◎今週の後半は良い天気が続き、私も幼稚園の外での用事が多くなりました。
◎今回も説明が少なく、いかにもの安直なタイトルで恐縮ですが、駆け足の写真中心で本日の午前の様子をご紹介します。
◎最初はいちご組です。幼稚園と「いきいきサロン」を囲む道路を全員で一周する「散歩」をしました。
◎みんな、下を向いているのは、鉄格子の下が水路だからです。
◎足がすくんでしまう子もいました。この散歩、子どもたちには「探検」に近いのではないでしょうか。
◎手を握る輪っか付きの散歩紐は手作りだそうです。
◎幼稚園の裏門まで来ました。みんな、白雪姫の人形を見ながら歩いています。
◎散歩も第3コーナーまで来たところです。
◎園に到着したころ、今日も「おあつまり」をしていました。
◎今日は、年少組と年長組です。
◎年少組(桃、橙、赤の順)です。
◎年長組です。
◎「おあつまり」の後、年長組は園庭に残り、先日の体育教室での運動にもう一度挑戦していました。
◎年少組は教室に戻り、先生から肝油をいただきました。
◎どのクラスも、自分の糊を持って来ました。
◎少しずつ少しずつ、描いたり、貼ったりして作品を作っています。楽しみにしていてください。
◎「おあつまり」の時に姿が見えなかった年中組は、体育教室の日でした。
◎3階のホールで、緑組は鉄棒の上にマットを掛け、1人ずつその上を乗り越える運動をしていました。
◎鉄棒にぶら下がり、両足をくぐらせて着地する運動もしていました。
◎少し時間をおいてから、黄組の体育教室を見せてもらいました。
◎体育教室の先生が「つま先で歩きましょう」「かかとで歩きましょう」の声に合わせて、笑顔で切り換えていました(写真はつま先歩き)。
◎続いて「ライオンのように歩きます」
◎「ヘビのように進みます(ほふく前進)」
◎跳躍です。移動しながらジャンプ! 同じ場所でジャンプ! 片足でジャンプ! さらに手を叩きながらのジャンプ!!
◎園庭に降りると、いちご組は保育室に集合し始めていました。
◎園庭での運動を終えた年長組の子達が、思い思いに遊んでいました。
◎「花より団子」ならぬ「花と泥団子」です。
◎完成形の別の泥団子です。
◎手のひらにのった小さな惑星のようでした。
◎用事で幼稚園の外に出ようとした時、年中組と年少組が園庭で「おあつまり」を始めていました。
◎主にお祈りのところに限られますが、写真をご紹介します。
◎年中組は、お祈りではみんなそろって手を合わせていました(下の写真)。
◎なお年長組は、字の練習中です。
◎砂場の周辺はいちご組カラーの帽子でいっぱいです。やっと外遊びができてよかったね!
◎泥団子を作っている子もいました。
◎明日は「おあつまり」がありませんが、これからもまだ続きます。
◎その成果は25日(水)の保育参観をお楽しみに。
◎本日は午前保育のため、11:00に「おあつまり」を終えました。
◎それでも年中組は、帰るまでの短時間、黄組と緑組でリレー競争をしました。
◎みんな、飛ぶように走っていました。
◎連休が明けてから、雨模様の天気が続いています。
◎園庭で思うように遊べませんが、幼稚園でどのように過ごしているのか、10時過ぎから11時までを駆け足でご紹介します。
◎いちご組では、ピアノに合わせて、歌いながら朝のあいさつをしていました。
◎♪ きょうも げんきに あそびましょ ♪
◎4月の頃は、「お家に帰りたい」「ママのところに行く」とだれかの泣き声が聞こえていたのが、夢のようです。
◎外から戻ったら、くつをかたづけ、ぼうしをかたづけ、てをあらうなど、園での集団生活にリズムが出てきました。
◎出席を取りました。
◎今日は、男の子も女の子も全員出席です。
◎早く外で思い切り遊べるといいね!
◎3階ホールから、キャッキャッとおおぜいの声が聞こえていたので行って見ると、年少組と年中組が「おあつまり」をしていました。
◎楽しそうに、クルクルクルクルと目が回るくらい回っています。
◎ああ、残念! 私が到着した時は、「おあつまり」が終わる時でした。
◎赤組、橙組、桃組の順で、教室に戻って行きました。
◎まだトイレに間に合わずに、漏らしてしまった子もいたそうです。
◎年中組の緑組は、3階ホールに残りました。
◎ホールいっぱいに思い思いに広がって、先日の年長組の体育教室のような体を支えたり、体を伸ばす運動を始めました。
◎先生は「先生は体が硬いです」と言っていましたが、なかなかどうして、子どもたちは目を見張っていました。
◎すごい! 上半身がペタッと床に付きます。
◎この後、舞台に上がって、みんなにお手本を見せてもらいました。
◎年中組の黄組は、教室ではシール貼りをしました。順序は3階ホールの前です。
◎2人の男の子は、マユのところにシールを貼っていました。左の子は白色、右の子は赤色。
◎「ねこ」「さかな」など、それぞれ違います。
◎貼る位置だけではありません。どの色のシールを貼るかも考えてね。
◎年長組は、2クラスともに文字の練習の2日目です。
◎今日は「く」の字です。
◎1文字分のマスを4つに分割し、「く」の字がどこに位置するのかを確認します。
◎「く」がつく言葉はなんでしょうか?
◎年長になったら、手はまっすぐに挙げる、「ハイハイ」と大声を出さない、立ったりしないようにしています。
◎青組では、「く」のある言葉として、こんな言葉が挙がっていました。
◎他にはどんな言葉があるのでしょうか? 家族で「く」のつく言葉を言ってみたら、誰が最後まで言えるでしょうか?
◎本日(6日)は、3階ホールでの年長組の体育教室の様子を紹介します。
◎めあては「自分の体を自分で支えられるようにする」です。
◎青組、白組の順で別々におこないましたが、写真はいっしょにしています。
◎シューズと靴下を脱ぎ、裸足でおこないました(下の写真は青、青、白組)。
◎となりの人とぶつからない間隔を確保します(白組)。
◎柔軟体操です。カワイ体育教室独自のもののようです(青、白組)。
◎自分の体を支えられたかな?(下はすべて青組)。
◎自分の体を自分で支えられたかな?(下はすべて白組)
◎全員が時計と反対回りで走ります。笛が鳴るとピタっと止まります(下は青組)。
◎笛が1回ならばその場で1人で座り、2回ならば2人組、3回ならば3人組になります。
◎2人組になると、このように両手で自分の体を支えます(青組)。
◎3人組になると、手を組み、足をまっすぐに上げて、3人で支え合います(青組)。
◎左手を上げ、右手を下げ、どちらも肘を曲げて、手先を合わせます(白組)。
◎仰向けになり、手と足をブラブラさせ、笛が鳴ると、勢いと下腹の力で起き上がります(白組)。
◎両手をつなぎ、手を回して、向かい合ったり、背中合せになったりしました(白組)。
◎つま先やかかとだけを床につけて歩き、つま先やかかとで体を支えます(下はかかと歩きの白組)。
◎マットを転がり、その後、鉄棒にブラブラとぶら下がります(白、青、白組)。
◎「ありがとうございました」と礼をして、体育教室を終えました(白組)。
◎お家でも挑戦できそうなものが多かったですね。
◎本日(28日)、3階ホールで4月生まれのお誕生日会をしました。
◎なお本日は、雨のため園庭で遊べませんでした。
◎9:40頃、私が園長室で作業をしていると、屋内での遊びにあきためぐみっ子(園児)が、窓から顔を出して、「何しとんの? 遊んであげてもいいよお」とのこと(下の写真)。
◎カメラを持って出てみました。
◎黄組の教室では、絵を描いたり、粘土作りをしている子がおおぜいいました。
◎下の写真は粘土で作った「剣」です。作者は女の子です。
◎隣の子が「これで悪者をやっつけるんよ」とのこと。もしかしたら悪者は私でしょうか?
◎え~と・・・。教えてもらったのですが、なんだったっけ? ごめんね。アンパンマンではありません。
◎10:00になりました。
◎赤組の教室です。みんな、自分の席に着いています。
◎先生は、目の前の廊下で着替えを手伝っていました。
◎隣の桃組です。朝のあいさつをしていました。
◎橙組です。みんな、落ち着いた気持ちで1日の始まりを迎えることができるかな?
◎先生は写真の右側でピアノを弾いていました。
◎3階ホールでは、右側に年長組が、左側に年中組が体操座りで待っていました。
◎真ん中の空白部分には年少組が座ります。
◎新年度初めてのお誕生日会です。年少組は少し遅れてやってきました。
◎先生「今から、4月生まれのお誕生日会を始めます」。
◎なおいちご組は、まだ3階ホールまで行くのが大変ですので、今日は保育室で誕生日会をしました。
◎年長、年中、年少の順で、先生から1人ずつ名前を呼ばれます。
◎4月生まれは21人ですが、今回は19人が檀上に上がりました。
◎1人ずつ呼ばれて、「大きくなったら何になりたいですか?」というインタビューがあります。
◎ジューオージャー(黄、緑)が3人、仮面ライダーゴーストが2人、ケーキ屋さんが2人でした。以下、ドラゴンボールキッド、パン屋さん、サッカー選手、プリンセスソフィア、お花屋さん、アイドル、ゴルファー、仮面ライダーのスペクター、救急車の運転手、アンパンマン、ウサギ、ディズニーのラプンツェルが1人ずつです。
◎インタビューが終わると、担任の先生からプレゼントが手渡されました。
◎みんなが「♪ たんたんたんたん誕生日! ♪ ○○ちゃんの誕生日! やあ!」と歌って、ジャンプする中、先生が1人ずつ高い高いをしてくれました。
◎お誕生日会では、いつも1つ、お楽しみをします。
◎今日は、グー・チョキ・パーの手遊びをしました。
◎年少組は入園式の時にしましたね。
◎今日は、グーとグー、チョキとチョキ、パーとパーの組み合わせだけではなく、片手はグー、もう一方はパーといった違う組み合わせもしました。
◎どんな手遊びかお子様にお聞きください。ヒント:ラーメン、ブランコ、お寿司屋さん。
◎教室に戻ってからも、クラスでもう一度祝ってもらいました。
◎どんな風に祝ってもらった(祝った)のか、教えてもらってください。
◎本日(25日)の第2弾です。
◎年少組を取材した11:00頃、いちご組の子たちは園庭で遊んでいました。
◎下の写真の二人は、すぐ近くで左右にペタンと座って、おとなしくしていました。ケンカをしたわけではありません。
◎1歳児で、泣き止まない子は、先生に押してもらって園庭をめぐりました。
◎外の散歩の時はともかく、園庭では歩いて、走って、笑って遊べるようになるといいね。
◎シーソーや砂場付近のカラー帽子は、「いちご」「いちご」一色です。
◎シーソーの向う側では、先生といっしょにテーブルの上で「こいのぼり」を作っていました。
◎年少組のお兄ちゃんお姉ちゃんたちとは違い、先生が細かく切ってくれた粘着シールを貼って、模様(ウロコ)を作ります。
◎その傍らでは、数人のいちご組の男の子が、ひっくり返って起き上がれない虫に砂をかけて、身動きできないようにしていました。虫や哀れ・・・。
◎11:20頃に、「お昼を食べますよう。戻りますよ」と言う先生の声が聞こえてきました。
◎オモチャで遊んでいた子は、戻る前に片付けます。
◎下の写真の子は、顔は「お家に帰りたい」と大泣きしているのですが、自分で靴を脱いで保育室に入っていきました。
◎「健気」としか言いようがないです。
◎いちご組と入れ替わるかのように、年少組の子が園庭に出てきました。
◎こいのぼりの工作が終わったようです。
◎ふと見ると、ずらっと靴が干してありました。
◎年少組のようです。いったいこれは?