
ブログ
◎本日(6日)、めぐみ農園でいちご組2歳児と年少組がいもほりをしました。


◎子どもたちが来る前、園長や主事(教務)の先生など3人が事前に掘り起こしをしていました。

◎少し雨が降りましたが、間もなく止み、暑くも寒くもない、絶好のいもほり?、いも抜き?、いも拾い? 日和となりました。

◎1便で年少組が到着しました。


◎さっそくめぐみ農園に向かいます。

◎先生はケースを軽々と手に持っています。この時はね・・・。



◎「並びましたか?」

◎「それではサツマイモを掘るぞお!」「おお!」




◎穫ったサツマイモはケースに入れていきます。



◎「どうだ!」

◎「どうだ!」

◎「どうだ、どうだ!」



◎写真なのでじっとしているようみ見えますが、実は力を込めて引っぱっているところ。




◎2人で協力して穫りました。

◎重い・・・。

◎両手に4つ、器用に手にしているものだと感心しました。

◎2便でいちご組の2歳児たちが到着しました。

◎みんなでバスに乗って出かけたのが初めてなので、気分はハイ!です。

◎「ハイ!」

◎このバッタ、帽子のてっぺんが気に入ったようです。

◎畑に着くまで鎮座していました。

◎いちご組のみなさん、サツマイモの感触を存分に味わって下さい。










◎ケースの中はごらんの通り。

◎先生2人で運んでいきます。


◎記念写真を撮ります。


◎めぐみ農園をあとにします。

◎「そして3人が残った」

◎掘り残しを収穫です。

2022.10.06 (木) 行事
