◎本日(11日)10時より3階ホールにて入園式をおこないました。
◎左の胡蝶蘭(こちょうらん)は、この3月に退職したバスの運転手さんからのお祝いです。
◎最後尾の椅子の背もたれには、クラスカラーの色紙が貼ってあります(写真は桃組)。
◎3階ホールから見た園庭です。
◎涼しい風が吹くものの寒さは感じず、青空と桜で心が浮き立つ入園式日和です。
◎式次第です。
◎幼稚園の楽しさ、初めてのお祈り、おおぜいの先生・・・、とてもとても盛りだくさんです。
◎盛りだくさんな分、式が終わると、もう「めぐみっ子」(園児)です。
◎3月に退職したいちご組の先生からです。
◎一昨日の小学校の入学式にも園からの来賓として出席してくれました。
◎誰が何月生まれか一目瞭然です。
◎シュールな野菜がいっぱいです。個人的には右上部のヒゲのお日さまがとりわけシュールで好きです。
◎廊下には、道具箱に名前が大書され、通園バッグ類がきれいに掛けられています。
◎明日からはブレザー、帽子、ランドセルなどいっぱい入ります。
◎ピンク色の動物は「ヤギですか?」と聞くと、「(何をか言わんや)アルパカです!」とのこと。
注)アルパカとは「ラクダ科の哺乳動物。南米の高原に放牧されている。ヤギより少し大きく、首が長い。黒または白の美しい毛をもつ。毛は織物に用い、肉は食用」出所:日本語大辞典
◎橙組は、くま、うさぎ、ねこ、そして鳩たちが入園を祝っていました。
◎他の教室にもありますが、長針(分針)と短針(時針)の先に色紙が貼ってあります。
◎玄関先まで降りると、テーブルには名札とワッペンが並んでいました。
◎ワッペンはフェルト製のアンパンマンです。
◎今年は変顔が全くないできばえ。
◎記念写真が始まりました。この時の時刻は9時ちょうどで、式まで1時間あります。
◎歌いながら、手遊びをしながら、画面が進む「パネルシアター」です。
◎式後は、明日からの園生活に関わるキーワードの説明がありました。
◎「通園バッグ」「名札」「スモック」「れんらくノート」「メッシュケース」などなど。
◎緊張しっぱなしでしたが、最後のひとがんばりの記念撮影。
◎記念撮影が終わると、いよいよ1年間を過ごす教室に行きます。
◎自分の靴は下駄箱のどこにしまうのかな?
◎靴を履いて教室を出る時まで、もう初めてづくし・・・。
◎本日(10日)10時より3階ホールで新年度の始業式を行いました。
◎真ん中の空洞ですか? 明日、入園式がある年少組の子たちの空間です。
◎「『新年度の始業式』ってなにか分かる人?」 正直に「分からない」方に手を上げた子たちもいました。
◎「新しい学年・クラスになり、1つお兄ちゃん・お姉ちゃんになって、これから幼稚園での新しい1年を迎えるという式ですよ」
◎各クラスごとに起立して、新しい先生のかけ声で「おーっ!」と気勢を上げます。
◎式の後半は、先生といっしょに指遊びをしたり、先生がパネルシアターをしました。
◎なぜでしょうか? 実は明日の入園式のリハーサルを兼ねているのです。
◎本日(22日)10時15分より3階ホールで第41回修了式をおこないました。
◎「年長」・・・いえいえ、春休みのひまわり保育の「卒園児」たちも加わってくれました。
◎精勤賞は、この1年間をがんばって、お休みが3回までのお友だちに贈られます。
◎続いて皆勤賞(かいきんしょう)です。
◎皆勤は、この1年間をがんばって、1回も休まず毎日来てくれたことです。
◎年少組の皆勤賞の15人です。
◎がんばりました。おめでとう!
◎年中組の皆勤賞も15人です。
◎がんばりました。おめでとう!
◎式の最後に園長先生からお話がありました。
◎「今、胸につけている名札の色は、正式には今日が最後です」
◎「特に年中組のみんなは、4月からは新高山めぐみ幼稚園のリーダーの学年になります。できますか?」
◎本日(20日)9時30分より、3階ホールにて第41回卒園式をおこないました。
◎卒園式後、保護者のみなさま主催で謝恩会を開いていただきました。
◎今年も、子ども達が入場して着席するまでの「めぐみの花道」が鮮やかです。
◎白と青のクラスカラーの花が敷き詰められた花道です。
◎白組・青組の教室では、自画像と写真立て、そして先生からの寄せ書きが卒園を祝います。
◎園の入口付近は霧が立ちこめていましたが、親子や先生と記念写真をする姿が続きました。
◎檀上では右に写真の泉谷スタジオさん、左にビデオのイービジョンさんが。
◎讃美歌「ささやくような風の音」を唱和し、お祈りを捧げます。
◎2年連続の皆勤賞が2人も、3年連続が4人もいました(前にいる子たちです)。
◎園長先生のお話です。
◎「みなさんの卒園はとってもうれしくて、でも、とってもさみしいというのが正直な気持ちです」
◎「新高山めぐみ幼稚園で身につけた力、その力を大きな自信として、小学校で新たな挑戦をして下さい」
◎「小学校に行っても、『ありがとう』『ごめんなさい』を素直に言える子になって下さい」
◎保護者席を向き、詩「えがお」を暗誦し、お別れのことば、うた「思い出のアルバム」です。
◎保護者代表の方から感謝のお言葉をいただきました。
◎みなさまからワンタッチテントを寄贈していただきました。ありがとうございました。
◎くじ引きで私は「な」のテーブルに着席し、お弁当をいただきました。
◎食事中、檀上で「サザエさん」のエンディング曲に合わせて踊るこの方々は一体?!
◎サザエさんのお面とともに、よく見るとどこかで見た顔のお面も・・・。
◎続いて、卒園児のみんなの小さい頃の写真を編集した力作のスライド集が映され、笑ったり、なつかしんだりしました(スライドは省略します)。
◎卒園児のみんなから花束と感謝のメダルをいただきました。
◎どっこい、幼稚園(先生と子どもたち)から保護者の方へのサプライズもありましたよ。
◎お父さん・お母さんへのカード(ピンク色)を手に持って集合します。
◎秘密裏に、お父さん・お母さんへのメッセージを自分で考えて鉛筆で書いたカードです。
◎受け取ったお父さん・お母さんはほろりとしていましたが、何が書かれていたのでしょうか?
◎スクリーンに映された歌詞を見ながら、このメンバー最後の唱和を聞きます。
◎最後に、花吹雪の中を見送っていただき、私たち教職員は会場をあとにしました。
◎もし! もう一度幼稚園に通うとしたら、もう一度新高山めぐみ幼稚園に通ってくれますか?
◎先週に続き、本日(13日)も午前保育「前」の時間帯、8時から10時までの点描です。
◎ 本日はいちご組編です。お待たせです!
◎朝8時のいちご組の保育室です。
◎窓が東に面しているので、日射しのまぶしいこと。
◎この時間帯の園庭で目につくのは、いちご組の子たちです。
◎保護者の方のお仕事の関係からか、早朝から登園するのは、いちご組の子がおそらく最多かと思います。
◎この時間、園庭は君たちのフィールド。
◎どうしてバットを持っているの?
◎8時30分になりました。
◎保育室は30分前と変わりありません。
◎いちご組の子は登園すると、すぐに園庭に出るためかと。
◎幼稚園の子たちが園庭で目につき始め、いちご組の子たち自身も増えて来たので、たむろする場所が砂場になります。
◎園バスが到着すると、立ちすくんで、じい~っと見ています。
◎私の年のせいか、背中からそこはかとない哀愁を感じます。
◎お姉ちゃん(お兄ちゃん)がいっしょになったり、連れだったりする姿も目立ってきます。
◎下の写真は写し方が悪く、一見すると取り囲んでいるようですが、「懇談」中です。
◎遊ぶ拠点も、砂場への一極集中から分散していきます。
◎汽車の中は頭をかがめることもなく、いちご組の子が動くには充分な大きさです(私にはきつい・・・)。
◎この小屋もいちご組のためにある小屋です。
◎小屋の周りにもうろうろうろうろ。
◎小屋の中には集めに集めたり、「料理道具」が満載です。
◎ここは、いちご版「MEGUMIキッチン」かと。
◎園庭の水たまりから運んだ泥水、砂場から運んだ砂をボウルに入れて混ぜ、かき回して「とろみ」を付けます。
◎作っているのは、ブラウンシチューか? はたまたビーフストロガノフか?
◎総合遊具は大勢で楽しむ拠点です。
◎いちご組の子にとっても同様です。
◎ああ~、滑り台を下りるのでなく、禁断の上る楽しみを知ってしまったようです。
◎私の後に付いて、園舎の裏に行く子もいます。いっしょの時だけですよ。
◎拠点から拠点へ移る時には、手ぶらで移る子もいますが、お気に入りの道具を携行する子もいます。
◎10時になりました。短い保育時間が始まります。