは確定していません。
◎なおこの時間、緑組はずっと英語でしたので、後日、紹介します。

M_dsc06153

M_dsc06150

M_dsc06165

◎年少は3クラスとも練習していました。
◎赤組です。

M_dsc06248

M_dsc06244

M_dsc06267

◎桃組はオペレッタの練習のようです。
◎なんでしょうか? ヒント:桃

M_dsc06182

M_dsc06196

M_dsc06289

M_dsc06204

◎橙組の、廊下で待機する面々。

M_dsc06210

◎橙組の、廊下から見学する面々。

M_dsc06275

◎そして教室内。前半の写真はえくぼ王子です。

M_dsc06217

M_dsc06228

M_dsc06235

M_dsc06277

M_dsc06285_2

◎いちご組はというと・・・、遊びの練習の真っ最中でした。

M_dsc06306

M_dsc06313

◎先生の紙芝居の回りは人だかりができています。

M_dsc06320

◎こちらの一画では、鬼のお面を制作中です。
◎興が乗っていて、私が近づいているのも気がつきません。

M_dsc06324

◎「(おままごとがいいとこだから)あっち、行って!」・・・だそうです。
◎失礼しました。早々と退散しました。

M_dsc06318

2017.01.19 (木)  幼稚園の紹介

◎みなさんのご自宅周辺はどんな様子ですか?

M_dsc05794
◎この時期は、毎年、数回積雪します。
◎上の写真が今朝、下の写真が去年の1月25日です。

M_dsc05782

M_dsc0823920160125
◎同じく上が今朝、下が去年です。
◎白雪姫と小人たちの位置が変わっています。少しずつ動いた?

M_dsc05774

M_dsc0824220160125
◎同じく上が今朝、下が去年です。
◎路面が違いますね。

 

M_dsc05769

 

M_dsc0824520160125

◎のんきな私に比べ、園長先生は明日朝の路面凍結を心配しています。

M_dsc05788

M_dsc05815

M_dsc05805

2017.01.15 (日)  幼稚園の紹介

◎月曜日(16日)は「モンモンレモンちゃん踊ろう&読み聞かせ会」を予定しています。
◎本日(11日)10:00より園庭にて全園児で踊りの練習をしました。
◎軽快な曲と振りでキャッキャッと笑いながら踊っていました(以下、写真のみ紹介します)。

M_dsc05377

 

M_dsc05361

M_dsc05392

M_dsc05382

M_dsc05387

M_dsc05368

M_dsc05354

2017.01.11 (水)  幼稚園の紹介

◎本日(21日)、3階ホールにて年少・中・長の園児がキャンドルサービスをおこないました。

M_dsc03466

◎讃美歌を歌い、お祈りをしました。

 

M_dsc03484

 

M_dsc03476

◎年長組から年少・中組へピアニー演奏と合唱のプレゼントがありました。

M_dsc03501

M_dsc03490

◎本日16時からは、年長組だけのキャンドルサービスです。
◎歌の様子は、その時まで楽しみにお待ちください。

M_dsc03512

◎なお昨日(20日)の早朝、有志が園長室でも演奏してくれました。

M_dsc03446

2016.12.21 (水)  幼稚園の紹介

◎今日は幼稚園にいる時間が短いというのに、またしても外は雨です。
◎9時頃でまだ登園していない子もいますが、各教室の様子を撮りました。

M_dsc03414

◎まずは年長組(青から白)です。
◎これは?

 

M_dsc03357

 

M_dsc03340

 

M_dsc03351

 

M_dsc03348

M_dsc03362

M_dsc03356

M_dsc03353

M_dsc03365

M_dsc03360

◎続いて年中組(黄組)です。
◎緑組をスキップしてしまいました・・・。今度、緑組の特集撮影で挽回します。

M_dsc03388

M_dsc03381

M_dsc03386

◎クリスマスプレゼントのリクエストが書いてあります。
◎お子さんは何をリクエストしているのでしょうか?

M_dsc03368

M_dsc03371

M_dsc03374

M_dsc03378

◎続いて年少組です。橙、桃、赤組の順です。
◎雨の日に年少組を訪問するといつも大歓迎をしてくれます。雨の日には、私もおもちゃの1つのようです。

M_dsc03394

M_dsc03398

M_dsc03403

M_dsc03409

M_dsc03411

M_dsc03407

◎廊下では身長体重の測定をしていました。
◎昨日、お休みした子でしょうか?

M_dsc03416

◎最後に、桃組と赤組です。

M_dsc03418

M_dsc03422

M_dsc03425

M_dsc03431

M_dsc03433

M_dsc03435

M_dsc03437

M_dsc03428

◎始業前の様子は11:25のアップとなりました。降園時間を過ぎていました。

2016.12.14 (水)  幼稚園の紹介