Loading...

新高山めぐみ幼稚園

トップページ > ブログ > 0年
ブログ

◎園庭をうろうろしていると、「なわとびを見て!」と時々呼び止められます。
◎1回でも多いと「すごいね!」とほめ、少ないと「残念!」とはげまします。しばらく「見て!」が繰り返されますが、言葉かけで上手になってくれるのならばと、ほめ続け、はげまし続けます。

◎・・・と言うわけで(何が?)、年中組66人のめぐみっ子は、今年なにをがんばりたいのでしょうか? 壁面を一部ご紹介します。

M_dsc06532

◎私たちの「がんばってね!」の一言で、いくらでもがんばれるかもしれません。

M_dsc06528

M_dsc06529

M_dsc06530

M_dsc06531

M_dsc06533

M_dsc06534

M_dsc06535

(さらに…)

2016.01.12 (火)  幼稚園の紹介

◎本日10:00から3階ホールで始業式をおこないました。まずは全員で「あけましておめでとうございます!」
◎先生から「お遊戯会をがんばりましょう。そして3学期を『
1年間のまとめの学期』としましょう」とあいさつがありました。

M_dsc06282

◎先生によれば、節分の豆まきは心の中の鬼をやっつけるためにするのだそうです。
◎もちろん私の心には大小・彩り鮮やかな鬼たちがひしめいています・・・。でも新高山めぐみ幼稚園の「めぐみっ子」にも鬼はいるのかなあ?

M_dsc06279

2016.01.07 (木)  行事

・詳しい行事予定はすでに配布し、またホームページ(http://homepage2.nifty.com/s-megumi/)にも掲載していますので、そちらをご参照ください。
・1月は行事が少ないようですが、2月のお遊戯会に向けた練習でいっぱいです。
・練習のため、今月の水曜日は午前保育ではなく、14:00降園の延長保育となります。

◎7日(木)全園児:始業式
◎25日(月)全園児:鬼の写真撮影
◎27日(月)保護者:お遊戯会衣装説明会

2016.01.07 (木)  幼稚園の紹介

 

◎本年もよろしくお願いいたします。 新高山めぐみ幼稚園 教職員一同

M_dsc06246_2

 

2016.01.01 (金)  このブログについて

◎本日(22日)の第3弾です。
◎当園の大型の園バス、通称「アンパンマンバス」は、今日の送りが最後の運行でした。

M_dsc06181


◎登録年は1998年(平成10年)11月です。17年間、約30万3千キロの距離を働いてくれました。
◎今日までありがとう!

◎兄弟姉妹で乗り継いだご家庭もあるかもしれません。

M_dsc06192_2


◎実はこの後、アンパンマンバスには「第二の人生」が待っています。
◎どこで誰を乗せて走っているかなあ?

 

M_dsc06193_2

 

2015.12.22 (火)  幼稚園の紹介

◎本日(22日)の第2弾です。
日、3階ホールで終業式をおこないました。
M_dsc06113

◎楽しかった2学期の行事を、月ごとに振り返りました。

M_dsc06137

◎教室に戻ると、さっそく持って帰るものの準備を始めました(下の写真は年少組です)。

◎保護者の方の転勤などで、今日で新高山めぐみ幼稚園とお別れする「めぐみっ子」(園児)もいます。さびしいね。遊びに来てね。

M_dsc06158

◎3学期の始業式は1月7日(木)です。それまで思い出をいっぱい作ってね。

2015.12.22 (火)  行事