◎2階の園長室の解体工事が始まりました。
◎入口に立つと、もう何もありません。
◎部屋の中には工事をしてくださっている人たちがいます。
◎はて、園長先生の机はどこに行ったのでしょうか?
◎黄組の教室も工事をするようですよ。
◎右の壁を少し左に寄せます。黄組の教室の面積は少し狭くなります。
◎白組や青組の廊下はまったく見えなくなっています。
◎なんと! 白組の教室に入ると園長先生の机がありました。後ろの棚には書類や本も並んでいます。
◎夏休み後半、白組教室が園長の執務コーナーとなります。
◎2学期が始まっても、園長先生が白組にいたらどうしよう!?
◎ひまわり保育の子たちは、1階の教室で水着に着替え中でうきうきしています。
◎「雑草の王国」から外面だけでも「畑」に見えるようにすべく、少しずつめぐみ農園の草刈りをしています。
◎本日(28日)10時30分頃、草刈りで息が荒くなったので、冷え冷えのハローズ東尾道店に逃げ込むことにしました。
◎お店の前の駐車場でめぐみっ子(女の子の園児)とお母様にお会いし、あいさつ。
◎ふと見ると、そのめぐみっ子はサツマイモを1つ抱えていました。初めはお人形かなと思ってました。
◎「本人は芋掘りが楽しみなようで、自分から『買って』」とのこと。・・・・・・。なんというタイミング・・・。来週の草刈りに向けて元気をいただきました。
注1)ハローズではバラ売りのイモ類、ニンジン、タマネギがあります。
注2)店内で涼んだだけではありません。買い物(牛乳とアイスコーヒー)もしています。
◎久し振りに畑(めぐみ農園)に行きました。
◎昨年同様、雑草の王国と化しています。隣近所の迷惑になっていますので、草刈りをしていきます。
◎ところがどっこい、今年の場合、王国の中にヒマワリが咲いています。
◎丈の低い矮性で目立たず、鳥にも喰われたのでまばらですがご覧の通り。
◎カボチャも5玉ほど熟してきました。
◎みんな、覚えてますか? みんなで苗を植えたサツマイモです。
◎畝と畝の間の雑草を覆い尽くすほど、繁茂していました。
◎運動会後の収穫の時にはどうなっているでしょうか?
◎園は夏休みのひまわり保育中です。
◎園庭は学期中に比べ空間が目立ちますが、いつもの風景です。プールあそびも3階でしました。
◎それとは打って変わって、2階と3階は工事に突入しました。
◎今日は「養生(ようじょう)」をしました。工事の準備です。
◎どこの写真か分かるかな?
◎最後の写真です。ここは、どこか分かるかな?
◎なんと!? ここは園長室になります。
◎これからも時々写真で紹介します。
◎【めぐみっ子(園児)のみんなは、あぶないので近づかないで下さいね】
◎明日は終業式です。
◎本日(20日)は、年中組が2学期に壁面に掲示する作品(ハロウィーンのかぼちゃ)作りの様子を紹介します。
◎黄組の教室です。
◎白板の鍵盤ハーモニカの指番号を撮ってしまいました。
◎その白板の下ではお当番さんが並んで、「これから肝油を配ります」とあいさつをしていました。
◎その頃、緑組ではピアノの伴奏に合わせて「みなみのしまのハメハメハ大王」を合唱していました。
◎私の周りの子たちです。
◎歌詞が「ハメハメハ」を繰り返す箇所で、なぜか私にドラゴンボールの「かめはめ波」を連発して打ってくるんですが・・・。
◎1曲歌うと、もう1曲歌ってみたくなったのでしょうか、子どもたちからリクエストがあり、「アンパンマン音頭」も歌いました。
◎黄組に戻りました。
◎台紙とカボチャの顔をノリで貼り合わせています。
◎私が近くを通ると、「ノリ!」と手を差し出す子もいます。
◎貼り合わせたものです。右上に葉っぱ、左下にオバケの形の飾りもついています。
◎それでも、まだピンときませんね。
◎緑組に掲示されていた完成見本です。
◎さあ、子どもたち1人1人の作品はどんな感じになるのでしょうか?
◎飾りを取りに行きます。
◎こちらに並んでいる別の飾りは、同じ形でもいろいろな色に分かれています。
◎自分の好きな色を3色選んでいきました(この後、さらに2色追加して選びました)。
◎自分が選んだ3色を差し出します。
◎黄組の作品作りに熱が入ってきました。貼る位置に気をつけて!
◎緑組に戻りました。
◎教室の前には年少組のギャラリーがいます。
◎お弁当も届いている中、緑組も作品作りに取りかかっていました。
◎もちろんギャラリーの面々は、お弁当ではなく作品作りに興味を持ったようです。
◎年少組は折り紙を折ることを始めたばかりなので、凝った作品に見えると思います。
◎緑組の方は、先生が色とりどりの飾りを廊下にちりばめていきました。
◎子どもたちは、「あれ!」「これ!」と思い思いの色を探して拾っていきました。
◎以上、梅雨明け直後のハロウィーンのかぼちゃ作りでした。
◎明日はかぼちゃの目、鼻、口を貼って仕上げると思います。
◎2学期の壁面をお楽しみに。
◎終業式の2日前となりました。
◎今日は朝から晴れ、梅雨明けの午前保育です。
◎赤組の教室をのぞいてみました。
◎教室の反対側に先客がいました。いちご組の子たちものぞいていました。
◎赤組では当番さんが肝油を配り終わり、神さまへの感謝の言葉の最中でした。
◎隣の桃組では朝のあいさつをしていました。
◎さらに隣の橙組に行くと、チューリップの形をした手の中にある肝油をいただくところでした。
◎外を見ると、いちご組が輪になっていました。
◎昨日、園児が練習した「アンパンマン音頭」の練習をいちご組独自に始めていました。
◎輪の中に年長組のお兄ちゃんとお姉ちゃん2人が入って、お手本を披露し始めました。
◎おや、お兄ちゃんとお姉ちゃんの人数が増えていますね。
◎桃組は外遊びを始めたようです。
◎ある桃組の子の下駄箱の中です。
◎奥に泥団子が隠して(しまって)あります。
◎別の子の下駄箱です。奥におもちゃが隠してあります。
◎当人に教えてもらいました。大人にとってはまったくの死角です。
◎今度、下駄箱の「抜き打ち検査」をしてみようかと思います。
◎橙組も外遊びに出かけます。
◎ひとり赤組だけは、折り紙工作を始めました。初めて折り紙に挑戦するとのこと。
◎年長組のお姉ちゃんが様子を見に来ました。
◎お姉ちゃん「あっ、折り紙で何作るのか分かった!」
◎先生「内緒よ」
◎このようにめぐみっ子(園児)たちは、クラスや学年を越えたつきあいをしています。1学期末の様子です。