◎本日(25日)、朝のあいさつのごく短い時間を駆け足で撮りました。
◎いちご組は保育室の前に集まりました。
◎何の時間なのか、手の形でお分かりですね。
◎肝油をいただくところでした。
◎絵本の読み聞かせが始まりました。
◎何人かは、絵本よりも私の方が気になるようです。
◎年少組の赤組です。
◎こちらでも肝油をいただいていました。
◎桃組でも・・・。
◎そしておれんじ組でも「手はチューリップ」。
◎肝油をいただくと、先生が絵本『うんちっち』を読んでくださいました。
◎もうおなじみの絵本のようです。
◎桃組は何を読んでもらっているのでしょうか?
◎話に引きこまれて、身を乗り出していますね。
◎赤組は、赤い絵の具を用意している先生を待っています。
◎さて、園庭の奥では緑と黄色の帽子の長蛇ができています。
◎朝のあいさつを終えた年中組が、先生の補助で前回りの練習をしていました。
◎鉄棒が高い子は、先生の足の甲を踏み台にしていました。
◎本日(20日)10時より園庭で年長組による「ええじゃんSANSA・がり踊り」の撮影がありました。
◎玄関前の日影で待機します。
◎時間です。園庭に出ましょう。
◎撮影は、当園の行事ビデオをお願いしている「イービジョン」の方です。
◎なつかしい旋律が流れ、踊りが始まりました。
◎気温が高いため、リハーサルなしで本番1回の踊りに集中することにしたそうです。
◎2階のバルコニーに人影が・・・。
◎年中組が応援していました。
◎5月2日(月)に尾道ケーブルテレビ(ちゅピCOMおのみち)で放映される予定です。
◎WEBでの配信もあります。
◎詳細が分かりましたら、お知らせします。
◎本日(18日)10時、年長組が園庭でええじゃんSANSA・がり踊りの練習をしました。
◎園庭でするのも初めて、全員でするのも初めてです。
◎ビデオ撮影は明後日なので、練習は今日と明日の2日のみ。
◎ハラハラドキドキです。
◎本日(11日)、3階ホールで入園式をおこないました。
◎ホールの檀上です。
◎新入園児用の木製椅子と保護者の方のパイプ椅子です。
◎入園時本人と保護者1名に限りました。
◎年少組の教室は「にゅうえんおめでとう」に溢れていました。
◎絵本も立て掛けてありました。
◎本日、持ち替える紙袋です。中身はメッシュケースやおたよりなど盛りだくさんです。
◎外に出ますと・・・。
◎受付のテーブルには人数分のアンパンマンワッペンがひしめいていました。
◎1年間通してワッペンをつけて通園する子もいますよ。
◎今年は撮影スポットが満載です。
◎まずは正門脇です。
◎園庭に入ると「にゅうえんしき」の立て看板がもう1つ・・・。
◎園庭の奥には「にゅうえんおめでとう」。
◎先月の謝恩会で作ってくださった作品を「利活用」しました。
◎華やかなため、人気の撮影スポットとなりました。
◎2台のスクールバスも園庭に乗り入れて、バスも「にゅうえんおめでとう」です。
◎撮影スポット各所での記念撮影が始まりました。
◎車内には何人かの乗客と・・・。
◎運転手さんも・・・。
◎年少組の教室にも人が集まりました。
◎下駄箱の位置を確かめているようです。
◎式の始まりを告げる園内放送が流れました。
◎「これから『にゅうえんおめでとう』の時間が始まりますよ」
◎気持ちをほぐすためにグーチョキパーの手あそびから始めます。
◎「先生は手遊びをいっぱい知っています。幼稚園では『グーチョキパー』の他の手遊びもしていきましょう」
◎お祈りです。
◎新高山めぐみ幼稚園では毎日お祈りをしますよ。
◎園長の話です。
◎「明日からはにこにこと笑顔で幼稚園に来て下さい」
◎「はい!」
◎座っている時間が長くなりました。
◎気持ちをほぐすためのパネルシアターです。
◎会場の両脇では先生がポーズをつけて唱和しています。
◎始業式での謎の5人組ならぬ、今年度の年少組担任の5人が補足の説明をした後、入園式の会場を後にしました。
◎節目となる今日の日を記念して記念写真を撮りました。
◎子どもたちも保護者の方も教職員も一仕事のようでした。
◎「ご入園おめでとうございます。明日からは元気に笑って、はたまた元気に泣いて、何はともあれ登園して下さいね」
◎本日(8日)10時より始業式をおこないました。
◎園庭での青空始業式です。
◎子どもたちは自分のクラスカラーの紙を持って名乗ります。
◎先生も自分のクラスカラーの紙を持って自己紹介します。
◎いちご組の先生たちです。
◎来週、入園式を迎えるいちご組の子たちです。
◎クラスカラーのない謎の5人組です。