◎本日(4日)、10時過ぎの、1日の保育が本格的に始まった時間に、各クラスを回ってみました。
◎年長組は、園庭で女の子同士がドッジボールの試合を始めるところでした。
◎円陣を組み、声を出して気勢を上げます。
◎円陣の組み方は、おとまり保育の前頃から覚え始めました。
◎試合が始まりました。
◎二人の先生がボールの扱いやルール面で注意をしたり、励ましています。
◎男の子はすでに一試合を終え、休憩中のようです。
◎いろいろなおもちゃが浮かんだいちご組のプールをうらやましそうに(?)眺めています。
◎水着に着替えたいちご組の子達が、保育室から続々出てきました。
◎年少組では、どの教室からも同じ歌の歌声が聞こえていました。
◎「♪ オバケなんてないさ ♪ オバケなんてうそさ ♪」
◎習い始めて、間もないようです。
◎歌詞の1番、2番、3番それぞれの意味について、先生が口で説明したり、ホワイトボードに絵を描いたりしていました。
◎お家で「どんなお歌を歌った?」と聞いてみたら、歌ってくれるかも。
◎見学の女の子です。普段は屋内からの見学ですが・・・。
◎今回は大きなバケツに水が入っていて、そこに足を入れていました。
◎プール指導で見ておくことがあった(見ることができた)のかもしれません。
◎下の写真も黄組の子達です(手前が体育教室の先生)。
◎緑組ですか? 黄組の後にプール指導があり、教室をのぞいた時は着替えの最中でした。
◎写真がないお詫びに、緑組の給食の配膳を手伝い、緑組でいっしょにいただきました。ご飯もみそ汁もお代わりする子が多かったです。
◎体育教室の先生は黄組でいっしょに給食を食べました。
◎1学期も残すところあと2週間です。
◎めぐみ農園のサツマイモも大きくなっていますよ。
◎これがお泊まり保育についての最後のブログとなります。
◎本日(1日)10時20分に幼稚園に戻りました。
◎各部屋では先生と子ども達、さらに子ども達同士でシーツを畳んだり、荷物を入れたりしていました。
◎毎年、2段ベッドの上では、頭が天井に当たり、ゴンゴンとぶつかる「感触」を楽しむ子が多いです。
◎大丈夫かね、天井?
◎ある若い先生のご飯はてんこ盛りでした。
◎お家でもこのぐらい食べるのでしょうか?
◎下の写真
◎下の写真は、何気ない1枚に見えますが・・・。
◎よく見ると、ウインナーをおみそ汁の中に入れようとしています。
◎お皿を見ると、きれいな食べ方をしているのが分かります。残しているのではありません。
◎お母さんなら、誰なのかお分かりでしょう。
◎この子もきれいな食べ方ですねえ。
◎えっ!? こちらは残しているだけ?
◎宿泊棟を下って、一番広い第2グラウンド(野球はもちろんのこと、サッカーの試合が複数できそうです)が見えました。
◎さらに下に下に降りて行き、Uターンしたら、今度は上に上に上がって行き、宿泊棟に到着しました。
◎帰りのバスでは、余力のある子、体力と意識がガス欠気味になる子と二様に分かれました。
◎こちらは後者の余力がある子達。
◎私のリュックを置く場所に、自分たちのリュックを置き、二人でほくそ笑むという「余力」です。
◎1日目のブログはここまです。
◎夕食後、児童館に集まり、再びゲームを楽しみました。
◎もう中堅といっていい先生方が、ボールを使った3種類のゲーム(2人1組で、両手を使って、ハンドウィッチを使って、新聞紙を使ってボールを運ぶ)を考案しました。
◎若手の先生は○×クイズ、先生当てクイズ、似顔絵クイズと多彩な問題で楽しませてくれました。
◎似顔絵クイズです。
◎答えはお子様にお聞きください。分かるかなあ!
◎保護者のみなさまに問題です。
◎下の3枚の写真をご覧になり、写真の場所がどこか、お答えください。 まず1枚目です。
◎答えは「ファミリーパーク」です。
◎行きました、ファミリーパーク!
◎昼食後、14時過ぎにふれ愛ランドを出発しました。本来の経路とは逆になります。
◎「天気は持ち直したのではないか?」「それならば、楽しみにしていたことを成就させてあげたい」ということのようです。
◎順序や時間帯が大幅に入れ替わったものの、本来の「おとまり保育」の予定はすべて実施しました。
◎こちらは虫取りグループです。
◎ひとりひとりが大きなトノサマバッタを手にしていました。中にはなでている子も。
◎ものの見事に落ちましたね、園長・・・。
◎ぼくの地球を守って。
◎去年撮ってクセになりました。
◎「先生、楽しそうですね」の1枚目です。
◎5枚目です。
◎前後に子ども達の姿がなく、単独で滑走しています。と言うことは、自分から滑りたかったということかと。
◎クジャクにもシカにも一顧だにせず、ひたすらバッタ、ゲンゴロウ、ヤゴ、トンボなど昆虫を追い回すグループ。
◎ぬかるみなんか、気にも留めません。
◎帰宅した時、お子様の靴が汚れていたら、それは「バッタグループ」の一員の証です。
◎と言うわけで、まさかのファミリーパークでの遊びも終わりました。
◎下の写真は「やれやれ遊んだわい」といった感じがしませんか?
◎特等席(アンパンマンバスの助手席)に座れて、ご機嫌の2人です。
◎まさかの「いきなりキャンプファイヤー」が終わった途端、お腹が空きました。
◎12時30分から児童館でお楽しみのお弁当の時間です。食べながら、作ってくれたお母さん(お父さん?)の顔が思い浮かぶことでしょう。
◎以下、いらぬ解説は不要ということでご了解下さい。
◎11時20分からは、なんと! なんと! キャンプファイヤーをしました。
◎児童館でインディアンの子どもの姿になり、声の練習もしました。
◎運動会では、園長が時間を5分、10分でも前倒しで競技を開始する傾向があることはご存じでしょうか?
◎夜のキャンプファイヤーを日中午前に変更したのは、園長判断です。いつものパターンです。
◎子ども達が一番楽しみにしているのが、キャンプファイヤーです。
◎朝の天気が雨でしたので、雨が上がっている時にできればしておきたいという心情のようです。
◎いざ向かわん! 11時のキャンプファイヤー~!!
◎雨もなく、雲の流れが早く、時折日が射していました。
◎酋長が到着するまで、みんなで歌を歌います。
◎それなら、こちらから呼んでみましょう。
◎アワワワワワワ。
◎酋長は興奮しすぎて、友情の火が点火しません。
◎「ええい! めんどうな!」とやにわに園長が灯油をぶちまけました。
◎幼稚園でも家庭でも、このおとまり保育でも、相も変わらず乱暴極まりない園長です。
◎燃えている間、酋長への質問コーナーです。
◎質問「好きな食べ物はなんですか?」
◎回答の翻訳は、当園の教員が務めました。
◎イノシシの生肉だそうです・・・。
◎質問「好きな女の子は誰ですか?」
◎酋長に臨時に付きそった当園の教員だそうです・・・。
◎みんなとは、握手をしたり、歌を歌ったりして、友だちとの友情、酋長との友情(?)を育みました。