Loading...

新高山めぐみ幼稚園

トップページ > ブログ
ブログ

◎本日(6日)10:00より、園庭で6~8月生まれのめぐみっ子(園児)のお誕生日写真撮影をおこないました。
◎明るい表情になってもらうにはどうすればいいのか、今だ思いあぐねています。
◎今回、顔をほぐしてもらうため、変な顔になってもらった1枚も撮りました(下は年長の白組)。

M_dsc00421

◎次は年長の青組のグループです。
◎変な顔をするのは「まかせて!」の子もいるようです。

 

 

M_dsc00449


◎次は年長の白組の別グループです。
◎「変な顔バージョン」ができる子は、撮影時も緊張しない子です。
◎年少組や年中組に多い、緊張してしまう子たち向けに再考してみます。

M_dsc00422
◎協力してくれたみなさん、ありがとうございました。

2016.06.06 (月)  行事

◎尾道市民農園の「めぐみ農園」で、サツマイモ苗の植え付け準備として、溝さらいをしました。
カニがいたので、1匹、幼稚園まで連れて来ました。
◎ひまわり保育の子たちが珍しそうに見に来ました。

 

M_dsc00358

M_dsc00367

2016.06.02 (木)  幼稚園の紹介

◎本日(1日)、保育室でいちご組の保育参観をおこないました。
◎保護者のみなさま、お忙しい中、ありがとうございました。
◎保育室に入った時は、ちょうど朝の会が終わる頃で、保護者のみなさんを含む全員に肝油が配られていました。写真は2歳児のコーナーです。

M_dsc00220

 

M_dsc00231

◎こちらは0・1歳児のコーナーです。 

M_dsc00240

◎朝の会が終わり、みんな、畳が敷かれた真ん中の部屋に集まります。
 

M_dsc00242

◎絵本「わにわにのおふろ」をいっしょに聞きました。お風呂にはおもちゃがいっぱいでした。
◎「わにわに」が好きなおもちゃは何だったでしょう? お風呂から上がった「わにわに」がおいしそうに飲んだのは何でしょう?
 

M_dsc00249

◎リズム遊び「ペンギンロック」です。音楽に合わせて、ペンギンのまねをして踊ります。
◎「もう1回!」の声があり、もう一度踊りました。でも先生の息が・・・。
 

M_dsc00292

◎ふれあい遊び「からあげ」です。
◎みんな大好きな唐揚げを、1人が作る人、もう1人が唐揚げになります。
 

M_dsc00306

◎みんな、うつむいていますね。
◎保護者のみなさんが、抱っこしている「めぐみっ子唐揚げ」にコチョコチョと揚げ粉をまぶしているところでしょうか?
 

M_dsc00328

◎「あかとんぼになっただんごむしのうた」を踊りました。
◎すっかり体がほぐれてきましたねぇ。
 

M_dsc00346

◎めぐみっ娘(教師)が自己紹介をして、「これからもよろしくお願いいたします」とあいさつをしました。
◎めぐみっ子(いちご組園児)も「いえいえ、こちらこそ」と返礼して、いちご組の保育参観が終わりました。

M_dsc00351


◎いつもと変わらず元気な子、大好きな人がいっしょでいつもより返事が大きくできた子、甘えちゃったのかいつもより静かになった子とそれぞれでした。
◎明日はどんな変化で登園してくれるのか楽しみですね。

 

2016.06.01 (水)  行事

◎本日(31日)、3階ホールで5月生まれのお誕生日会をしました。
◎今回はいちご組も初参加です。
◎保育室から早めの移動をしています。
 

M_dsc09784

◎園庭にはたった2人の年長組男子だけがいました。
◎彼らは遊んでいるのではありません。2人で自転車や遊具を片付けていました。
 

M_dsc09807

◎いちご組が3階ホールに到着し、床に座ります。 

M_dsc09815_2

◎5月生まれの子たちが年長、年中、年少の順で、先生から1人ずつ名前を呼ばれます。
◎今回は5月生まれの25人が檀上に上がりました。
◎笑みがこぼれる子、緊張した面持ちの子、小走りの子、ゆっくりと歩く子などさまざまです。
 

M_dsc09824

 

M_dsc09828

◎いちご組は該当する子が多いので、みんなでいっしょに壇に向かいました。

 

M_dsc09855

◎全員が檀上に上がると、1人ずつ手を上げてもらって、何人を祝うのかを数えていきます。

 

M_dsc09865

◎恒例のインタビューです。
◎「大きくなったら何になりたいですか?」「何をがんばりたいですか?」といういくつかの質問のインタビューがあります。
◎兄弟(姉妹)がいる子は、きょうだいも紹介がありました。4人兄弟(姉妹)が多かったですねえ。

 

M_dsc09904

 

M_dsc09923


◎いちご組の子は、無事3階ホールにたどり着いたこと、お兄ちゃんお姉ちゃんが勢ぞろいしていて緊張して精根尽き果てたのでしょうか?
◎体操のマットを臨時の布団にして、2人が眠ってしまいました。

M_dsc09924

◎その間もインタビューは続きます。
◎今回の人気は、アイドルが3人、ジューオージャーが3人、プリキュアが2人、ケーキ屋さんが2人でした。
◎さらにダンスの先生、アシカとシャチのエサやり、アカニンジャー、髪切り屋さん(美容師?)、エルサ、仮面ライダーが各1人ずつでした。

M_dsc09929

M_dsc09945

M_dsc09957

◎体操のマットで眠るのは3人に増えていました。

M_dsc09968

◎インタビューが終わると、担任の先生からプレゼントが手渡されました。

M_dsc09983

◎ピアノの伴奏に合わせて、みんなで「♪ たんたんたんたん誕生日! ♪ ○○ちゃんの誕生日! やあ!」と歌い、かつジャンプします。
◎やはり年長組のジャンプは高いですねえ。
◎檀上では、先生が1人ずつを高い高いしていきました。

M_dsc09998

M_dsc00008

M_dsc00031

M_dsc00017

M_dsc00011

M_dsc00054

M_dsc00093

◎さあ、次はお誕生日会でのお楽しみです。
◎ピアノの音が聞こえてきました。♪ やだやだやだやだヤダットちゃん ♪
◎来ました! パネル劇「ヤダットちゃん」です。

M_dsc00167

◎ヤダットちゃんは、なんでも「やだやだ!」と嫌がる子です。
◎なんでも嫌がっているとどうなってしまうのでしょうか?

M_dsc00144

◎いちご組、年少組、年中組の新入園児には、初めて見る劇です。
◎「なにごと?」と眠っていた子たちも起き始めました。

M_dsc00174

◎今回のヤダットちゃんは、「アサガオやミニトマトに水やりするのがやだ!」「朝のあいさつをするのはやだ!」「絵本は見るのはやだ! 落として、踏んでやる」というヤダットちゃんです。
◎具体的過ぎて、まるでどこかの幼稚園のようですね。

M_dsc00136_4

◎最後は体を振って、みんなで「♪ やだやだやだやだヤダットちゃん ♪」と歌い、踊って、5月のお誕生日会を終えました。

M_dsc00190

M_dsc00208

◎「♪ やだやだやだやだヤダットちゃん ♪」と歌いながら、園庭に走っていく子がいました。
◎アサガオに水やりをしている子が何人もいました。
◎ヤダットちゃんはめぐみっ子の心の中だけではありませんね。
◎もしかしたらめぐみっ子のお父さんお母さん(パパママ)、さらに尾道東高校のお兄ちゃんお姉ちゃんの心にもいるのかも。

2016.05.31 (火)  行事

◎本日(27日)、びんご運動公園へ春の遠足に行きました。
◎教室のてるてる坊主のおかげなのか、曇りから暑いほどの晴れになりました。

M_dsc09243

◎遠足に行く前に、まず園庭でひと遊びです。

M_dsc09249

◎学年・クラス単位でバスに乗っていきました。
◎みかん狩り遠足の時と同様、尾道めぐみ認定こども園の2台のバスに応援していただき、計4台のバスで行きました。

M_dsc09256

M_dsc09269

M_dsc09290

M_dsc09302

◎いちご組の子たちは園庭を独占でき、ふだんはなかなか行けないトラック内もヨチヨチ闊歩していました。
◎なおいちご組の子たちは、別途、市民病院近くの公園(通称:コアラ公園)へ「遠足」に行きました。

M_dsc09308

M_dsc09326

◎バスは乗車定員いっぱいで行きました。

M_dsc09366

◎尾道めぐみ認定こども園の運転手さんにお礼を言って、握手をして下車しました。
◎この運転手さんの2人のお孫さんは、めぐみっ子(園児)です。もちろん2人とも、本日の遠足に参加しています。

 

 

M_dsc09406

◎まずは記念写真に向かいます。

 

M_dsc09422

 

M_dsc09424

◎さあ、選ぶのももどかしい、たくさんの遊具での「お遊びタイム」です!
◎もう、年長も年少も先生もありません!

 

M_dsc09433

 

M_dsc09442

 

M_dsc09456

 

M_dsc09449

 

M_dsc09462

 

M_dsc09481

M_dsc09489

M_dsc09503

M_dsc09524

M_dsc09526

◎子どもたちよりも、先生の方が喜んでいるような・・・。

M_dsc09518

M_dsc09557

◎遠足のもう一つのお楽しみタイム、お昼ご飯です。
◎学年・クラス単位でまとまって食べました。

M_dsc09582

M_dsc09586

M_dsc09589

M_dsc09571

M_dsc09574

M_dsc09651

M_dsc09681

◎「またか」と思われるかもしれませんが、「うん」と言う撮影許可が下りた、アンパンマンやパンダなどのお弁当です。

M_dsc09592

M_dsc09595

M_dsc09604

M_dsc09631

◎先生によれば、「これはサメです。お魚が好きな我が子のために、すべて魚をモチーフにしたお弁当を作ったようです」と言うことです。

M_dsc09646

◎このスヌーピー弁当、旗の部分もアップで撮影させてもらいました。
◎旗には「えんそく たのしんでね?」と書いてありました。

M_dsc09653

M_dsc09662


◎このお弁当、おかずの方はおおかた食べていたのですが、大好きなキティがもったいないのか、ご飯の方を後に回していました。

M_dsc09667

M_dsc09670


◎私が食べた弁当です。めったに食べる機会のない弁当です。

M_dsc09688


◎最後は、
偶然、食事前と食事後を撮影させてもらったものです。
◎おお! 「ピカピカ(完食)」だね! お母さんも君も2人とも幸せですね。

M_dsc09608

M_dsc09694


◎これも見事な「ピカピカ」です。どんなお弁当だったのでしょうか?

 

M_dsc09698


◎お弁当の時間から、暑さが厳しくなってきました。びんご運動公園にはまとまった日陰がありません。
◎食後、年少組から順に園に戻ることにしました。

 

M_dsc09713


◎バスに乗る年少組の子たちを、年長組の「アイドル」2人が見送っていました。

 

M_dsc09714


◎年中組が乗る帰りのバスに同乗させてもらいました。
◎車内をエアコンの風がそよと吹くや、次々に眠りに落ちていきました。

2016.05.27 (金)  行事

◎本日(25日)の第2弾です。

◎「幼稚園にはたくさんの子どもたちがいます。中にはなかなかできない子もいます。でも『この子はできない子』と決して決めつけません。あきらめません。励まし続けます。その子も大変ですが、ずっと励まし続けるのも大変です。でも、できた瞬間のその子の表情を見ることができた時、それまでの大変さが喜びに変わります。だから、幼稚園の先生って幸せだと思います」

◎尾道東高校に招かれ、本日15:30~16:10に高校生の前で講義(正式には講話)をしました。
◎場所は「地学教室」です。

 

M_dsc09074

◎教室に入ると、おおぜいの高校生のお兄ちゃん・お姉ちゃんが・・・・と思いきや、いません。見慣れた赤色のMEGUMIポロシャツの2人しかいません。
◎これから始める講話の予行中でした。

M_dsc09088_2

◎新高山めぐみ幼稚園の他には、尾道市役所、尾道消防署、法律事務所、広島銀行、JA総合病院、国際ホテルなどの方々が招かれていました。職業教育の一環です。
◎すごいことなのかもしれません。
◎なんと、新高山めぐみ幼稚園の教室には39名の高校生が来てくれました。男子もけっこういます。
◎卒園児(元・めぐみっ子)も1人いました。

M_dsc09104

◎「みんな、ハンカチを使って、いっしょにお歌を歌いましょう!」 
◎「1つたたんで、お船です~♪ 2つたたむんで・・・

◎「こうして楽しく歌いながら、いつの間にか小さくたたむことができるようになります。『ハンカチ、早くしまいなさい!』では、小さい子はおどおどしてしまいます」

M_dsc09142_2

◎めぐみっ娘「両手をグーにすると何になりますか?」 高校生A「ドラえもん」
◎めぐみっ娘「じゃあ、チョキにすると?」 高校生B「カニ」
◎めぐみっ娘「よし! ハーは?」 高校生「腹いっぱい!」
◎めぐみっ娘「それじゃあ、いっしょに手遊びをしますよ! ♪グーチョキパー、♪グーチョキパーで、なにできる♪ なにできる♪」 「♪腹いっぱい ♪
腹いっぱい

M_dsc09145

M_dsc09151

◎「これは『エプロンシアター』というエプロンです。誰か目をつぶってポケットから1つ取ってください。おっ、バイキンマンが出てきたね! 」
◎(声まねで)「ハヒフヘホー! おれさま、バイキンマン! そこにあるカレーライスをとってやる!」
◎エプロンのポケットから取り出したもので、即興の劇が始まることを披露します。

M_dsc09168

◎最後は、同じフレーズを繰り返しながらも、いろいろな人間や動物たちが力を合わせて、カブを抜くことができる、ご存じ「大きなカブ」を実演しました。
◎「孫娘がいない! 誰か孫娘をしてくれる人! そこの、あなた!」 「イヌのジョンもいない! 誰か! はいっ、君!」 「ネコのニャーゴをしてくれる人!」 「ネズミは誰?」
◎高校生を次々に巻き込んだ「大きなカブ」です。

M_dsc09197

M_dsc09205


◎カブを抜くことができて、みんなでバンザーイ! 
◎地学教室が「お遊戯会」会場と化した時間でした。

M_dsc09217

◎出演してくれたお兄ちゃんお姉ちゃんには、ワッペンが贈呈されました。
◎このワッペン、どこかで見たことがありませんか? 新入園児の子が入園式の時に、胸につけてもらったワッペンです。
◎「お兄ちゃん、入園、おめでとう!」
「お姉ちゃん、入園、おめでとう!」

M_dsc05463

◎「できないと自分で夢をあきらめたら、夢は実現しません。あきらめないで挑戦する心をもってください」と締めくくりのあいさつをして、本日の講義(講話)を終えました。

 

2016.05.25 (水)  幼稚園の紹介