◎本日(5日)、園長室で仕事をしていると、隣の年長組の教室から声が聞こえてきました。
◎朝の9時20分です。先生もいない、音楽もかかっていない教室で「自主練」をしていました。
◎「ここからもう一度するよ」という合図をして、小声で歌いながら、踊り始めました。
◎ふと「あの子たちはどうしているだろう?」と気になりました。
◎早々と切り上げ(?)、いちご組に行きました。
◎0、1歳児の子たちが椅子に横一列に腰掛けて、お遊戯会の練習をしていました。
◎近づくと、床に並んだ「光陽漬物」と銘打った黄色いコンテナ、そこに鎮座している0歳児の子たち。
◎この子たちも「演技者」です。
◎こちらは、椅子に座っている1歳児の演技者たちです。
◎手に持つのは、ペットボトル製の工作(マラカス?)のようです。
◎聴衆コーナーにいるのは、2歳児のお兄ちゃんお姉ちゃんたちです。
◎「聴衆」とは言っても、音楽がかかると唱和したり踊り出す、ノリの良い聴衆たちです。
◎今年の0、1歳児たちは、どうもオペレッタに挑戦するようです。
◎クライマックスの場面で、先生が「鬼」と言っています。
◎鬼が登場する物語と言えば・・・。
◎0、1歳児の練習が終わると、2歳児が寄って来て「赤ちゃん、がんばったね」とねぎらいました。
◎休憩なしで演技者と聴衆が入れ替わり、今度は2歳児の子たちです。
◎ねじり鉢巻ならぬ、(手作りのハンバーグの)かぶり物をつけ直して、「やるぞう!」
◎手前が舞台側です。演技補助の先生、それとまたもや「光陽漬物」銘のコンテナがあります。
◎向こう側の手前が待機中の演技者の2歳児たち、奥が演技を終えて聴衆となった0、1歳児たちです。
◎練習が始まりました。
◎演技者の子ども達がコンテナに乗り込みます・・・?
◎ハンバーグの被り物の子たちがコンテナから下りました。
◎先生が「お弁当バス」云々と歌っています。
◎続いて、エビフライの被り物の子たちが乗り込みました。
◎それにしても気になります、黄色のコンテナ。
◎お遊戯会のために、ある先生が「調達」してくれたのではないかと推察しますが、本番ではこのコンテナ、どうなるのでしょうか?
◎本日(1日)10:00から園庭で全園児による豆まきをおこないました。
◎去年の撮影は園長が担当したにもかかわらず、豆まきの様子を「ワハハワハハ」と笑い興じ、なんと! 1枚も撮っていませんでした・・・。怖くて任せられません!
◎いちご組の子たちは「せんせいがポッケに(豆を)入れてくれた。これで(鬼を)やっつける」と意気軒昂の様子です。
◎特別にポケットの中を見せてくれました。
◎準備はオーケー! かな?
◎自らに巣くう「心の鬼」を追い払うという節分。
◎年長の子は「特に野菜、好き嫌いをする鬼をやっつけたい」と言っていました。
◎ある先生は「朝寒い~、幼稚園に行きたくない~鬼」と「給食おいしい~、いくらでも食べられる~鬼」を退治したいと言っていました。
◎お面の特徴を学年ごとに説明していきました。
◎年長組です。
◎どおんどおんという太鼓の音とともに赤鬼と緑鬼が現れました。
◎みんな、鬼を追いかけたり、逆に鬼から逃げたりしながら、豆をぶつけます。
◎「鬼は外! 福は内!」
◎みんなの心の中にいる鬼は退治できたかな?
◎どうしてどうして、今年の鬼は園庭狭しと追いかけてきます。
◎さすが年長さんです。
◎鬼に向かって、しっかり投げています。
◎先生の手を取って「いやあ!いやあ!」と泣き、腰が引けています。
◎みんなから離れ、保育室の壁に1人で立っているいちご組の子がいます。
◎右ポケットに手を入れて、豆をしっかりと握っているようです。
◎いちご組の子だけではありません。
◎年中のお兄ちゃんなのに、総合遊具に上がったきり、呼び掛けても降りてきません。
◎だんだん総合遊具に子どもたちが集まってきました。
◎呑気そうにしていますが、心中はいかに?
◎そんな子どもたちを収録すべく、ビデオのイービジョンさんのカメラが追います!
◎いちご組の子たちは、保育室前に逃げ込んでいました。
◎何人もが泣いています。保育室に入りたそうです。
◎汽車の後ろに隠れていた一団も見つかってしまいました。
◎鬼に追い立てられます。
◎今年の鬼たちは、子ども達が逃げたり、隠れたりする場所を熟知しています。
◎ベンチに座って放心状態です。
◎くどいけど、ぼくたちわたしたちに心の中の鬼と言われてもねえ・・・。
◎一度は帰るのですが、記念写真を撮るのを忘れていて、引き返してきました。
◎あわてんぼうのサンタさんみたいだね。
◎前方をじっと見ているのは、記念写真のためだけではなさそうです。
◎見ないように見ないように・・・。
◎再来週はお遊戯会の予行演習なので、来週1週間が練習の1つの山場になります。
◎めぐみっ子(園児)もめぐみっ娘(教師)も、みんな風邪やインフルエンザだけには気をつけて下さいね(鬼たち談)。
◎本日(31日)10時より3階ホールで1月生まれのお誕生日会をしました。
◎お誕生日会直前の様子です。※全員を撮りきれていません。ご容赦ください。
◎登壇したのは1月生まれ15人、前回のお誕生日会に欠席した12月生まれの2人です。
◎なお2人の1月生まれが欠席です。
◎次のお誕生日会でいっしょにお祝いしましょう。
◎インタビュー「大きくなったら何になりたいですか?」です。
◎人気は仮面ライダージオウが2人、プリキュアが2人です。
◎他に新幹線の運転手、忍者、パティシエ、手裏剣戦隊ニンニンジャー、マカロン屋さん、忍者戦隊ゴニンジャー、やさしいお母さん、仮面ライダー電王、新幹線変形シンカリオン。
◎なにやら「新幹線」や「忍」など何か共通しているところがあるような・・・。
◎「みんなの前でポーズをしてくれる?」と頼まれて、忍者の跳躍を披露してくれました。
◎みんな、分かりますか? 手前と向こうで抱っこされている2人はきょうだいですよ。
◎「おお~い。おめでとう!」
◎「おお~い。ありがとう!」
◎「♪ たんたんたんたん誕生日! ♪ ○○ちゃんの誕生日! やあ!」と歌います。
◎お誕生日会の「お楽しみ」です。
◎先生がミニオンの不思議な本を見せてくれました。
◎お話が不思議なのでなく、絵本が不思議なのです。
◎めくってもめくってもどの頁も何もない絵本です。
◎あれぇ!?
◎1度、本を閉じて、もう一度めくると・・・。
◎また先生に見せてもらいたいね。
◎【追記】お誕生日会メニューとして、給食にはカステラにホイップクリームがかかり、サクランボをのせたミニケーキが出ました。
◎本日(25日)、鬼のお面の写真撮影をしました。
◎鬼との写真撮影というよりも、自分たちで作った鬼のお面を被った記念撮影の場に鬼たちも加わるという趣旨です。
◎幼稚園の子どもたちは3階ホールで撮り終え、いちご組に向かいます。
◎0、1歳児の子たちを撮る時、いちご組の保育室内は阿鼻叫喚となりました・・・。
◎本日(24日)は、年長組と年中組のお遊戯会練習を回りました。
◎青組は教室でピアニーを弾いていました。
◎続いてオペレッタです。
◎先生も確かめ確かめ、考え考え進めています。
◎この面々は出番を控えていて、「舞台横」で待機している子たちです。
◎どうしてもごそごそ動いてしまい、先生から注意の声が。
◎大魔王が側転に挑戦!
◎3階の舞台でも成功してくださいね!!
◎白組は3階ホールです。
◎ちょうどピアニーが終わったところです。
◎お茶を飲んで喉を湿らし、ピアニーを片づけ、トイレに行きます。
◎フェルト製のネズミの帽子を手に取ってしまいました。ほしい・・・。
◎「触ったら、いけんよう」と注意されてしまいました。
◎年中の緑組です。
注)以下、子ども達の位置は本番までに変更になることもあります。他のクラスも同じです。
◎ちょうど「海賊キッドアンドブラッシー」が終わったところでした。
◎終わると、自分たちで片づけます。
◎片付けている中、間髪入れず入れ替わって、「オルゴール人形」です。
◎窮屈そうなこれは?
◎ 「カーテン」横で出番を待つ忍者たちです。
◎「リッスン・トゥ・ザ・レイン」です。
◎心なしか先生の息が切れたきたような。
◎隣の黄組は合奏の練習中です。
◎2人の先生が指導しています。
◎おやっ? 左の鈴の子たちと右の鈴の子たちは、全然違いますね。
◎先生から「先生を見ないで弾いてますよ」と注意がありました。
◎食べ終わり、帽子を被って園庭へ遊びに行くついでに、食材の容器を運んでもらいます。
◎お口を隠して「さすがめぐみのご令嬢」と言いたいところですが・・。
◎がははと笑ってしまって、咀嚼中のスパ・・・が口からこぼれてきているようです。
◎(追記)いちご組は散歩に出かけました。最近はよく出かけます。