◎本日(23日)、年長組「ミラクル★めぐみっこ」が「ええじゃんSANSA・がり」に参加しました。
◎年長組園児のご家族に加え、沿道には多数の卒園児、他学年の園児も激励に見に来てくれました。
◎ここでは時系列で写真のみをご紹介します。
◎なお今回は通常よりも画像サイズを一回り小さくし、無加工です。ご了解ください。
◎「PC表示に切り替え」を押して表示モードを切り換えると、写真の拡大が可能となりますが、ブロックノイズも強調されます。
◎新年度(2017年度)が始まりました。
◎本日(10日)10:05から3階ホールにて始業式をおこないました。
◎教職員が1人ずつあいさつをしました。
◎式後、各教室を回ってみました。
◎年長組の青組では、カラー帽子を配っていました。
◎同じ年長組の白組では、先生への質問コーナーの時間でした。
◎どんな質問だったのか分かる?
◎年中組の黄組では、女子が通園バックに絵本を入れていました。
◎同じ年中組の緑組では、先生がみんなに「先生と友だちになって下さい」と挨拶をしていました。
◎いちご組では肝油が配られました。
◎明日から幼稚園に入園する子たちがたくさんいます。その子たちには、今日が「いちご組」で過ごす最後の時間です。
◎本日(21日)09:30より、3階ホールにて卒園式をおこないました。
◎さらに卒園式後、保護者のみなさまにより謝恩会を開いていただきました。
◎天気はあいにくの雨でした。
◎白組、青組のクラスカラーの花が敷き詰められた「めぐみの花道」です。
◎右が青組、左が白組です。
◎園の建物の入口は卒園式一色です。
◎証書入れの筒、記念品、写真、自作コップ、先生たちが作ったミニランドセルなどがずらりと並んでいます。
◎胸に付けてもらう花飾り(コサージュ)です。
◎赤いブレザーを着て、みんなそろって教室を出発するのも、これが最後です。
◎「シャツは出ていませんか?」「名札はありますか?」「衿はめくれていませんか? 隣同士で見て」
◎拍手の中を入場し、着席していきます。
◎讃美歌「ささやくような風の音」を唱和し、お祈りを捧げます。
◎修了証書の授与です。
◎証書を押し頂き、大きく円をえがいて手を下ろします。
◎受け取った証書はいったん証書入れに戻します。
◎証書を受け取るたびに拍手を送ります。
◎精勤賞は19人が授与されました。
◎「雨の日も風の日も1日も休まず、がんばってきた」皆勤賞は、20人が授与されました。
◎その中でも2年連続が8人、3年連続が3人いて、その人数に軽いどよめきが上がりました。
◎保護者の方に向き、詩「えがお」を暗誦し、お別れのことば、歌「思い出のアルバム」を歌いました。
◎式が終わりました。入ってきた時は「園児」で、出る時は「卒園児」です。
◎2人の担任の先生は、泣き笑いで引率していきます。
◎式後、めぐみっ娘(教員)は、修了証書、精勤・皆勤賞の賞状を選り分けていきます。
◎予定では園庭で最後のドッチボールを思いっきりしたかったのですが・・・。
◎教室で最後の絵本の読み聞かせをしてもらったり、小学校に行った時の抱負を発表してもらいました。
◎その間、保護者のみなさんが総出で、謝恩会の会場設営を始めてくださいました。
◎謝恩会の準備が整ってきたようです。
◎教職員はお声がかかるまで待機します。この時だけは、いつもと逆です。
◎卒園式と同じ3階での謝恩会会場の配置図です。
◎ここは会場のホットスポットとのこと。
◎休憩時間の時には、ここで記念写真を撮ったりします。
◎テーブルの上には、そこに着席している教職員への感謝ボードがあります。
◎下のボードは誰のことかな? 添え書きとイラストをよく読んで、見て下さいね。
◎この後、力作のDVDが放映され、全員が見入っていました。
◎1つ目は教職員の幼少時の写真を見て、それが誰なのかを当てるクイズです。
◎2つ目は教職員から卒園児のみんなへの動画メッセージです。
◎3つ目は保護者からお子さん(卒園児)への祝福のメッセージです。同時にお子さんの赤ちゃんの頃、入園した頃の写真も披露されていました。
◎すっかり私も見入ってしまい、仕事(撮影)をすっかり忘れてしまいました・・・。
◎担任の先生が、1人1人にメダルを渡し、抱きしめていきます。
◎最後は、教職員全員が登壇し、花束と記念品をいただきました。
◎その前で子どもたちが歌を歌ってくれました。檀上ではハンカチで涙をぬぐう姿が・・・。
◎うれしく、寂しく、そして楽しい、そんな思いが交錯した卒園式と謝恩会でした。
◎なお謝恩会での設営から片付けまで、手際の良さは勉強になりました。
◎本日(17日)10:00より、3階ホールで全園児で修了式をおこないました。
◎「今日で名札の色のクラスを終える式を修了式と言います。これから修了式を始めます」
◎年少組と年中組の精勤賞と皆勤賞を表彰しました。なお年長組は卒園式の時に表彰します。
◎まず精勤賞からです。
◎「この1年間をがんばって、お休みが3回までのお友だちの名前を呼びます」
◎年中組の皆勤賞の面々です。多いですね。
◎全員を撮り切れていませんでした・・・。ごめんなさい。
◎年少組の精勤賞です。
◎先に賞状をいただいた年中組の子も見守っています。
◎続いて皆勤賞の表彰をしました。
◎「この1年間をがんばって、1回も休まず毎日来てくれたことを皆勤(かいきん)と言います。精勤賞もすごいのですが、皆勤賞はもっとすごいです。」
◎皆勤賞は年少・年中いっしょに登壇し、表彰しました。
◎4月になったら何色の名札になるのかな? 楽しみですね。
◎いちご組は、すでに保育室で「修了式」を終え、園庭で学期最後の遊びをして過ごしていました。
◎2歳児の何人かは、「今度はあっちに行くんよ」と年少組の教室を指さして、声をかけてくれました。
◎本日(13日)10時より、3階ホールにて卒園児(年長)と在園児(いちご、年少、年中)とのお別れ会をおこないました。
◎右の椅子に青組、左の椅子に白組が座ります。
◎ですが、年長組の教室には誰もいません。
◎舞台裏から1人ずつ登壇して来ました。
◎名前を言って、大きくなったら何になりたいのか、どこの小学校に行くかなど自己紹介してから、自分の椅子に座ります。
◎自己紹介が済むと、檀上で決めポーズをしてくれる子が多かったです(特に女の子)。
◎下はほんの一部です。
◎自分の自己紹介の番が待っている子たちはどうしているのでしょうか?
◎バルコニーと舞台裏をのぞいてみると・・・。
◎これこれ、カーテン下から覗くとは、新高山めぐみ幼稚園の「お嬢さま」らしからぬ行儀の悪さですね。
◎いちご組の子たちは全員大きな声で「お花がわらった」の歌を贈りました。
◎続いて年少組はアンパンマンの歌を最後まで歌いました。
◎年中組は「ともだちはいいもんだ」を歌いました。
◎年少組からは、年長組へ手作りのペンダントのプレゼントがありました。
◎運動会のプログラムにちなみ、トトロのペンダントです。
◎先生もペンダントをもらいました。
◎「先生、今まで遊んでくれてありがとう。また来てね」
◎「先生は卒園せんからね!」
◎年中組からは手作りの「お花入れ」です。
◎卒園式の時にもらうお花に使ってもらうため、卒園式でみんなに渡すことになります。
◎返礼として年長組からは手作りの「ぬりえ」をプレゼントしました。
◎ついこの間、2月生まれを祝ったばかりですが、本日(8日)10時から3階ホールで3月生まれのお誕生日会をしました。
◎20人が登壇しました。お休みをしていた1月生まれのお友だちもいっしょにお祝いしました。
◎さっそくインタビュー「大きくなったら何になりたいですか?」です。
◎女の子はプリキュア(キュアホイップ、キュアマカロン、キュアカスタード、キュアジェラート)が6人、ケーキ屋さんが3名です。ケーキ屋さんは定番ですが、3月生まれはプリキュアが好きなようです。
◎男の子は広島カープの選手(あこがれは黒田選手と新井選手)が2名いました。
◎他には、ドラゴンボールのキャラクター、スナイパー(狙撃手)、バスの運転手、キューレンジャー、アイドル、新幹線の運転手です。
◎なんと、たくさんの子たちがさまざまなポーズを決めてくれました。
◎下のお友だちは、なんのポーズだったかな?
◎ピアノの伴奏に合わせて、みんなで「♪ たんたんたんたん誕生日! ♪ ○○ちゃんの誕生日! やあ!」と歌い、かつジャンプします。
◎本ブログも開設してから1年半、できるだけお誕生日会の様子を紹介してきました。
◎先生が2人がかりで「よいしょ!」と高い高いをしたのは、これが初めてです。
◎お誕生日会の「お楽しみ」には、この1年間でできたことを発表してもらいました。
◎いちご組の子は、自分で靴をはけることができるようになりました。立派な自立の一歩ですね。