Loading...

新高山めぐみ幼稚園

トップページ > ブログ > 幼稚園の紹介

◎本日水曜日の保育時間は10時~11時20分までの80分です。
◎他の曜日よりも短い時間の水曜日、どのように過ごしているのでしょうか?
◎前回、紹介していないクラスに行きました。

 

 

◎今日の年長の白組は小春日和のようにおだやかな教室です。

 

 

◎造形が終わっていない子は、椅子に腰掛けたり、床に座って完成させる作業をしています。

 

 

◎完成すると先生に見せ、クリスマスプレゼントでほしい物の名前を告げます。

 

 

◎ほしい物の名前は先生が書き込みます。
◎下の作品には「ピクミーポップサプライズがほしいな」と書いてあります。

 

 

◎すでに教室の壁面に掲示されている作品もありました。
◎「ライト&オーケストラ バイオリンのぴんくがほしいな」と書いてあります。

 

 

◎「ディケィドライドウォッチがほしいな」と書いてあります。
◎保護者の方ならば思い当たると思いますが、先生もよく分からないものがあるらしく、先生の机の上にはおもちゃの折り込み広告が何枚も積み重なっていました。

 

 

◎文字の練習をしたり、先生に見てもらうために並んでいる子たちもいました。


 

◎すべてが終わると、そのまま教室でオセロをしたり、園庭で外遊びをしていました。
◎オセロは最近の白組の流行のようです。

 

◎教室の人影がまばらになってきました。

 

 

◎次は年中の緑組です。
◎行儀良く座って、どこを見つめているのでしょうか?

 

◎先生の拍子木に合わせて「干支(えと)のうた」を唱っていました。
◎干支の名称を覚える勉強のようです。

 

◎続いて、干支のいわれが分かる絵本を読んでもらいました。

 

◎一番は誰だったでしょうか?
◎猫はどうなったのでしょうか?

 

◎さらに次は「せん」の練習にかかります。
◎おやっ、みんな目をつむっています。練習の前に10秒間、目を閉じて気持ちを統一させるのだそうです。

 

 

◎さあ、最後から2頁目のピンク色の頁を書いてみましょう。
◎もう一度統一した方がいい子もいるようです。

 

◎書き上がった子は鉛筆を机に置くと、先生が見て回ります。
◎頁右上のスタンプはなんでしょうか?

 

 

◎10月にしたイモ掘りを素材にした造形の仕上げもします。
◎色とりどりのおイモに、ツルや根を描き加えていきます。

 

◎よく描けています。どこが良いのかな?

 

◎年中の黄組です。
◎ピアノに合わせて「あわてんぼうのサンタクロース」を唱和していました。


 

 

◎私と目が合ったとたんに「ぎゃはっ!」
◎これこれ、まだ歌は続いていますよ。

 

◎午前保育とは言え、することが目白押しのようです。
◎②~④は仕上げのようです。

 

◎一茶の俳句は、少しずつ増やしていっている様子。
◎次の句を、新しく読み上げる子は誰ですか?

 

◎始める前に背筋を伸ばします。

 

◎俳句の暗誦が終わると、「せん」のノートを取りに行きます。

 

◎今日の頁はこれまでのまとめですから、止めて直角に曲がる線、ジグザグに曲がる線、ぐるぐる回る線などが1頁に盛り込まれていました。


 

◎書き上げると、黙って片手を挙手します。

 

 

◎これはクリスマス会の時に被るのでしょうか?
◎今度は、トナカイに目と口を入れます。お好みに合わせてほっぺも描きます。






 

◎11時ちょうどになりました。
◎そろそろお片付けをして、帰る準備をします。
◎いちご組は別の日に見せてもらいたいと思います。

2018.12.05 (水)  幼稚園の紹介

◎ダイコンの生育状況を見に行きました。
◎ご紹介するのは、10月下旬に年少・年中組が草取りをして以来です。

 

◎畑はダイコンの葉が生い茂っていました。

 

◎近寄るとダイコンの葉のジャングルのようです。
◎年少・年中連合による草取りが功を奏したのでしょう、雑草は見当たりません。

 

◎下からのぞき込み、葉をかき分けると、大きく育っていました。

 

◎今年は土寄せをしなかったので、どのダイコンも1/3から半分近くが地面から白い顔を出していました。

 

◎なぜか1本、ダイコンの花が満開でした。春先のはずですが・・・。

 

◎聖護院ダイコンは若干小さめです。
◎間引きを徹底しなかったので、押しくらまんじゅうをしています

 

◎来月4日(火)に、いちご組(2歳児)を含む全学年が代わる代わる収穫していきますよ。

2018.11.21 (水)  幼稚園の紹介

◎本日(20日)、年中組は散歩に出かけ、同行させてもらいました。

 

 

◎園庭でなわとび練習にいそしむ年長組を除き、いちご組や年少組もそれぞれ散歩に出かけるという「散歩の日」となりました。
◎このようなお天気です。

 

 

◎私は遅刻し、1人で年中組一行を追いかけました。
◎写真の左上の方から歓声が聞こえます。

 

◎ようやく黄組後方に追いつきました。
◎はあはあぜいぜい・・・であります。

 

 

◎子どもたちはこんな様子です。

 

 

◎先生が「これはなんでしょう?」
◎戻ってから調べました。「クサギ」と言うようです。葉の強い臭気に由来した名です。ただし初夏はジャスミンの匂いに似た白い花が咲きます。写真は球形で藍色の部分が果実、星(ヒトデ)形で紅紫色の部分がガクです。

 

 

◎駐車場近くの休憩所に到着しました。

 

 

◎休憩所からでも十分に見晴らしがよく、「わあ!」という声が上がっていました。

 

 

◎先に進みます。
◎木漏れ日が射し、落ち着いた感じがしますが、「ちょっと怖い」という声がちらほら。

 

 

◎斜めに横たわる「不動岩」が見えてきました(写真の上部)。高さは4メートルとのこと。

 

 

◎木漏れ日を抜けると展望台です。

 

 

◎奥の院まで行きます。
◎イノシシが来た跡もありました。

 

◎思い出の品を拾って、園に戻りました。
◎12時過ぎに園に到着しました。お腹が空いたことかと思います。

2018.11.20 (火)  幼稚園の紹介

◎水曜日の保育時間は10時~11時20分までの80分です。
◎他の曜日よりも短い時間の水曜日、どのように過ごしているのでしょうか?

 

◎青組の教室をおじゃますると、「真赤な秋」を合唱していました。

 

◎合唱は序の口のようです。
◎白板には今日することが書いてありました。
◎1つ当たり20分ぐらいでしょうか?

 

◎さっそく文字の練習です。

 

 

◎園庭では、同じ年長の白組がなわとびをしている声が聞こえます。
◎交代で園庭を利用するようです。

 

◎続いて、年少の3つの教室をおじゃましました。
◎赤組は明日持ち帰る千歳飴の袋を仕上げるところです。
◎テーブルの上には作りかけの自分の千歳飴の袋があります。

 

◎これから黒いマジックで鶴の目を描く(というよりも「鶴の目を入れる」?)と完成です。
◎先生の説明を聞いていますか? 大丈夫ですか?

 

◎小さく、軽く、点々と付けるとかわいい鶴になります。

 

◎「失敗したら、せっかくここまでがんばったことが全て・・・・」
◎先生のきつ~い念押しが効いたのか、隣の子が目を描いているのをじっと見つめ、自分の番に備えます。

 

 

◎桃組の教室をおじゃましました。
◎足をきれいに揃え、背を伸ばしています。

 

◎一茶の俳句の暗誦をおさらいしているようです。

 

◎「今日は(途切れずに)最後までいくかもよう!」という先生の声で、一段と声が大きくなりました。

 

◎橙組の教室をおじゃましました。
◎こちらは千歳飴の花に思い思いにクレヨンで色を塗っていました。

 

◎私がのぞき込むと、すかさず「見るなあ!」

 

◎すると、どの席へ行っても「見るなあ!」

 

 

◎橙組でも目を描き始めました。
◎先生の方が力が入っているようです。

 

◎他のクラスは近日おじゃましたいと思います。

2018.11.14 (水)  幼稚園の紹介









 

 

◎某幼稚園園児のとある日曜日は、どのような日曜日でしたか?

2018.11.11 (日)  幼稚園の紹介

◎本日(26日)は、年中組がダイコン畑の雑草抜きをしました。

 

◎草取りをしたくてと言うよりも、こういう場所だとついつい走り出してみたくなるようです。

 

◎実は今日の年中組、立ち上がりは勢いがありません。

 

◎一見して手前のよく見えるところは、昨日の年少組の子たちが取っていました。

 

◎「先生、(雑草は)どこ? どこ?」の声があちらこちらからかかりました。

 

◎昨日、黙々と抜いていった年少パワー、恐るべし・・・。

 

◎次第次第に熱が入る子たちも出てきました。

 

◎先生がハッパをかけます。「黄組はこのごみ袋、緑組はあのごみ袋に入れます。さあ、がんばってね」
◎動きが活発になります。

 

 

◎「たくさんだね」と言いかけましたが、手の中には枯れ草も多い。
◎以前、草刈り機で刈って横に放っておいた枯れ草を集める子が続出・・・。

 

◎片や、カエル、バッタ、コオロギ、カニを求めて四散する子(主に男の子)が続出しました。
◎年中になると、生き物大好きが多いようです。

 

◎もう終えるタイミングなのか、先生の「集合」の声がかかりました。
◎背後でみんなが戻って行く中ですが、真っ黒の手と雑草をパチリ。

 

◎この2人も最後まで残っていましたよ。
◎手をはたきながら、互いのがんばりを無言でたたえ合っているようでした。

 

◎お待ちかねの公園あそびに出かけます。

 

◎すぐの手洗いも感心ですが、うがいには敬服。
◎新高山めぐみ幼稚園での励行、ご家庭のしつけの賜物でしょうか。えっ、どちらも心当たりがない?

 

◎さすが年中のお兄ちゃん。一番高い鉄棒でもなんなく逆上がりをしていました。

 

◎負けずに逆上がりをしようとして、カメラを持つ私と目が合うと「ぷっ」。

 

◎半ズボンの裾を手で押さえて、通称「ズボン回り」でくるくる連続して回ります。

 

◎昨日同様、人気のブランコです。
◎並んで待っている子が1から10まで数えて交代していました。

 

◎おかげさまで、遠目からもダイコン畑らしい畑になりました。

 

◎今日の草抜きで、生育途上のダイコンの大きさが印象に残っているといいのですが。
◎11月末~12月の収穫では、もっともっと大きくなっていることでしょう。

2018.10.26 (金)  幼稚園の紹介