◎本日(25日)、めぐみ農園にて年少組がダイコン畑の雑草抜きをしました。
◎畑に向かいます。
◎年少組のみんな、自分たちが1ヶ月前にダイコンの種を播いたことを覚えているのでしょうか?
◎「おいもを取ったね」と言う声しか聞こえてきませんでした・・・。
◎神妙な顔をしていますが、向かって左で先生が草取りの注意をしているところです。
◎「この大きいのがダイコン! これがダイコンの葉っぱ!! ダイコンは雑草じゃないから、絶対に抜きません!!!」
◎そう、抜いてしまうと元に戻してもだめなんです。
◎先日の年長組に続き、本日、年少組からも「草取り名人」は誕生したのでしょうか?
◎最初に「見て!」と手を挙げた子です。
◎拡大して見てください。
◎【訂正前】今にこやかな真ん中の子は、草取りをしなくて先生に叱られてしまいました・・・。
◎【訂正後】先生によれば「この3人、一番がんばった子たちです!!!」とのこと。大変失礼しました。
◎んっ? 再登場ですね。
◎と言うことは「雑草取り名人」認定です。
◎子どもたちの力では抜けないものは、園バスのおじさんが抜いてくれました。
◎ううんっ!?
◎目を凝らすと、ダイコンの葉っぱも混じっているような・・・。
◎雑草を抜くと、土は湿っております。湿った土に触れていると、作りたくなります、そう、あれあれ。
◎他にも何人もが泥団子を作っていました。
◎10時30分から始め11時20分まで雑草取りをして、集合します。
◎がんばったね。でも、私をいじめないでね・・・。
◎画面には写っていませんが、先に高須幼稚園の年中組の子たちが一休みをしていました。
◎新高山めぐみ幼稚園にはないブランコは人気で、順番待ちの長蛇の列ができていました。
◎隣にいたのは運転手のおじさんでした。
◎今日は腰掛け持参で、子どもたちといっしょにずっと黙々と草取りをしてくれたので、腰が痛いのかもしれません。
◎園にある鉄棒よりも高い鉄棒には、バスの運転手のおじさんが補助をしてくれました。
◎本日(18日)、園庭でプログラムに沿って通し練習をしました。
◎極々少ない枚数で恐縮ですが、一端を紹介します。
◎上の1枚目と2枚目は、当日の衣装を身につけた「パイナポー体操」です。
注)先生の許可を得て掲載。
◎お子さんがどんな風に動いてくれるのか、楽しみですねえ。体操しているのを忘れて、その場で砂遊びを始めて子もいましたよ。
◎年少・年中のお兄ちゃん・お姉ちゃんたちが応援です。
◎年少・年中の先生方はお手伝いです。
◎2歳児のかけっこです。
◎園庭に誰もおらず、周囲に人が大勢が見つめる中を思い切り走ります。
◎運動会の熱気を帯びる幼稚園から離脱して、ダイコンの間引きをしました。
◎年少の子どもたちが1箇所に3~5粒の種を播いた、ほぼ全てから芽を出しています。
◎元気な1本だけを残して、他は全て間引き(抜き)ました(「1本立ち」と言います)。
◎1本立ちになると畑の緑も数分の1になり、1本1本の虫食いも目につきます。そこはかとなく寂しく不安になります。秋風もぴゅう。
◎残った1本に大きく育ってほしいので、肥料を追加しました(追肥)。
◎追肥でダイコンだけでなく、雑草の方もぐんぐん大きくなることでしょう。
◎本日(25日)の第2弾です。
◎12時半からは鼓隊の通し練習です。
◎そこで問題です。
◎この子たちは先生に注意されたでしょうか?
◎園長先生が登場するや、待っていたかのように頭上に暗雲がただよいだしました。
◎言ってはいけない一言を書きそうなので、以後は写真のみの掲載とします。プログラム片手にご覧いただければ。
◎連休明けの本日(25日)、園庭で運動会の全体練習をしました。
◎ファンファーレで始まり、体操、讃美歌、お祈り、園児あいさつ、そして「うんどうかい」の歌までの入場演技、さらに最後の「応援いっぱいありがとう」です。
◎整列です。こちらは入場門側です。
◎そして、うた「うんどうかい」で、気勢を上げますよ。
◎運動会最後の「応援いっぱいありがとう」も、楽しそうだね。
◎全体練習の後、すぐに学年毎の演技の練習が始まりました。
◎明日の予行演習でも元気にね!