Loading...

新高山めぐみ幼稚園

トップページ > ブログ > 2018年
ブログ

◎本日(12日)の第2弾です。
◎MEGUMI通信でぼくの愛称を募集したところ、たくさんお寄せくださいました。ありがとうございました。
◎一番多かった「コックン」に決定しました。

 

◎ちなみに「コックン」本体は身長が150センチです。帽子も入れると177センチの高さです。
◎お腹周りは200センチもあります。
◎体重はヒ・ミ・ツです。 *タンク内の水量次第。

 

◎「コックン」の他にも次のような候補が寄せられました。
注)主なもの。あいうえお順。
・Kitchen Boy めぐ君
・給食マン
・ジョーくん *浄水器だから
・つくるん
・デリシャスン
・パックン
・パティーくん
・べりーくん
・ぽっとくん
・メグキチ君
・めぐみコック
・めぐみシェフ
・めぐみっコ *コックさんの「コ」
・めぐめぐ
・めぐる君
・やさいくん
・やっくん *野菜をもっているから

 

 

◎1家族だけでこんなに応募してくれた方もいます。感謝の意を込めて、すべて掲載します。
・めぐみキッチンボーヤ
・ごちそうボーヤ
・もりもりたべる君
・レシピン
・ヤミーボーヤ
・まんぷくん
・今日のメニュー君
・ピッカ君 *お皿が。
・たべぞう
・バランスよしお君
・おかわり君
・のこさずたべる君

 

◎来週18日(火)には、君たちだけ!!! めぐみっ子(園児)だけの試食会があります。
◎楽しみにしてください。

2018.12.12 (水)  幼稚園の紹介

◎本日(12日)の第1弾です。
◎新聞の折り込み広告は、クリスマスプレゼント関連がめっきり多くなりました。
◎園内に掲示されている貼り絵作品もクリスマスプレゼントのリクエスト付きです。
◎先ずは年長の青組のギャラリー(画廊)です。

 

 

◎白組のコーナーです。 

 

 

◎続いて年中の緑組のコーナーです。

 

◎黄組のコーナーです。

 

◎年中組には、先週収穫したダイコンを素材にした作品もありました。

 

◎黒い台紙の上に、ダイコンの白色、青首の部分や葉っぱの緑色が力強い対比で描かれています。

 

 

◎最後は年少で、橙組コーナーです。

 

 

◎桃組のコーナーです。

 

 

◎赤組のコーナーです。

2018.12.12 (水)  幼稚園の紹介

◎本日(11日)10時より3階ホールで12月生まれのお誕生日会をしました。

 

◎お誕生日会直前の様子です。※全員を撮りきれていません。ご容赦ください。

 

 

◎24人が登壇しました。本日、2人の12月生まれの子が欠席しています。

 

◎登壇している24人の内、3人は2学期をもって退園しますので、早めにいっしょにお祝いしました。

 

 

◎恒例のインタビュー「大きくなったら何になりたいですか?」です。

 

◎多かったのは、ケーキ屋さんが4人も!、仮面ライダージオウが3人(内2人がいちご組)、ウルトラマンゼロが2人、パティシエが2人、プリキュアが2人(2人ともいちご組)です。

 

◎小学校の先生、サッカー選手、動物のお医者さん(?)、広島カープの野間選手のような野球選手だけど外野手でなく投手志望、青組の(実名)先生になりたい、歯医者さん、ロードレーサー、ドラゴンボールZの孫悟空、キュアカスタード、アンパンマン、ドラえもん、コアラの先生です。


 

 

◎今年も健在で、さまざまなポーズで魅せてくれました。

 

◎「活発な子もおとなしい子もいますが、今日は、みんなの前でもいろいろなポーズを取ってくれ、物おじしない子が多かったようです。」
◎上の文章、一昨年と昨年の2年間、12月生まれのお誕生日会のブログで記した文章です。今回も同様の感がありました。




 

 

◎先生からはお祝いの言葉とプレゼントをいただきました。


 

 

◎お友だちからはお祝いの歌をもらいました。

 

 

◎「♪ たんたんたんたん誕生日! ♪ ○○ちゃんの誕生日! やあ!」と歌います。





 

 

◎お誕生日会の「お楽しみ」です。

 

◎今回は不思議な箱を使った、楽しいマジックショーでした。
◎先生が箱の中に手を入れると・・・・。

 

◎手袋の色が変わります!

 

 

◎飾りのないクリスマスツリーが出てきました。
◎みんなが「ちちんぷいぷい」と唱えながらパワーをくれると、箱の中からプレゼントの飾りが次から次へと出てくるかもよ!?

 

◎はい、「ちちんぷいぷい」

 

◎箱の中から黄色のプレゼントの袋が出てきましたよ。

 

◎おおっ! 袋の中からツリーの飾りが出てきました。

 

◎それでは、みんなで「ちちんぷいぷい」。

 

◎クリスマスツリーらしくなりましたね。

2018.12.11 (火)  行事

◎本日(10日)10時ちょうどから3階ホールで全園児によるクリスマス会をしました。

 

◎かぶり物(帽子)を学年ごとに紹介します。
◎年長組はケーキです。なかにはチョコケーキもありました。

 

◎頭に乗せるとこんな感じです。
◎運動会の時に使ったものを再利用したとのこと。

 

◎年中組はトナカイです。

 

◎一人、モデルが呼ばれ、先生が解説します。

 

 

◎顔は自分で描いたそうです。

 

 

◎年少組はサンタクロースです。

 

 

◎モデルとして何人かが前に出て、先生が解説します。

 

◎ぐるりと巻いてある赤い帯が特徴的です。

 

 

◎いちご組もサンタクロースです。

 

◎サンタクロースのひげは、自分の手形でできています。

 

 

◎いちご組がサンタクロースの歌を披露してくれました。

 

◎練習を積んだらしく、しっかりした歌声でした。

 

◎次は年少組です。



 

◎年中組は「サンタが街にやってくる」です。


 

◎年長組はピアニーの演奏と歌です。


 

◎いちご組もいっしょに歌います。

 

◎絵本「大きいサンタと小さいサンタ」の読み聞かせの間、舞台で準備があり・・・。

 

◎先生のハンドベル演奏がありました。

 

◎ここで年長組は3階ホールを退場しました。
◎するとホール内が暗くなり、レンブラントの「夜警」を思わせるような強い陰影の中・・・・。

 

◎カーテンを開けて現れたのは、サンタクロースさんです。

 

◎・・・・・・・・。

 

◎今年のサンタさんは、両足を揃えてきちんと座るサンタさんです。

 

◎サンタさんへの質問の手がたくさん挙がりました。
◎「プレゼントは持ってきてくれましたか?」「トナカイは何匹いるの?」「年は何歳ですか?」

 

◎ところでサンタさん、今日はまだ10日なのが分かってますか?
◎あれっ!?・・・と言うわけで、そんなサンタさんに「あわてんぼうのサンタクロース」を歌ってあげためぐみっ子(園児)たちでした。

 

◎去年のサンタさんは歌の間もふんぞり返ってましたが、今年のサンタさんは歌といっしょに踊ってくれました。

 

◎クリスマス会が終わると、各教室・保育室でお友だちといっしょにケーキをいただきました。
◎今年のケーキはまさか園長先生のポケットマネー?! だとしたら太っ腹です、太っ腹。

 

◎ケーキをいただく年長組です。


 

◎年少組です。

 

 

◎いちご組です。

 

◎年中組です。

2018.12.10 (月)  行事

◎9月18日(火)に年少組が種を播いてからちょうど80日目となります。
◎本日7日(金)、肌寒い風が吹く中、めぐみダイコンを収穫しました。
注)肥料は有機化成肥料を2回撒きました。農薬は撒いていません。

 

 

◎年少組→2歳児のいちご組→年中組→年長組の順でピストン輸送し、入れ替わり立ち替わりで収穫しました。
◎味のほどは食べてからのお楽しみということで・・・。
◎以下、時間の経過順で写真のみをご紹介します。

 

◎横からちょっと一言。
◎下の写真は、先生が取って「やったあ!」と喜んでいるのではなく、横の子が取ったものを「みんな、見て。すごいよ!」と披露しているところです。



 

◎横からちょっと一言。
◎下の写真は、先生が取って「やったあ!」と喜んでいるのではなく・・・(以下、略)。
◎いちご組の子たちが手にしているのは、青首ダイコンではなく、聖護院ダイコンです。丸い形を興味深そうに見つめていました。

 

◎横からちょっと一言(以下、すべて略です)。





2018.12.07 (金)  行事

◎本日水曜日の保育時間は10時~11時20分までの80分です。
◎他の曜日よりも短い時間の水曜日、どのように過ごしているのでしょうか?
◎前回、紹介していないクラスに行きました。

 

 

◎今日の年長の白組は小春日和のようにおだやかな教室です。

 

 

◎造形が終わっていない子は、椅子に腰掛けたり、床に座って完成させる作業をしています。

 

 

◎完成すると先生に見せ、クリスマスプレゼントでほしい物の名前を告げます。

 

 

◎ほしい物の名前は先生が書き込みます。
◎下の作品には「ピクミーポップサプライズがほしいな」と書いてあります。

 

 

◎すでに教室の壁面に掲示されている作品もありました。
◎「ライト&オーケストラ バイオリンのぴんくがほしいな」と書いてあります。

 

 

◎「ディケィドライドウォッチがほしいな」と書いてあります。
◎保護者の方ならば思い当たると思いますが、先生もよく分からないものがあるらしく、先生の机の上にはおもちゃの折り込み広告が何枚も積み重なっていました。

 

 

◎文字の練習をしたり、先生に見てもらうために並んでいる子たちもいました。


 

◎すべてが終わると、そのまま教室でオセロをしたり、園庭で外遊びをしていました。
◎オセロは最近の白組の流行のようです。

 

◎教室の人影がまばらになってきました。

 

 

◎次は年中の緑組です。
◎行儀良く座って、どこを見つめているのでしょうか?

 

◎先生の拍子木に合わせて「干支(えと)のうた」を唱っていました。
◎干支の名称を覚える勉強のようです。

 

◎続いて、干支のいわれが分かる絵本を読んでもらいました。

 

◎一番は誰だったでしょうか?
◎猫はどうなったのでしょうか?

 

◎さらに次は「せん」の練習にかかります。
◎おやっ、みんな目をつむっています。練習の前に10秒間、目を閉じて気持ちを統一させるのだそうです。

 

 

◎さあ、最後から2頁目のピンク色の頁を書いてみましょう。
◎もう一度統一した方がいい子もいるようです。

 

◎書き上がった子は鉛筆を机に置くと、先生が見て回ります。
◎頁右上のスタンプはなんでしょうか?

 

 

◎10月にしたイモ掘りを素材にした造形の仕上げもします。
◎色とりどりのおイモに、ツルや根を描き加えていきます。

 

◎よく描けています。どこが良いのかな?

 

◎年中の黄組です。
◎ピアノに合わせて「あわてんぼうのサンタクロース」を唱和していました。


 

 

◎私と目が合ったとたんに「ぎゃはっ!」
◎これこれ、まだ歌は続いていますよ。

 

◎午前保育とは言え、することが目白押しのようです。
◎②~④は仕上げのようです。

 

◎一茶の俳句は、少しずつ増やしていっている様子。
◎次の句を、新しく読み上げる子は誰ですか?

 

◎始める前に背筋を伸ばします。

 

◎俳句の暗誦が終わると、「せん」のノートを取りに行きます。

 

◎今日の頁はこれまでのまとめですから、止めて直角に曲がる線、ジグザグに曲がる線、ぐるぐる回る線などが1頁に盛り込まれていました。


 

◎書き上げると、黙って片手を挙手します。

 

 

◎これはクリスマス会の時に被るのでしょうか?
◎今度は、トナカイに目と口を入れます。お好みに合わせてほっぺも描きます。






 

◎11時ちょうどになりました。
◎そろそろお片付けをして、帰る準備をします。
◎いちご組は別の日に見せてもらいたいと思います。

2018.12.05 (水)  幼稚園の紹介