◎本日(21日)16時から3階ホールで年長組のキャンドルサービスがありました。
◎年長組だけの「ひ・み・つ」の集まりです。
◎最前列の子たちは代表して火を受け取りに行きます。
◎讃美歌106番を歌います。
◎キャンドルを手にしてお祈りします。
◎聖書のイエス様の誕生の箇所を朗読します。
◎クリスマスの由来のお話です。
◎第2部です。
◎子どもたちによる歌「ハッピーサプライズ」から始まりました。
◎子どもたちによるピアニー演奏「ジングルベル」です。
◎先生方によるトーンチャイム演奏「小さな世界」とハンドベル演奏「サンタが街にやってくる」です。
◎次は役員のみなさんによるお楽しみ会です。
◎最初はクイズ「間違い探し」です。
◎間違った箇所が見つかるや、たくさんの手が挙がりました。
◎風船渡しゲームもしました。
◎両手からすり抜けた風船が時々、宙を舞います。
◎役員さん、ありがとうございました。
◎続いてめぐみシアター「みんなで協力すれば、悩みも解決!」が始まりました。
◎ここは「お悩み解決事務所」。
◎「○○先生、かわいい!」の声あり。
◎事務所のアシスタントが悩みを抱えたお客からの電話を待っていました。
◎そこへオーナーのキャロラインが来ました。
◎オーナーはしばし舞台を闊歩して踊りますが、ここは残念ながら省略。
◎「アシスタント! 事件よ! なんと依頼主はサンタクロース! プレゼントをしまっている家の鍵をなくしてしまったんだって!」
◎クリスマスまでに鍵を見つけることができないと世界中の子どもたちが困ります。
◎どうやって鍵を探そう・・・。
◎そこ~で! 強力な助っ人達が「お悩み解決事務所」に次々と加わることになりました。
◎最初に加わったのは、日本が誇るアニメーション作家・宮崎駿さんです。
◎ジブリ映画の絵コンテやキャラクターには、わしのアイデアが満載じゃ。
◎「千と千尋の神隠し」の千尋とハクも加わります。
◎ハクはおにぎりぱくぱく。
◎千尋は「マスター! ここで働かせてください!」
◎次の助っ人は今でも世界中で根強い人気の「ドラゴンボールZ」の孫悟空です。
◎「悩み事なら、かーめーはーめー波!」
◎次はワールドカップの牽引役・長友佑都選手です。
◎「悩み事なら、『ブラボー!』で解決」
◎『スパイファミリー』のアーニャも登場。
◎「ピーナッツが好き!」
◎次は「8LOOM」の4人組です。
◎新高山めぐみ幼稚園3階ホールの舞台で華麗な歌と踊りを披露します。
◎続いて、オタク女子が必須のグッズを持って登場しました。
◎「この超レアなグッズがあれば、悩み事なんかへっちゃら!」
◎脈絡のない多数の強力な(?)助っ人達が揃ったものの、どうすればサンタさんからの依頼を解決できるのか・・・?!
◎サンタさんからの依頼には、①勇者の仮面、②協力棒の2つのグッズがあれば、解決できることが分かりました。
◎オーナー「みんなで装着して、みんなで協力して、鍵を探すのよ!」
◎シャキーン!
◎おおっと! あやしい箱がありました。
◎助っ人はひとりずつ箱を開けようとしますが、開きません。
◎「ひとりの力じゃ、だめ! みんなで力を合わせるのよ!」
◎めでたく箱が開くと、中から鍵が出てきました。
◎うれしくてうれしくて、いつまでもいつまでもスローモーションで踊り続ける登場人物達・・・。
◎延々と続きます。
◎「放っておくと1時間でも2時間でも踊り続けるから」とは園長の弁。
◎いやになったら、存分に写真を飛ばして下さい。
◎・・・
◎まだ続いています。
◎・・・
◎そこへ救いの手を差し伸べるかの如く、サンタさんが来てくれました。
◎保護者のみなさんも、サンタさんの登場をさぞかし待ちあぐねたことかと推察します。
◎いただいたプレゼントを手にして、サンタさんを囲んで記念撮影。
◎サンタさん、鍵を忘れないで下さいね!
◎改めて申し上げておきますが、新高山めぐみ幼稚園はキリスト教(プロテスタント)系の幼稚園です。
◎96日前の9月14日に年少組が種まきをしたダイコン。
◎本日(19日)、いちご組2歳児から年長組の園児が収穫しました。
◎9月の種まきの時の写真を再掲します。
◎年少組のみなさん、覚えてる?
◎で、双葉が出て・・・。
◎なんとか、ここまで育ってくれました。
◎ダイコン、ありがとう。
◎持ち帰ったダイコンが長く太いものでしたら青首ダイコンです。
◎丸かったら「聖護院」ダイコンです。こちらはおでんなど煮物に向いています。
◎それでは本日の様子を経過順にご紹介します。
◎第1便で到着したのは年少組です。
◎今年は葉っぱがめっぽう育ちました。
◎写真を撮ると、顔が隠れたり、ダイコンの実の方が写っていないものがあります。ご容赦下さい。
◎こんか感じで顔が隠れたり・・・。
◎こんな感じでダイコンの実が写らなかったり・・・。
◎先生が収穫したダイコンも葉っぱだけが青々と写っていますが、ちゃんと「実」もありますよ。
◎第2便はいちご組の2歳児と年中組の連合チームです。
◎最後は年長組です。
◎本日持ち帰った本数は1~2本です。
◎大きさは不ぞろい、形もスーパーで売られているものとは大分違いますが、それを楽しんでいただければと思います。
◎畑には、まだ育ち盛り真っ最中のダイコンが大量に残っています。
◎給食には、これでもかこれでもかと「めぐみダイコン」が登場することかと思います。
◎最後に××××ダイコンです・・・。
◎本日(16日)10時より3階ホールで12月生まれのお誕生日会をしました。
◎あらかじめ全員がホールの舞台に登壇しました。
◎25人が登壇しました。
◎ひとりでみんなの前に立ち、名前を名乗ってから「大きくなったら何になりたいか」を言いました。
◎お家で練習をした人もいます。
◎今回の一番人気はポケモン(ミュウツー、アルセウス、ミライドン)が3人でした。
◎さらに新幹線の運転手(700系、かもめ)、ケーキ屋さん、ONE PIECE(ゾロ、ウタ)、プリキュア(キュアフィナール、キュアプレシャス)が各2人でした。
◎他にジャスミン、ラプンツェル、仮面ライダーギーツ、ドーナツ屋さん、パティシエ、消防士、メルちゃん、すみっコぐらし、トリケラトプス、ブラキオサウルスが各1人でした。
◎今回の「決めっ!」のポーズはONE PIECEのウタによる歌です。
◎ドンモモタロウの決めポーズです。
◎先生からお祝いの言葉とプレゼントをいただきました。
◎お友だちからはお祝いの歌をもらいました。
◎「♪ たんたんたんたん誕生日! ♪ ○○ちゃんの誕生日! やあ!」と歌います。
◎今回のお誕生日会の「お楽しみ」は先生がトーンチャイムによる「小さな世界」、ハンドベルのよる「サンタが街にやって来る」の演奏です。
◎クリスマス会の時の演奏と比べてどうでしたか?
◎本日(12日)10時から3階ホールで全園児によるクリスマス会をおこないました。
◎かぶっている帽子を披露しました。
◎いちご組の帽子はサンタクロースです。
◎口は自分で描きました。
◎どんな口になったでしょうか?
◎年少組の帽子はでか鼻のサンタクロースです。
◎目は自分でマジックで入れました。
◎帽子の他に「クリスマス飾り」も作りました。
◎左から折り紙で作ったプレゼントの箱、ツリー、そしてサンタの塗り絵です。
◎年中組の帽子は雪だるまです。
◎全部自分で作りましたよ。
◎帽子の他に「フォトフレーム」も作りました。
◎中のツリーを外すことができます。その代わりに写真を入れることができます。
◎年長組の帽子はサンタクロースです。
◎鼻が立体仕様なんです。
◎帽子の他にリボンを使ってツリーを作りました。
◎なんとこのツリー、帽子としてかぶることもできるんです。
◎学年ごとに歌をプレゼントします。
◎今年のいちご組はグーチョキパーの手遊び歌です。
◎年少組は「赤鼻のトナカイ」の歌を披露しました。
◎年中組は「ジングルベル」の歌です。
◎年長組は日ごろ練習しているピアニーで「ジングルベル」を演奏しました。
◎先生達からもすてきなプレゼントがありました。
◎トーンチャイムという楽器を使った曲「小さな世界」です。
◎今度はハンドベルという楽器で曲「サンタが街にやってくる」です。
◎ところでクリスマスを「メリークリスマス!」とお祝いするのはなぜだと思いますか?
◎「クリスマス」はイエス様の誕生をみんなでお祝いする集まりなんです。
◎年長組が3階ホールを退場するや、鈴の音と足音が近づき、サンタさんが登場しました。
◎サンタさんに見入る子どもたち。
◎サンタさんへの最初の質問は、今日が誕生日の子が「好きな色はなんですか?」と質問しました。
◎この子は「クリスマスには必ずおもちゃをくださいね!」というお願いでした。
◎「好きな食べ物は?」という質問に、サンタさんは何と答えたでしょう?
※回答「甘いものならなんでも!」
◎サンタさんといっしょに、いちご組から記念撮影を撮ろうとしますが・・・、サンタさんに興味津々で取り囲みます。
◎ようやく体の向きを変えて撮ることができました。
◎サンタさんに近づく程、いやいやをする子もいます・・・。
◎本日(6日)10時より「もちつき大会」をおこないました。
◎杵(きね)を持って回り、触ってみます。
◎何人もが臼(うす)を持ち上げようとしましたが、普段ピアノの鍵盤を押すのがやっとの先生達には重すぎるようでした。
◎もちつき大会が始まりました。
◎空には餅のような雲が漂っています。
◎年長組はペアで法被を着て、5回ずつ搗きます。
◎周囲を取り巻く観衆兼応援のみなさん。
◎同じ頃、いちご組ではどんどんどんと足踏みの音が・・・。
◎「よいしょ」「よいしょ」といちご組も力強く餅を搗いている最中でした。
◎いちご組では、餅搗きをする前に餅搗きに関わるお話があったようです。
◎職員室では蒸し器や餅搗き器がフル稼働中。
◎それでは、お餅とめぐみ大根入りのお雑煮、そしておむすびをいただきましょう。
◎今回は園庭ではなく、保育室・教室でいただきました。
◎いちご組です。
◎続いて年少組です。
◎カメラのレンズを向けると・・・。
◎先生、流行っているのですか?
◎年中組です。
◎教室の前で役員さんが雑煮の用意をして下さっています。
◎それでは並んでいただきましょう。
◎ご覧の通り、「あらあら、ご飯を手にいっぱいつけて! 赤ちゃんですねえ」です。
◎そして年長組が自分たちで搗いたお餅をいただきます。