
◎先週から10時に保育時間が始まると、園庭でおあつまりの練習をするようになりました。

◎本日(15日)は年少組と年中組です。
◎年長組は教室で絵を描きました。

◎あいさつが終わるとお祈りの時間です。

◎いちご組は砂場で独立の「おあつまり」です。

◎砂場近くの鉄棒で遊ぶ子も。


◎お祈りが終わると、体を動かします。



◎大好きなエビカニクスの歌に合わせて踊ります。

◎練習の成果は保育参観日にご覧下さい。



◎朝のあいさつ、お祈り、体操(踊り)をするお子さまの姿をお楽しみに。

◎本日(3日)9時過ぎより、新高山のめぐみ農園に園芸用の土を投入しました。

◎ホームセンターで軽トラを1台借り、2台の車で運びました。

◎土は550キロです。

◎すでに同量の牛糞堆肥を投入済みです。

◎作業は2時間ほどで終わりました。

◎なぜわざわざGW後半5連休の初日なのかと言いいますと、予定していた4月中に間に合わなかったためです・・・とほほ。
◎耕耘と畝立て作業は委託します。
◎6月8日(木)にサツマイモの苗植えを予定しています。

◎本日(30日)、年長組「ミラクル★めぐみっこ」が「ええじゃんSANSA・がり」に参加しました。

◎以下、集合から表彰までを写真のみ、時間順にご紹介します。
◎画像サイズは通常の半分程度に縮小し、目のモザイクなしで掲載しています。粗くなりますが、拡大表示はできます。ご了解ください。

















◎本日(28日)10時、3階ホールで4月生まれのお誕生日会をしました。
◎いちご組2歳児も参加しました。

◎始まる前に登壇した時を撮りました。全員が写っていません・・・。






◎お誕生日の子たちは、おおぜいのお友だちを前にマイクを持ちます。


◎「大きくなったら何になりたいですか?」をみんなの前で披露しました。



◎一番人気はパウパトロール(ロッキー、マーシャル)が4人も。


◎次にケーキ屋さん、アンパンマンが2名ずつです。


◎さらにスピノザウルス、ウルトラマン、おもちゃ屋さん、王様戦隊キングオージャー、パン屋さんとお薬屋さん、アロサウルスです。


◎3人が「決めっ!」のポーズを決めてくれました。
◎ウルトラマン、定番のポーズをお願い!

◎スピノザウルスになりきります、どうぞ!

◎がおう! アロウサウルスだぞ!

◎「ひとり、ふたり」と数えていくと、4月生まれは14人でした。

◎先生からプレゼントをいただきました。



◎ピアノの伴奏に合わせて、みんなで「♪ たんたんたんたん誕生日! ♪ ○○ちゃんの誕生日! やあ!」と歌い、かつジャンプして4月生まれのみんなを祝います。



◎お誕生日会の「お楽しみ」は、入園式の登場からほどなくして「ヤダットちゃん」が再登場です。
◎今日のヤダットちゃんは「お茶飲むの、やだ! めんどくさい!」と幼稚園でわがまま放題です。

◎「みんなと遊ぶのやだ! これもめんどくさい」
◎「給食のポップコーン、少ないからやだ! 食~べないっ」

◎自分が流した涙の池に沈みゆくヤダットちゃんをみんなが助けてくれました。
◎「ごめんね。いっしょに遊んで!」

◎本日(27日)10時過ぎ、園庭で年長組がええじゃんSANSA・がり踊りの練習をしました。

◎雲ひとつない青空です。

◎30日(日)本番当日のお天気は曇りのようです。

◎昨日までの天気の悪い時も練習を繰り返していましたよ。



◎いちご組を含む全園児が見学しました。



◎本日(19日)10時過ぎ、園庭で年長組がええじゃんSANSA・がり踊りの練習をしていました。
◎先週木曜日、並ぶところから始めたようです。
◎撮影した時は音楽なしで振り付けを覚えているところでした。

◎マスクなしの一枚。新鮮です。

◎これだけ? そう、今日はこれだけです。
◎練習が本格化し、ギャラリー(他学年の園児)がいる頃に本格的に撮ります。

