Loading...

新高山めぐみ幼稚園

トップページ > ブログ > 行事

◎本日(23日)10時から3階のホールで交通安全教室がありました。指導して下さるのは、尾道市役所の3名の方々です。
◎いちご組を含む全園児が参加しました。

 

M_dsc03781

 

◎檀上には黒い箱があり、年長から順に代表が黒い箱の中のものを1つ取りだしました。

 

M_dsc03787

 


◎最初に出てきたのは、チャイルドシートの絵です。
◎「チャイルドシートは命(いのち)を守るために大切なものです。必ず締めて下さい」

 

M_dsc03793

M_dsc03801

M_dsc03824

M_dsc03833

M_dsc03835

M_dsc03838


◎次は信号機の色によるゲームです。
◎青色だと両手で輪を作って「大丈夫」、黄色だと両手を前に突き出して「ストップ!」、赤色だと手でバツを作って「だめ」です。

M_dsc03851

M_dsc03865

M_dsc03848

M_dsc03854


◎続いて、5歳の女の子「ハナちゃん」が幼稚園に行ったり、「おのみちこうえん」で遊ぶ時の物語です(大きなピンクのリボンをしたハナちゃんです。始めは照れがありましたね)。
◎ちなみにハナちゃんのお友だちは「サクラちゃん」だそうです。みんなのお友だちの名前は何?

M_dsc03870


◎幼稚園の駐車場では、1人で勝手に車から降りたらどうなるでしょうか?

M_dsc03900

M_dsc03878

 

◎道路を渡る時の3つのお約束は覚えていますか?
◎1つ目が止まる(飛び出さない)、2つ目が左右をよく見る、3つ目が(車・バイクの音、お家の人の声を)よく聞くでした。

M_dsc03886


◎実際に、檀上に横断歩道を作ってみたので、年長組の子たちが渡ってみましょう。

M_dsc03912

M_dsc03918

M_dsc03921

◎「年中組のぼくたち、わたしたちは体験できないけれど、ここでもできるよ!」

M_dsc03927

M_dsc03943

◎いつの間にか、ホールにはいちご組の子たちの姿が見えません。
◎階下に降りると、先生の声がしました。「運動会はすごくがんばったので、ごほうびで今から思いっきり遊んで下さい」

M_dsc03961

◎寄って行くと、砂場でご飯やお菓子をいっぱいもらいました。
◎また「やあ!」とたくさん攻撃されました。いちご組の子にとって、私は攻撃対象であることに気づきました。

M_dsc03964

M_dsc03976

M_dsc03992

M_dsc03980

2017.10.23 (月)  行事

◎本日(21日)、いちご組の運動会をおこないました。
◎屋外(園庭)、屋内(3階ホール)の両方をにらんでいましたが、屋内に決めました。今年の行事は天候に恵まれませんが、今日の運動会の内容はいががだったでしょうか?

◎保育室で気勢を上げて、続々と出発します。

M_dsc03442

◎廊下に集合します。
◎練習の時と違い、緊張した面持ちです。

M_dsc03443

◎階段を上がって行きます。
◎いちご組は3階まで上がるだけでも一苦労なんです。大人の何階に相当するのでしょう?

M_dsc03450

◎会場のカーテンの影です。
◎「先生、まだ?」とカーテンの隙間をうがかいます。

M_dsc03453

 

◎待ちましたか? 入場ですよ。
◎お兄ちゃんお姉ちゃんではなく、大人の人が多くてびっくりしたのでは? 

M_dsc03459

◎サンサン体操を元気に踊ります。 

M_dsc03466

◎でもねえ、涙が止まらないんよ。
◎「肝油を食べたら止まるかも」と言うので、藁にもすがる気持ちで先生が・・・。 

M_dsc03471

◎そのまま「あひるサンバ」へ移ります。
◎子どもたちの前でカメラを下げているのは、業者の方です。アップでバッチリ撮ってくださったかな?

 

M_dsc03487

 

M_dsc03509

 

M_dsc03519

 

 

◎「かけっこ」です。名前を呼ばれたら、手を上げて返事をして、ホールの端から端まで思いっきり走ります。

M_dsc03530

M_dsc03552

◎ゴールは大好きな先生です。
◎ドーン!!M_dsc03563

◎でもね、自分でもなぜだが急に走りたいのに走りたくなくなることも。

M_dsc03579

◎2歳児全員でバルーン遊びです。3年後の年長さんの時は、幼稚園の運動会でしますよ。

M_dsc03608

◎バルーンから落ちたボールを追いかけて、たくさん抱えて、先生の箱に入れていきます。

M_dsc03622

◎3つの障害物がある「サーキット」です。M_dsc03696

◎最後の障害をうまくくぐれた満足そうな顔です。

M_dsc03644

◎練習の時は上手にできたんだけど、自分でもどうしてなのか泣いてしまいました。
◎どうしてなのかね?

M_dsc03640


◎親子おどりです。
◎大きなパパの手めがけて!

 

M_dsc03709

 

M_dsc03715

 

M_dsc03711

 

M_dsc03721

◎「親子おどり」の最後には、高い高いや抱っこをしてもらいました。

 

M_dsc03729

◎がんばったごほうびのプレゼントです。
◎金メダルを首にかけてもらい、大好きな年中組のお兄ちゃんと並んでパチリ。

M_dsc03750

◎がんばったママにもメダルをプレゼントです。

M_dsc03757

◎「このメダルは、こっちはアンパンマンで、反対は○○ちゃんの写真なんよ」

M_dsc03765

2017.10.21 (土)  行事


◎本日(12日)10時から、めぐみ農園で年中組と年長組のめぐみっ子(園児)がいもほりをしました。

◎【お勧め】お子様が「今日食べたい!」と言うと思いますが、数日間そのまま置いて乾燥させると、お芋が登熟して(熟して甘みが増して)おいしくなりますよ。

◎経験者の年中・年長組ですが、1)土をスコップや手で掘る、掘り起こすことがままならず、なでるような感じで終始する子も見受けられました。2)あまり穫れなかった子やバスの運転手さん、カメラ・ビデオ撮影の方に分けてあげることになっていますが、分け合うことに得心がいかない子もいました。個別対応でなく、来年は掘る前に全体で修得・理解してもらい、「よし、掘るぞ」と臨んでもらうようにします。

M_dsc03027

◎さて、今年も園児が到着するまで、園長が馬車馬の如く先にイモヅルを切っていきました。しかし寄る年波に勝てないのか、はたまた日ごろの運動不足のためか今ひとつ精細さを欠き、徐々に失速していきました。
◎そこで第一陣の年中組男子に切ったイモヅルを運搬してもらいました。
◎なかなか堂に入った姿です。

M_dsc03033


◎いもほりが始まりました。
◎もう説明は不要なので、あとは写真に語ってもらいます。
プロの方の写真やビデオも楽しみにして下さい。
◎なお今年のサツマイモも良い出来でしたよ。いちご組・年少組のみんなが来るのをおいもが待っていますよ。

M_dsc03039

M_dsc03041

M_dsc03053

M_dsc03055

M_dsc03058

M_dsc03065

M_dsc03067

M_dsc03074

M_dsc03080
M_dsc03088

M_dsc03091

 

 

M_dsc03097

 

M_dsc03099

 

M_dsc03102

 

M_dsc03105

 

M_dsc03108

 

M_dsc03113

M_dsc03117

M_dsc03121

M_dsc03119

M_dsc03124

M_dsc03128

2017.10.12 (木)  行事

◎本日(7日)、全プログラムとはなりませんでしたが、ふくし村グランドで運動会をおこないました。
◎少ない枚数ですが、一端がうかがえれば。

M_dsc02924

 

M_dsc02930

M_dsc02936

M_dsc02940

M_dsc02950

M_dsc02967

M_dsc02970

M_dsc02975

M_dsc02980

M_dsc02984

M_dsc02986

M_dsc03001

M_dsc03007

M_dsc03010

2017.10.07 (土)  行事

◎本日(29日)10時過ぎから12時半頃まで園庭で運動会の予行演習をおこないました。

M_dsc02779

◎「予行演習」と言いましても、めぐみっ子(園児)だけでなく、教員や役員の方々それぞれの予行演習です。
◎それぞれの予行のため、先ず冒頭の入場から体操まで、次に各学年のかけっこと遊戯、最後の「応援いっぱいありがとう」、休憩してからバトン鼓隊の通しをしました。

M_dsc02792

M_dsc02798

M_dsc02808

M_dsc02811

M_dsc02816

M_dsc02832

◎当日に向け、園児も教員も役員の方々も何らかの手応えがあったことかと思います。
◎当日はよろしくお願いいたします。私も・・・。

2017.09.29 (金)  行事

◎本日(27日)10時30分から3階ホールで9月生まれのお誕生日会をしました。いちご組も参加しました。
◎23人が登壇しました。えっ? 23人いないって?
◎頭の上に先生が手を置いて人数を数えていますが、先生の手が下りてくるや、身をかがめている子がチラリと見えませんか?


M_dsc02444

◎さて少し時間を遡ります。
◎名前を呼ばれる前に、他のみんなと待機しているところを撮りました。
◎緊張した面持ちですねえ。

 

M_dsc02405

 

M_dsc02403

◎始まりました。年少の子が名前を呼ばれて立ちますが、緊張しています。
◎だって全園児・全教員が注目しているんだもんね。 

M_dsc02419

 

◎一方、こちらは、名前を呼ばれて登壇した年長組の子たちです。
◎君たち、慣れすぎ・・・。

 

M_dsc02408

◎恒例のインタビュー「大きくなったら何になりたいですか?」です。M_dsc02452

◎多いのは、仮面ライダーが3人、野球選手が2人、キュアホイップが2人(いちご組1人を含む)です。
◎他に体操選手、都道府県博士(例:石にころんで大分県)、YouTuber(時代の変化を感じます)、アイカツドウ、トミカの運転手、ドラえもん、キューレンジャー、ポケモン、ソフィア、トーマス(いちご組)、ウルトラマン(いちご組)です。

 

M_dsc02496

 

M_dsc02479

M_dsc02485

M_dsc02522

M_dsc02534

M_dsc02581

◎9月生まれはキャラクターに憧れる子が多いです。
◎9月のいちご組は「好きな食べ物」よりも将来のことを見据えている「しっかりさん」が多いです。
◎ジェスチャーもすごかったですよ!!

M_dsc02466_2

M_dsc02527

M_dsc02503

M_dsc02519

M_dsc02568

 

◎仲良しなのでしょうか? 檀上でずっと手をつないでいました。

M_dsc02547

 

◎さあ、先生がプレゼントを持って舞台に向かいますよ。 

M_dsc02591

 

M_dsc02595

 

M_dsc02593

 

M_dsc02597_2

 

M_dsc02605

 

 

 

 ◎お友だちからは歌のプレゼントです。
◎ピアノの伴奏に合わせて、みんなで「♪ たんたんたんたん誕生日! ♪ ○○ちゃんの誕生日! やあ!」と歌い、かつジャンプします。
◎私はカメラを持って立っているので、床が足元から振動が伝わってきます。

M_dsc02606

 

M_dsc02613

 

M_dsc02624

 

M_dsc02631

 

M_dsc02647

 

M_dsc02636

M_dsc02653

M_dsc02658

M_dsc02674

M_dsc02662

M_dsc02693

◎お誕生日会の「お楽しみ」です。
◎運動会冒頭の演技種目「しゃかりきBANBAN」をみんなで踊りました。 

M_dsc02704

 

M_dsc02708

 

 

◎いちご組もノリノリです。運動会では、君たちはプログラム15番「小さなお客様」だけでなく、プログラム1番から参加できるね!

 

M_dsc02727

 


◎「お楽しみ」の第2弾は午前最後の親子競技の踊りです。
◎運動会当日はお父さん(パパ)やお母さん(ママ)と手をつないで踊ります。

 

M_dsc02735

 

◎この2人、ワハハワハハと笑い合いながら、ウンウンと力を込め合っています。

 

M_dsc02743

 

M_dsc02744

 

◎自分のほっぺをツンツンし、次に相手のほっぺをツンツンします。
◎親子競技に出るお父さん・お母さんは本ブログを参照して、お子さんに教えてもらって下さいね。

 

M_dsc02752

◎・・・と言うわけで、今回の「お楽しみ」はしっかり運動会の練習になったようです。
M_dsc02759

 


【お詫び】毎回のことですが、お誕生日のお子様全員をしっかり撮影できておらず、申し訳ありません。写真から様子を察していただき、お子様からお聞きいただけたらと思います。

2017.09.27 (水)  行事