◎本日の最後(第3弾)です。
◎18時からは児童館で楽しいゲームです。
◎今年で2年目になる先生3人が「じゃんけんビスケットゲーム」をしてくれました。
◎参観日で年中組がしたゲームと同じものかと思います。
◎ある時は歩いたり、ある時はスキップをしたり、ある時はけんけんをしたり、またある時はカエル跳びをして、思い思いに動き回り、合図があると、近くの人とジャンケンをします。
◎2つ目のゲームは新任の先生2人による「マジックショー」です。
◎みんなが「ちちんぷいぷい」と一生懸命称えると、あら不思議。
◎ドキンちゃんだって、この通り。
◎ペットボトルに入った透明の水をシャカシャカと振ると、この通り。
◎次のマジックは、頭に箱を被せ、箱を1周させると、顔もいっしょに1周してしまうマジックです。
◎不思議でしょう!?
◎いよいよキャンプファイヤーに行く準備です。
◎みんなはインディアンの子どもになります。
◎おおっ、予算不足もなんのその、今年も遠路はるばる来てくれました!
◎たいまつの火を持つパウパウ村の酋長です。
◎新高山めぐみ幼稚園の先生がお付きの2人を務めます。
◎みんな、友情の火を囲んでお友だちや酋長さんと手をつないで、いっしょにキャンプファイヤーの歌を歌っていきましょう。
◎今年は酋長自らギターで伴奏します。
◎ジミヘン? クラプトン? ベック? ジミー・ペイジばりの超絶ギターテク!?
◎荷物を持ったまま整列して、入所式です。
◎全員でごあいさつをします。
◎ふれ愛ランドの職員の方を前にして、「おとまり保育のうた」を歌いました。
◎職員の方から「ふれ愛ランドでないとできない体験をしてください」との挨拶がありました。
◎児童室に移動し、グループごとに円陣で座ってお弁当を食べました。
◎これは、保冷剤に付いた水滴のためぐしゃぐしゃに濡れてしまった「お品書き」と「あいさつ」です。
◎掲載してよかったのでしょうか? 言ってくだされば削除します。
◎続いて、チーム紹介です。みんなの前でジャスチャーを交えて自己紹介をします。
◎ジェスチャーや自己紹介の仕方はグループで相談しました。
◎下はソフトクリームチームです。
◎自己紹介が終わると、運転手さんたちはキャンプファイヤー会場に行って、火の用意をしてくれました。
◎部屋に入ると、荷物をまとめて置き、自分が眠るベッドを相談しながら決めていきました。
◎今年は、早めの夕食(17時)に備えて、児童室でドッジボールをしました。
◎写真は先生方が撮ってくれたものです。
◎本日(1日)、年長組がお泊まり保育に行きました。
◎【今回の掲載写真についてのお断り】
1)名札や持ち物の名前はぼかし処理をしています。
2)写真の枚数が多いため、眼はモザイク処理を省略しています。
3)7月3日(火)と4日(水)に、通常のブログと同様のモザイク処理を眼にかけ直して再掲載します。
以上、ご理解願います。
→【07/03修正】お泊まり保育の記事は、通常のブログと同様に眼に弱いモザイクをかけ直しました。
◎8時前です。先生は集まっていますが、「みんな、来んねえ」。
◎「おはようございます!」の元気なあいさつが聞こえるようになってきました。
◎弟が出発する姿をいちご組の保育室の影からそっと見守るお兄ちゃん(卒園児)です。
◎今ごろ、どうしてる?
◎同じく、兄が出発する姿をいちご組の保育室の影からそっと見守る弟くん(在園児)です。
◎今ごろ、どうしてる?
◎出発したと思ったら、下の写真は福山ファミリーパークに到着した写真です。
◎最初は、グループ単位でクジャクとシカの飼育場を見に行きました。
◎さあ、みんなが期待していた、真のファミリーパークの始まり始まり!
◎・・・と思いきや、いったん備え付けのテント下に行き、水分補給をします。
◎子どもたちかと思ってカメラを向けたら、右も左も先生・・・。
◎楽しい時間もあっと言う間でした。集合です。
◎再びテント下に集まります。
◎凍ってくっついたままのタオルが多く、剥がすのに一苦労です。
◎本日(29日)、3階ホールで6月生まれのお誕生日会をしました。
◎もちろんいちご組は今月も参加です。
◎誕生日会が始まる直前の5月生まれのめぐみっ子(園児)達です。全員を撮り切れてなく、すみません。
◎列挙しますと、仮面ライダービルド、忍者、パティシエ、ケーキ屋さん、スーパーマリオ、飛行機のパイロット、病院の先生、エトワール、アイドル、キュアエール、キティちゃんです。
◎さあ、ピアノの伴奏に合わせて、みんなで「♪ たんたんたんたん誕生日! ♪ ○○ちゃんの誕生日! やあ!」と歌い、かつジャンプします。
◎年長組がお泊まり保育のキャンプファイヤーで歌う「にじ」を披露してくれました。
◎「♪にわのシャベルが 1日ぬれて ♪雨があがって くしゃみをひとつ ♪くもがながれて 光がさして ♪みあげてみれば ラララ」
◎本日(28日)夕方、3階ホールにて尾道出身の大林宣彦監督による新作映画「海辺の映画館―キネマの玉手箱―(仮題)」の子役オーディションをおこないました。
◎正確にはオーディション会場として当園のホールをお貸ししました。
◎早めに到着して打ち合わせをするスタッフの方々です(左の2人の男性)。
◎到着すると、応募者はホール入り口(写真の一番奥)で受付をします。
◎受付を済ませた子どもたちは中央に集まります。
◎手前が助監督さんです。
◎17時45分に始まりました。
◎オーディションに集まったのは約70人。その内、新高山めぐみ幼稚園在園児と卒園児が約30人、その他の子どもたちが約40名でした。
◎助監督さんから映画のおおよその説明がありました。男の子3人が映画の世界に入りこんでしまう大林流「ファンタジー」です。チャンバラの時代、戊辰戦争などに入りこみます。それを通じて「政治の至らなさ」を考えもらう趣旨のようです。
◎低い年齢(学年)ごとに呼ばれて、集合します(写真は3歳ぐらいまでの、年少相当の子たちです)。
◎低学年までの子たちは、1)平日の撮影に出ることが可能か、2)男の子は坊主頭、女の子はおかっぱもしくは軽い刈り上げにできるか、3)泳げるかと確認していました。
◎高学年の子たちは確認に加えて、簡単な演技をしてもらっていました。
◎スタッフの方から子役募集のチラシをいただいていますので配布します。
◎会場の準備・受付・片づけ、駐車場での誘導で裏方を務めてくれた教職員にあってはご苦労さまでした。
◎本日(26日)10:00より、3階ホールにて尾道海上保安部の方々が園児を対象に「環境教室」をおこなってくださいました。
◎海上保安庁のマスコット「う~みん」がいっしょに来てくれました。
◎う~みんは女の子で、誕生日が2002年5月なので16歳です。
◎身長は1メートル85センチです(以上はウィキペディアより)。
◎女性に体重を聞いたら大変です。聞き方を間違えると1週間口を聞いてもらえないこともあります。
◎それにしても、檀上までう~みんをエスコートした職員の方の表情から察するに……。
◎さあ、もうすぐ夏休みです。
◎海やプールなど水にかかわる遊びが楽しみですが、「大切なお約束」の説明がありました。
◎男の子がすごい顔をしているね。どうしたのかな。
◎男の子の足元にいる生き物はなんでしょう?
◎海上保安庁は別名「海の警察」と言われています。
◎「海で危ない目に直面した時には『118番』に電話しましょう」
◎あれれ、しんちゃんとまりちゃんは海にビニール袋や缶を捨てています。
◎海の中には魚、カメ、タコたちがいます。
◎しんちゃんとまりちゃんが捨てたもので、魚たちは痛い痛いと泣いてしまいます。
◎そこに神さまが現れて、しんちゃんとまりちゃんに呪文をかけます。
◎なんと、しんちゃんとまりちゃんは呪文で魚に変身してしまいました。
◎う~みんとうみまるくんは、海上保安庁のお兄さんを紹介しました。
◎みんなで海辺のゴミを集めました。
◎これからは、海にゴミを捨てないようにしましょう。
◎紙芝居の後は、救命胴衣の紹介がありました。
◎これは海に行った時には着用してもらいたいものです。
◎大人用の救命胴衣は、先生方2人が試着し、付いている紐を思いっきり引っぱりました。
◎感想は「紐を引っぱったら、大きな音とともに一瞬で膨らみました。丈夫そうな素材の中に空気がいっぱい詰まっていて、これなら海面にいつも頭が出ているようで頼もしく感じました」。