Loading...

新高山めぐみ幼稚園

トップページ > ブログ > 幼稚園の紹介

◎今回は年中組(黄、緑)の園生活をご紹介します。
◎年中組の「中」の字には、「あいだ」の意味があります。「中間」です。年中は年長と年少のあいだの学年です。

◎教室前の廊下に並び、身長・体重を測定します(下の写真)。
◎先生は、身長と体重を測る、記録するので忙しそうです。
◎測り終わっためぐみっ子は、帽子をかぶって園庭で遊びます。

 

M_dsc05985_2

M_dsc05988

◎黄組の教室に入りました。
◎緑組のあとに、身長と体重を測るので、メッシュから記録の冊子を取り出しています。

M_dsc05992

◎あらかじめ身長・体重を記入する頁を開いておくようにします。

 

M_dsc05995_2

 

◎もう緑組の方は終わったでしょうか?
◎黄組が教室を出て、廊下に並びます。

M_dsc05998

◎黄組は、先生も初めてなので、今回は二人の先生で協力して、測ります。
◎実際は和気あいあいに進めています(下の写真)。

M_dsc06038

◎さて、年中の「中」には、「まんなか」の意味があります。「中心」「中央」などです。年中組は新高山めぐみ幼稚園の中心の学年です。
◎そんな年中のめぐみっ子は園庭で何をしているのでしょうか?(下の写真は玄関先)

 

 

M_dsc06023

 

 

M_dsc06046_2

◎お弁当を届けに来てくれたハローランチさんに話しかけます。
◎すみません・・・、ハローランチさん。

 

M_dsc06061

◎園庭では年長組が「ええじゃん」の仕上げの練習をしています。
◎バイキンマンとアンパンマンの上で「高見の見物」をします。
◎園庭で走り回れないし、じゃまをしちゃ悪いから、仕方ないよね。

 

M_dsc06053

 

M_dsc06071

 

M_dsc06091

◎閑話休題・その1です。
◎年長組は、ええじゃん日和の晴天の下、しあげの練習です。

 

M_dsc06097

 

◎上空をヘリコプターが通ると、みんなで手を振ります。余裕ですねえ。

 

M_dsc06138

◎閑話休題・その2です。
◎いちご組のめぐみっ子の手です。

 

M_dsc06110

 

M_dsc06154

 

M_dsc06155

 

(さらに…)

2016.04.22 (金)  幼稚園の紹介

◎今回は年少組(赤、桃、橙)の園生活をご紹介します。入園式以来となってしまいました・・・。
◎なお撮影が少々偏ってしまいました。次回はもっとまんべんなく撮影するようにします。
◎さて8時20分です。どの教室にも数人が登園してきている時間です。この赤組の子は、スモックへの着替えを床ではなくテーブルの上でしていました(下の写真)。

M_dsc05749
◎5分後の8時25分、同じ赤組の教室です。
◎年長組の担任の先生がいます。

M_dsc05752
◎近づいてみると、赤組の子が泣いています。
◎「登園すると、どうしてもひとしきり泣かないとおさまらないんです。登園したばかりなのに、またランドセルを背負うってきかないんです」とのこと。事実、泣いた後は、けろりとした笑顔でした。

M_dsc05755

◎隣の桃組の教室です。
◎手前には年長組の担任の先生が、奥にはいちご組の先生がいます(下の写真)。
◎登園時、トイレ、着替え、泣く園児で大わらわの年少組担任の先生のサポートを全員でします。

M_dsc05758

◎そんな先生を横目に、カラー帽子をかぶり、「さあ、遊ぶぞ!」と靴をはきます。

M_dsc05763

◎年少組が固まっているのは、①教室の前、②教室の前にある遊具、③砂場とその周辺といった場所でしょうか。
◎園庭の中心を駆け回るのは、やはり年長組が多いようです。
◎下の写真は砂場の周辺です。カラー帽子の色から赤3、桃1、橙1、それといちご組です。

M_dsc05776

◎下の写真は砂場です。
◎カラー帽子の数から年少組が主人公のようです。

M_dsc05777

◎砂場では、複雑な仕組みに夢中の子もいます。
◎遊具を砂に挿し、そこに砂を盛り、挿した遊具に紐を通しています。なんでしょう? 回転寿司?

M_dsc05786

◎撮影していると、「プリン、食べて!」と差し出されました。
◎この後、エンドレスで代わる代わる差し出された砂のプリン(葉っぱプリン、ほかほかプリンなど)をたくさんいただきました。

M_dsc05787

◎10時のチャイムが鳴りました。
◎教室に戻ります(下の写真は赤組)。

M_dsc05802

M_dsc05805

◎10時になるとトイレは大混雑です。トイレ用サンダルをそろえているめぐみっ子もいます。
◎廊下の棚には、紙おむつがあります。

M_dsc05815

M_dsc05900

◎みんなが着席するまでピアノを弾いている先生の陰で、着席していないのは誰?

M_dsc05809

◎年長組の先生が、2階にいる2人をサルベージしてきました。
◎これこれ! 写真の手前にいる年長組の男の子! 
どうして君は後に付いて来ているの? ・・・あっ! 確か赤組には君の弟が・・・。

M_dsc05818

◎園庭から、トイレから、ようやく教室にみんながそろいました(下は赤組の教室)。

M_dsc05828

◎教室の入口にはなぜか3足のシューズが・・・。まだきれいで、名前もくっきり鮮やかなシューズです。
◎シューズを履かずに教室に入っている子が3人いるのでしょうか?

M_dsc05834_2

◎手をチューリップの形にして、先生が肝油を配ってくれるのを待ちます。

M_dsc05842

◎肝油を食べ、出席を取ると、赤組では手遊びをしました。
◎指で1、2、3、4、5を表現するための手遊びです。

M_dsc05853

◎桃組では、朝のあいさつの曲が流れています。
◎着席し、静かに静かにしています。

M_dsc05869

◎その後、チューリップの歌を歌いました。先生は「踊ってもいいからね! 大きな声を出して!」
◎この後、桃組でも肝油を食べました。M_dsc05879

M_dsc05897

◎みんな、きちんと立って、先生の方を向けるようになったかな? 
◎足をそろえて
先生の方を向いて座れるようになったかな?

M_dsc05883

M_dsc05893

◎橙組では、アンパンマンの紙しばいをしていました。

M_dsc05914


◎今日は午前保育です。手遊び、お歌、紙しばいをしたら、もう帰りのしたくにかかります。
◎着替えたり、ランドセルや巾着(きんちゃく)には自分で入れるようにします。

 

M_dsc05927_2

M_dsc05934

◎帰りのあいさつには、園長先生も来てくださいました。

M_dsc05951

◎「先生、さよなら。みなさん、さよなら。明日も元気に遊びましょう!」

M_dsc05960

M_dsc05957

(さらに…)

2016.04.20 (水)  幼稚園の紹介

◎4月24日(日)の「ええじゃんSANSA・がり」に年長組が「ミラクル★めぐみっこ」でエントリーしました。
◎くわしくは本日の「ええじゃん通信(MEGUMI通信)」をご覧ください。
◎本日(15日)、11:00より園庭で年長組が練習を始めました。

M_dsc05674

◎昨日は3階ホールで練習したようですが、戸外は今日が初めてです。

M_dsc05684

◎今回の参加では「鳴子」を使います。

M_dsc05712

◎「こりゃあ!」と先生の叱声が飛びますが、説明して「分かった?」と聞くと、元気に「はい!」と返事をしています。

M_dsc05715

◎現在11:50にこのブログを書いていますが、「力を入れて! もっともっと!」と言われると、「それそれそれそれ!」と応じて、今も練習中です。
◎ご家庭では、お子様の練習の話に耳をかたむけてください。

M_dsc05723

(さらに…)

2016.04.15 (金)  幼稚園の紹介

◎いちご組は、本日(12日)が年度の初日になります。
◎10:00までは各自で園庭で遊んだり、散歩用の車に乗って園庭をまわりました。
◎10:00以降は、保育室で過ごしました(写真は紙芝居を観ているところです)。

M_dsc05466

◎別の紙芝居を観たりしました。
◎紙芝居を読む先生の声とともに、複数の、いちごの誰かが「お家に帰りたい」と泣く声も交じっていました・・・。

M_dsc05477_2
◎早く、お家も幼稚園もどちらも楽しいと思える日になればいいね。

2016.04.12 (火)  幼稚園の紹介

◎本日(8日)の第2段です。
◎赤組、桃組、橙組の各教室は、主役のみんなが来るのを待っていますよ。
M_dsc05333

M_dsc05319

M_dsc05312

M_dsc05314

M_dsc05317

M_dsc05304

M_dsc05295

M_dsc05298

M_dsc05335

M_dsc05305

(さらに…)

2016.04.08 (金)  幼稚園の紹介

◎本日は、尾道市などで公立小学校の入学式がありました。
◎教職員総出で、この晴の式に参列するようにしました。
◎最年長で、幼稚園の椅子がぴったりだったみんなが、小学校のパイプ椅子に座ると床に足が届かなかったですね。
◎でも「めぐみっ子魂」で
心は大きく、これからは充実した小学生での学びの毎日を送ってくださいね!!

M_20160329

(さらに…)

2016.04.07 (木)  幼稚園の紹介