
◎本日(22日)9時30分より、3階ホールにて第44回卒園式をおこないました。


◎会場には、式後に持ち帰るフォトスタンドとミニランドセルも並んでありました。

◎退職された先生からのかわいいお祝いです。

◎4月に入学する小学校からの祝電も飾ってありました。
◎なお写真の祝電は育児休業中の先生(左)、退職された先生(右)からです。

◎卒園式の時だけある「めぐみの花道」です。
◎右が白組、左が青組のクラスカラーです。

◎年長組の子どもたちが入場しました。

◎讃美歌「ささやくような風の音」とお祈りです。



◎1人1人へ修了証書が授与されます。
◎証書を押し頂き、大きく円をえがいて手を下ろします。
◎まず白組の男女全員。


◎次に青組の男女全員。

◎今年度の精勤賞の14人です。がんばりました。

◎皆勤賞の23人です。がんばりました。

◎最前列に出た7人は2年連続の皆勤賞です。

◎最前列に出た5人は3年連続の皆勤賞です。

◎園長先生のお話です。
◎「新型コロナウイルスの影響で運動会もおゆうぎ会もどちらも延期になり、練習が中止になったというのに、いざ再開すると気持ちを引き締めてがんばりました。大人でもむずかしいことをがんばることができました」

◎保護者席へ向かい(幼稚園生活への)お別れのことば、そして歌「思い出のアルバム」です。







◎保護者の代表の方から感謝のお言葉をいただきました。

◎保護者のみなさまからワンタッチテントの購入費用をご寄贈いただきました。

◎卒園児の子どもたちが「めぐみの花道」を退場します。





◎卒園、おめでとうございます。

◎本日(18日)10時に3階ホールで3月生まれのお誕生日会をしました。

◎14人が登壇し、1人がお休みです。

◎登壇した直後の表情です。







◎インタビュー「大きくなったら何になりたいですか?」です。



◎3月生まれの一番人気は、ポケモン(アルテウス、イーブイ、ピカチュウ)が3人でした
◎さらにウルトラマン、プリキュアのなごみゆい、大工さん、ベル、セーラームーン、「まだ考え中」、ウッディ、ケーキ屋さん、仮面ライダー、ミュークルドリーミーのまいらちゃん、ラプンツェルが各1人です。




◎今回も「決めっ!」のポーズの披露がありました。
◎先頭を切ったのはウルトラマンです。

◎「月に代わっておしおきよ!」のセーラームーンです。

◎ラプンツェルです。

◎ピカチュウです。

◎そしてイーブイです。

◎先生からプレゼントをいただきます。



◎ピアノの伴奏に合わせて、みんなで「♪ たんたんたんたん誕生日! ♪ ○○ちゃんの誕生日! やあ!」と歌い、かつジャンプして3月生まれのみんなを祝います。



◎時間短縮のため、残念ながら今回もお誕生日会の「お楽しみ」はなしでした。



◎本日(14日)10時より、3階ホールにて年長組園児と年少・年中組園児とのお別れ会をおこないました。

◎白組と青組の子たちが交互に舞台へ登壇して、大きくなったら何になりたいか、ポーズを交えて宣言していきました。
◎なお一瞬のポーズの時を狙って撮ったものですから、実際の様子とは違う表情や写りがあります。全体で雰囲気を味わって下さい。











◎年長組のお兄ちゃんお姉ちゃんが「かっこいいと思ったこと」「うれしかったこと」は何ですか?のインタビューです。
◎「ドッジボールをしているところがかっこよかったです」

◎年長組からはチューリップの造花が贈られました。
◎先生もいただきましたよ。


◎大きいお兄ちゃんお姉ちゃんにメダルをかけるのに一苦労する姿があちこちでありました。

◎お別れ会が終わりました。
◎今回はいちご組は参加を見合わせました。

◎さらに今回は歌のプレゼントも見合わせました。
◎ちなみに昨年度の歌は、いちご組が「ちっちゃないちご」、年少組が「メダルをあげます」、年中組が「HAPPY SONG」、年長組は「思い出のアルバム」でした。

◎年少組と年中組による輪の中を這ったり、かがんだり、歩いたりして退場して行きました。

◎本日(12日)、3階ホールにていちご組がおゆうぎ会を行いました。

◎0、1歳の部は子どもたちと見学者が対面したおゆうぎかいです。

◎アンパンマンの音楽に合わせて、練習した踊りを披露しました。





◎がんばったご褒美にアンパンマンのメダルをかけてもらいました。
◎メダルの裏には写真があります。

◎自分の名前をしっかり名乗る子もいれば、「トマトです」と役を紹介する子もいれば、先生に名前を呼んでもらい、「はい」と手を上げて返事をする子も。

◎練習した歌「おはようのうた」「ちっちゃいいちご」を披露しました。

◎最後に・・・デザートのみかんさんが登場しました。
◎給食の時もデザートは最後ですよ。

◎自分の衣装と同じおべんとうに、クレヨンで塗った作品が披露されました。
◎もしかすると初めてのクレヨン塗り?


◎幼稚園と同じく、2週間の延期となったいちご組のおゆうぎかいです。



































































































































