Loading...

新高山めぐみ幼稚園

トップページ > ブログ > 2018年
ブログ

◎本日(28日)夕方、3階ホールにて尾道出身の大林宣彦監督による新作映画「海辺の映画館―キネマの玉手箱―(仮題)」の子役オーディションをおこないました。
◎正確にはオーディション会場として当園のホールをお貸ししました。
◎早めに到着して打ち合わせをするスタッフの方々です(左の2人の男性)。

 

 

◎到着すると、応募者はホール入り口(写真の一番奥)で受付をします。
◎受付を済ませた子どもたちは中央に集まります。
◎手前が助監督さんです。

 

◎17時45分に始まりました。
◎オーディションに集まったのは約70人。その内、新高山めぐみ幼稚園在園児と卒園児が約30人、その他の子どもたちが約40名でした。

 

◎助監督さんから映画のおおよその説明がありました。男の子3人が映画の世界に入りこんでしまう大林流「ファンタジー」です。チャンバラの時代、戊辰戦争などに入りこみます。それを通じて「政治の至らなさ」を考えもらう趣旨のようです。
◎低い年齢(学年)ごとに呼ばれて、集合します(写真は3歳ぐらいまでの、年少相当の子たちです)。

 

 

◎低学年までの子たちは、1)平日の撮影に出ることが可能か、2)男の子は坊主頭、女の子はおかっぱもしくは軽い刈り上げにできるか、3)泳げるかと確認していました。
◎高学年の子たちは確認に加えて、簡単な演技をしてもらっていました。

 

◎スタッフの方から子役募集のチラシをいただいていますので配布します。
◎会場の準備・受付・片づけ、駐車場での誘導で裏方を務めてくれた教職員にあってはご苦労さまでした。

2018.06.28 (木)  幼稚園の紹介

◎本日(26日)10:00より、3階ホールにて尾道海上保安部の方々が園児を対象に「環境教室」をおこなってくださいました。

 

◎2年ぶりの環境教室です。

 

◎海上保安庁のマスコット「う~みん」がいっしょに来てくれました。
◎う~みんは女の子で、誕生日が2002年5月なので16歳です。
◎身長は1メートル85センチです(以上はウィキペディアより)。

 

◎女性に体重を聞いたら大変です。聞き方を間違えると1週間口を聞いてもらえないこともあります。
◎それにしても、檀上までう~みんをエスコートした職員の方の表情から察するに……。

 

◎さあ、もうすぐ夏休みです。
◎海やプールなど水にかかわる遊びが楽しみですが、「大切なお約束」の説明がありました。

 

◎海には危険な生き物、注意したい生き物などがいます。


 

◎男の子がすごい顔をしているね。どうしたのかな。
◎男の子の足元にいる生き物はなんでしょう?

 

◎う~みん「ぜったいだよう!」

 

◎「みなさん、クラゲはどこに毒があるか分かりますか?」

 

◎海上保安庁は別名「海の警察」と言われています。
◎「海で危ない目に直面した時には『118番』に電話しましょう」

 

◎続いて、紙芝居「あるやくそく」です。


 

 

◎あれれ、しんちゃんとまりちゃんは海にビニール袋や缶を捨てています。
◎海の中には魚、カメ、タコたちがいます。

 

◎しんちゃんとまりちゃんが捨てたもので、魚たちは痛い痛いと泣いてしまいます。

 

◎そこに神さまが現れて、しんちゃんとまりちゃんに呪文をかけます。

 

◎なんと、しんちゃんとまりちゃんは呪文で魚に変身してしまいました。

 

◎魚たちの痛みが分かり、泣いてしまいました。

 

◎「ぼくたちわたしたちは、どうしたらいいのかな」

 

◎う~みんとうみまるくんは、海上保安庁のお兄さんを紹介しました。

 

◎みんなで海辺のゴミを集めました。
◎これからは、海にゴミを捨てないようにしましょう。

 

◎紙芝居の後は、救命胴衣の紹介がありました。
◎これは海に行った時には着用してもらいたいものです。

 

◎う~みんには特大サイズが必要なようです。

 

◎大人用の救命胴衣は、先生方2人が試着し、付いている紐を思いっきり引っぱりました。
◎感想は「紐を引っぱったら、大きな音とともに一瞬で膨らみました。丈夫そうな素材の中に空気がいっぱい詰まっていて、これなら海面にいつも頭が出ているようで頼もしく感じました」。

 

◎最後は出口にいるう~みんとさよならをしました。

2018.06.26 (火)  行事

◎1日遅れの掲載となりましたが、昨日24日(日)、日曜参観をおこないました。

 

 

◎開始前の園庭です。

 

 

◎天候に恵まれ、園庭で全園児で「おあつまり」をすることができました。



 

 

◎おあつまりが終わると、学年やクラスごとに分かれました。

 

 

◎3階ベランダには年長組が育ててきたミニトマトが並んでいました。
◎少しずつ持ち帰り、残った鉢の中には赤く熟したものもありました。

 

◎年長組の教室には版画の作品が掲示されていました。

 

◎自画像の版画、しかも自分で書いた自分の名前があるのに、名前を消去してしまって、ごめんね。



 

◎教室に行くと、ちょうど朝のあいさつの最中でした。
◎楽しいあいさつでしたね。これが毎日です。

 

 

◎お子様の七夕飾りの願い事はなんでしたか?

 

 

◎後半は園庭でのドッジボールです。

 

◎まずは子どもたちのクラス対抗です。


 

◎次はお父さん・お兄ちゃんたちが加わった試合でした。
◎お父さんの「本気ボール」、こわいけれど見たかったね。

 

◎いちご組の保育室の前では、混雑から出て、一息しているような姿も。

 

 

◎次は年中組の様子です。
◎教室にはお父さんの顔が額縁に入って、並んでいました。



 

◎壁面には「はみがきでピカピカ」の作品が掲示してありました。





 

 

◎黄組・緑組ともに混雑して、教室の中の様子が見にくく、失礼しました。

◎今日は教室で「つくってあそぼ」です。

 

◎材料と道具は準備万端です。

 

◎作るのはロケットです。

 

 

◎お父さんたちは真剣です。

 

◎最後は「お父さん、ご苦労さま、そしてありがとう!」


 

 

◎その頃、廊下では卒園児のお兄ちゃんが新しく入った絵本を読んでいました。

 

 

◎最後は年少組の様子です。
◎教室には、梅雨の時期ならではの作品が並んでいました。


 

 

◎クラスでテーマが違います。




 

◎お子様の七夕飾りの願い事はなんでしたか?




◎教室では、すでに親子がいっしょになっていました。

 

◎先生が「ごしょうかいビンゴゲーム」の説明をしていました。

 

◎この2か月少しで覚えたお友だちの名前を使った、親子によるビンゴゲームのようです。

 

◎最初の「ビンゴ!」は誰だったのでしょうか?




 

◎今回は、急に「いきいきサロン新高山」での駐車ができなくなり、離れた駐車場まで徒歩でお帰りになる姿が多かったです。
◎ご不便をおかけしました。

 

◎普段の降園の時も、ここでもう少し遊んで帰るめぐみっ子(園児)です。
◎今日も笑顔を見せてくれました。

 

◎お子さんが作った紙ネクタイを着用して、お子さんを抱っこして「はい、パチリ」。
◎作った当人は(たぶん)照れてる様子かと。
◎あれっ!? お母さんもいっしょに撮ったはずですが、いつの間にか姿がありません。奥ゆかしいお母さんです。次回はしっかり撮ります!

2018.06.25 (月)  行事

◎本日の第2弾です。
◎本日(15日)午後、いちご組保育室でいちご組の園児全員が歯科検診を受けました。

 

◎12時30分です。普段ならば昼食を終えて、お昼寝の準備に入る時刻ですが・・・。
◎先生は、テーブルを片付けたり、床に落ちた食べ残しを掃除したり、椅子を並べたりと目の回るような忙しさです。

 

◎子ども達も同じです。
◎お昼寝の布団に向かわず、並んでいます。

 

◎園医のほていや歯科の先生がいらっしゃるまで待ちます。

 

◎12時45分に白衣姿のまま来られると、すぐに検診が始まりました。
◎口を開けるだけなのですが、常に数人が泣いています。

 

◎窓の外では「なにごと?」とのぞき込むめぐみっ子(園児)たち。

 

◎2歳児の女の子は一番最後です。友だちです。
◎私「歯を見せてください」
◎めぐみっ子「イーだ」「イーだ」

 

 

◎私「歯を見せてください」
◎めぐみっ子「イーだ」

 

◎上のような写真を撮っていたら、園長が一言。なんと言ったのかはご想像にお任せします。
◎今夜の夕食が憂鬱です・・・。

2018.06.15 (金)  行事

◎【追記】意気込んで見ましたが、実は話題は県産レモンで、冒頭にほんの数秒だけ子どもたちが踊っている動画が流れただけでした・・・(19:55現在)。

 

◎NHKのテレビ番組で平日夕方6:10から放映される「お好みワイド ひろしま」という番組があります。
◎その番組の中で当園が放映されます。
◎以前、シンガーソングライターで「尾道観光大志」としても活躍されている葉月美姫(はづきみき)さんが来園し、「モンモンレモンちゃん踊ろう&読み聞かせ会」を開きました(以下の写真はその時のものです。2017年1月16日撮影)。

 

◎番組は葉月さんのご活躍を紹介するものと聞いています。

 

◎その紹介の中で当園での読み聞かせや踊りの様子を放映するそうです。
◎お楽しみに!

2018.06.15 (金)  幼稚園の紹介

◎本日(11日)、園庭で全園児がおあつまりの練習をしました。

 

◎雨滴が落ち始めていたので、初めて取り組む「ディズニーたいそう」から始めました。


 

◎この体操ですが、ひょうきんなポーズがあり、子ども達は笑いながら練習をしていました。

 

◎先生がサインペンを落とすような動きです(右下の黄色の丸)。
◎左上の赤色の矢印の、よく上がっている右足は誰でしょうね?
※ヒント:み○○組

 

◎いちご組は、恒例となっている砂場での朝のあいさつです。
◎ディズニーたいそうをしている子がいますね。
◎今日は2組のご家族が見学に来てくださいました。

 

◎日曜参観当日には、みんなそろった体操ができているといいね。



2018.06.11 (月)  幼稚園の紹介