◎本日(8日)、高須の「めぐみ農園」でサツマイモの苗植えをしました。
◎園長先生は8時半に畑に来て、黒マルチシートに切れ目をつけたり、準備をしていました。
◎10時ちょうどになると、年中組が2台の園バスに乗ってやってきました。
◎こちらも早めに準備して出発したようです。
◎みんな、スモックを着て、軍手をはめて、サンダルを履いて用意万端です。
◎忘れ物はゼロとのこと。
◎畑に向かいます。
◎年中組は、1人2本を植えました。
◎2本目は別の畝に移動します。
◎おおぜいで作業をして、移動するので、だんだんと畝と畝の間の「通路」がぬかるんできました。
◎2本目は明らかに手慣れてきました。
◎年中組は3本植えも大丈夫だったかもね。
◎そんなこんなで、こんな手になりました。
◎サンダルが地面にくっついて、足がサンダルから抜けてしまいます。
◎地面の中に、誰かが忘れた(?)サンダルが埋まっていました。
◎続いて年長組です。
◎サツマイモの苗は1人3本植えました。
◎すみません、年長組の写真はこれだけです・・・。
◎予想よりも植え直しが多かったので、私もその作業をしていました。
◎カニも1匹ゲットして、サボりました。
◎その後、年長組は近くの公園でひととき遊んでから、園に戻りました。過ごしやすい時間だったようです。
◎最後まで植え直しをしていた園長先生と主事の先生が畑を引き上げ、本日は終了です。
◎園に戻ってから、先生たちはサンダルの水洗いで大忙しでした。
◎さて、明日は年少組が苗植えをします。1人1本待ったなしですよ!
◎運動会の後、収穫する予定です。
◎本日(31日)、保育室でいちご組の保育参観をおこないました。
◎保護者のみなさま、お忙しい中、ありがとうございました。
◎2歳児のコーナーは、朝のあいさつの時間でした。
◎「ゾウさん」も歌いました。
◎「パイナップル」や「さくらんぼ」などグループの名前が呼ばれると、大きな声で「は~い」とあいさつします。
◎こちらは1歳児のコーナーです。
◎ちょうど肝油が配られていました。
◎出席を取ると、先生がその子を抱っこして、みんなにお顔を見てもらいました。
◎1・2歳児ともに畳が敷かれた真ん中の部屋に集まります。
◎絵本のお話です。
◎ブルブルブルブルブルドックの踊りで手足を存分に動かします。
◎自分のタオルを取って汗を拭いてから、タオル遊びもしました。
◎タオルが宙を舞います。
◎お風呂上がりでもできますので、ご家庭でもしてみて下さい。
◎お子さんが「ぞうきん」になって、体を拭いたり、絞ったりする親子のふれあい遊びです。
◎最後に、めぐみっ娘(教師)が自己紹介をして「これからもよろしくお願いいたします」とあいさつをしました。
◎帰りのごあいさつをして「また明日!」
◎明日はどんな様子で登園してくれるか楽しみです。
◎さて、3階ホールでは5月生まれのお誕生日会がありました。
◎私が見た時には「お楽しみ」が終わる頃で、大歓声の最中でした。
◎桃太郎の寸劇だったようです(お面は左から桃太郎、サル、イヌ、キジ)。
◎「鬼、こわい!」と泣いている子もいました・・・。
◎本日(26日)、びんご運動公園へ春の遠足に行きました。
◎学年・クラス単位で年長、年少、そして年中の順で2台の園バスがピストン輸送しました。
◎いちご組は、別途、園周辺や園庭を散策しました。
◎現地は途中から雲と風が出て過ごしやすくなり、熱中症の心配はありませんでした。
◎他園も遠足、親子遠足で多数が利用し、実際は写真よりもごった返していました。
◎以後、時系列で写真のみを掲載します。
注1)まんべんなく撮ることはできないので、あえてアップで撮ってみました。
注2)ちょうど年少と年長がお昼を食べている時に、年中組が遊んでいるタイミングになったので、年中組が遊んでいる写真が少なくなっています。ご容赦下さい。
◎本日(24日)、保育参観をおこないました。
◎まさかの雨となりましたが、ホールや各教室から歌声や笑い声が聞こえていました。
◎3階ホールは年中組と年長組合同の「おあつまり」です。
◎合同のおあつまりが終わると、年長組は教室に戻りました。
◎今日は「ゆっくり丁寧に文字を書く」です。
◎今回は「け」を書きます。
◎年中組は、おあつまりが終わった後も3階ホールに残りました。
◎年中組の指導目標は「ゲームをとおしてルールのある中で想像したり考えたり工夫が出来るようになる」です。
◎いろいろな形をした黄色の紙が床一面にあります。はて?
◎合図とともに、紙のひっくり返し競争が始まりました。
◎片面が緑色、もう片面が黄色の紙をひっくり返して、どちらの色が多くなるか、クラスで対抗するゲームのようです。
◎この写真では緑が多そうです。
◎さて、どちらが多かったのでしょうか?
◎床に新聞紙があり、みんな、新聞紙の上に乗っています。
◎新聞紙の大きさが違っています。はて?
◎檀上の先生とジャンケンをして、勝ったらそのまま、負けると新聞紙を半分に折りたたんで、折りたたんで小さくなった新聞紙からはみ出さずに立っていなければならないというゲームのようです。
◎お家でもできそうですね。
◎年少組は、ずっと教室で参観をおこないました。
◎今回の目標は「体を動かすという表現を通して、お家の方ともふれあい、楽しい時間を過ごす」です。
◎全員、頭になにか付けています。
◎被り物の生き物にちなむ曲が流れると、その人は別の椅子に座らないといけません。
◎ただし、椅子は1つ足りません。座ることができなかった子は好きな食べ物を発表します。
◎お家の人はニュースを発表します。「幼稚園に行くのに泣かなくなりました」。
◎保護者のみなさま、本日の保育参観はいかがでしたか?
◎お子様の園生活の一端や成長を実感できたでしょうか?
◎今月はいちご組の参観もあります。また来月には日曜参観も予定していす。
◎本日(18日)、12:50より3階ホールにて、年少・年中・年長組の園児が毎年恒例の演劇鑑賞をしました。
◎今年も人形劇の「劇団ちろりん」さんです。
◎2つの劇があり、最初は「北風と太陽」でした。
◎「知っていますか?」の問いに、年長組は「知ってる!」と元気に返事をしていました。そりゃあね。
◎「北風と太陽」はセリフはなく、人形の動きと音楽で進みます。
◎下の写真は、先生に甘えているところではありません。
◎年少組の子の中には恐くなってしまって、先生に抱っこしてもらいました。
◎さあ、かちかち山の始まりです。
◎タヌキの背中にあるのはなんでしょうか?
◎困った様子のおじいさんとウサギです。
◎どうしたのかな?
◎畑のお芋を取って好き放題のタヌキは、とうとうおじいさんにつかまって、しばられていました。
◎そこへ、おばあさんがやって来ます。
◎ウサギが、おじいさん・おばあさんに替わってタヌキをこらしめようとします。
◎タヌキが乗っている船(泥でできた船)はどうなったでしょうか?
◎「かちかち山」は3人で演じて下さっていました。
◎人形たちとお別れをして、3階ホールをあとにしました。
◎また今度ね。
◎本日(28日)10時15分から3階ホールで4月生まれのお誕生日会をしました。
◎なお、いちご組は保育室でお誕生日会をしました。
◎「わたしの名前、いつ呼ばれるかな?」
◎なんと幼稚園児だけで21人が登壇しました。
◎インタビュー「大きくなったら何になりたいですか?」です。
◎今回は、プリキュア(キュアホイップ、キュアマカロン、キュアカスタード)が3人、キューレンジャーが2人、ケーキ屋さんが2人、お医者さんが2人、ゴルフ選手、サッカー選手、アンパンマン、アイドルでした。
◎下のお友だちは、なんのポーズだったでしょうか?
◎先生からプレゼントをいただきました。
◎ピアノの伴奏に合わせて、みんなで「♪ たんたんたんたん誕生日! ♪ ○○ちゃんの誕生日! やあ!」と歌い、かつジャンプします。
◎その間、1人ずつ高い高いをしてもらっている子の中には、舞台の鴨居に頭が届きそうな子もいました。
◎お誕生日会では「お楽しみ」がありますよ。今回の「お楽しみ」は「ヤダットちゃん」のお話です。
◎「なつかしい」と思った子もいるかな?
◎♪やだやだやだやだ、ヤダットちゃん♪ なんでもかんでも大きらい♪ やだやだやだやだ、ヤダットちゃん♪
◎なんと、ヤダットちゃんは新高山めぐみ幼稚園に行くのが大嫌いです。
◎幼稚園に行く前に、1個80円のポップコーンを食べます。
◎今日は、新高山めぐみ幼稚園でのお誕生日会に初めて参加した子も大勢いました。
◎どうでしたか? 楽しかったですか?
◎この後、いちご組の保育室を外からのぞいてみました。
◎すると、先生が「大きなカブ」の絵本を身振り手振りいっぱいで読んでいました。
◎いちご組のお誕生日会の「お楽しみ」のようでしたよ。