Loading...

新高山めぐみ幼稚園

トップページ > ブログ > 行事

◎本日(10日)、年少組と年中組が「めぐみ農園」でサツマイモの苗植えをしました。

 

◎1便で年少組が到着です。

 

◎ハイな気分でバスから降りて来ました。

 

◎みんな一緒にバスに乗ったものだから、遠足の気分に近いのかもしれません。

 

◎年少組70人で1畝100本を担当しました。

 

◎先生が苗(サツマイモの赤ちゃん)を配ります。
◎品種名は、ある先生の名前と同じです。

 

◎どうしてどうして、穴に手を入れてせっせと土を掘り出し、苗を植えていきます。

 

◎掘っていく内に、どうしても黒のビニールが広がってしまいますが、気にしない気にしない。


 

◎下の写真をご覧下さい。
◎穴の形は正円で、無駄な広がりがありません。掘った土も傍らで富士山型に盛り付けてあります。
◎君はイモ苗名人!

 

◎園では、時に呼び捨てされたり、「へんなおじさん!」とか言われる私ですが・・・。
◎苗植えの説明をしたせいか、「せんせい、これ、どう?」などと声がかかりました。少しは株が上がったかもしれません。

 

◎手は土を握りつつ、視線を落として、穴の深さを確かめています。
◎その姿勢や、良し! です。

 

◎一仕事を終え、お茶を飲み、バスを待ちます。

 

◎「今日、なにをしたっけ?」 ニコニコ。
◎「楽しかった?」  ニコニコ。

 

◎「めぐみ農園の担い手」の学年=年中組が2便で到着しました。
◎いや、本当です。

 

◎いちご組用に年長組と同じ本数(200本)を植えるので、年中組の技量が全体のでき具合を左右するのです。

 

◎先生は一抹の不安が隠せないのかもしれません。
◎「もう一度言いますよ! いいですか! サツマイモの赤ちゃんの頭の方(葉っぱの方)を下にして穴に入れないでね!」

 

◎「では出発します」

 

◎「サツマイモの赤ちゃん、まだかねえ?」
◎苗が届くのを待ちます。

 

◎年中組は、年長組と同様、黒マルチシートを自分の手で裂くことから始めました。




 

◎穴は正円でよし! 無駄な広がりなし! 掘った土は穴のすぐ横に富士山型!
◎イモ苗名人認定です!

 

◎先生から「苗植え、合格」をもらい、Vサインです。

 

◎こちらでは泥団子作りが始まったようです・・・。

 

◎きれいな正円の穴です。
◎まっすぐ深く掘っているので、数は少ないけれど、大きな大きなイモができると思います。
◎イモ苗名人認定です!

 

◎「さあ、引き上げますよ」の声で立ち上がると、畝の上にはいくつもの泥団子が鎮座していました・・・。
◎まだ泥団子を作っている子もいます・・・。

 

◎お茶を飲んで、水筒を持ったら、近くの公園に向かいました。

 

◎みんなは楽しく遊びますが、迎えのバスがなかなか来ません・・・。

 

◎先生も「バス、なんか遅いねえ」と時間を気にし始めました。

 

◎それもそのはず、先生や運転手さん達は、まだ植え直しの最中でした。
◎今年のサツマイモの出来はどうなるのでしょうか?
◎収穫の時に見せるいちご組の笑顔(?)が楽しみです。

2019.06.10 (月)  行事

◎本日(6日)、高須の「めぐみ農園」で年長組園児がサツマイモの苗植えをしました。

 

◎夏の草取りを軽減するため、4月13日(土)に園長と畑全面に黒マルチシートは貼っています。緊張しました。
◎今日は白組、青組それぞれ1畝を担当します。1畝約100本ですから、1人当たり約3本植えます。

 

◎バス2台が連なって10時50分に到着しました。
◎文字の勉強をしてから出発したとのこと。この幼稚園は新高山めぐみ幼稚園です。

 

◎バスから降りて、整列するや・・・。

 

◎すたすたと畑に向かい・・・。

 

◎苗の植え付けを始めました。

 

◎去年までは、先生が黒マルチシートにあらかじめカッターで切れ込みを入れていましたが、今回は自分の手で裂いてもらうことから始めてもらいました。

 

◎土に触れるのを嫌がる子もなく、どんどん進んでいきました。

 

◎テキパキこなす子、マイペースで確実に終える子、一見「完璧」と思っているようで実は苗が土中深く入ってなかった子とさまざまでしたが・・・。

 

◎ある意味、一番熱心なのはバスの運転手さんかもしれません。
◎姿勢もしっかり前屈みで、作業する手は止まることなく、同時に子ども達への声掛けも怠りません。

 

◎作業が順調な分、先生は苗運びで忙しそう。


 

◎おやっ、ここにも運転手さんの姿が。
◎秋の収穫まで、運転手さんと顔を合わせると「(サツマイモの生育状況は)どうね? どうね?」と質問されることかと思います。

 

◎作業は11時15分には終わりました。到着してから25分です。
◎先生も漏らしましたが「あっけない」感じでした。

 

◎手前の空き地(元は田んぼ)で遊び始めます。
◎花を摘んだり。

 

◎トノサマバッタを捕まえたり。

 

◎お茶を飲んだり。

 

◎カニを捕まえたり。

 

◎「花束にしたいからリボン結びをして!」と撮影している私に命じたり・・・。しくしく・・・。

 

◎徒歩で近くの公園に向かいます。

 

◎この公園はブランコがあり、10数えたら交代です。

 

◎子ども達に呼ばれ、公園外周のフェンス際に行くと、こんな陰地が!?
◎恥ずかしながら、これまで全く気づきませんでした。

 

◎涼しいのですが、大人の目が届きにくい場所ですね。
◎ふと背中に寒気を感じると・・・。

 

◎勉強してから来ただけに、もうお昼近くです。
◎公園には10分もいなかったのですが、充実した午前であったと思います。

2019.06.06 (木)  行事

◎本日(31日)、3階ホールで5月生まれのお誕生日会をしました。
◎登壇したのは16人、その内1人は前回欠席した4月生まれの子です。

 

◎インタビュー「大きくなったら何になりたいですか?」です。
◎「ぼくは仮面ライダーウォーズ」

 

◎毎年、5月生まれは特徴的です。
◎一番多いのはケーキ屋さんの3人でした。
◎ポーズを取っているけど、「ぼく、ケーキ屋さん」です。

 

◎他に仮面ライダーウォーズ、メロンパンのパン屋さん、宇宙飛行士、仮面ライダーエグゼイド、キュアスター、歯医者さん、お花屋さん、アイスクリーム屋さん、キュアセレーネ、リュウソウジャーのレッド、飛行機に乗りたい、飛行機のパイロット、お医者さんが各1名でした。
◎「私は宇宙飛行士」

 

◎「お花屋さん」

 

◎つまり、(1)宇宙や大空を雄飛するか、(2)患者さんをいっしょうけんめい治療するか、(3)おいしいものを販売するか、(4)正義のキャラとして勇躍するか、4種類に大別できます。
◎ちなみに「私はパン屋さん」

 

 

◎なんと、定番の野球選手、サッカー選手、幼稚園の先生がゼロです。
◎「仮面ライダーエグゼイドのキック!!!!!」

 

◎「私は歯医者さん」
◎なお後ろで手を挙げているのは、歯医者さんで泣いてしまった子たちです。みんな、顔がこわばっているね。分かる分かる。

 

◎キュアスターのポーズ。

 

◎リュウソウジャーのレッド。

 

◎先生からプレゼントをいただきました。

 

 

◎さあ、ピアノの伴奏に合わせて、みんなで「♪ たんたんたんたん誕生日! ♪ ○○ちゃんの誕生日! やあ!」と歌い、かつジャンプします。

 

◎その間、1人ずつ高い高いをしてもらいます。





 

◎「ありがとう」

 

◎お誕生日会の「お楽しみ」です。
◎先生が「大きなカブ」の絵本を読みつつ、舞台で実演もするという趣向です。

 

 

◎おじいさんがカブの種を播きます。
◎なぜか「ぎゃはは!」「ぎゃはは!」

 

◎大きくなったカブはおじいさんとおばあさんだけでは抜けません。

 

◎「さあ、みんなでいっしょに! うんとこしょどっこいしょ! うんとこしょどっこいしょ!」

 

 

◎「やったあ! 抜けたあ~~!」
◎「抜けたあ~~!」

 

◎「抜けたあ~!」

 

◎「あぁ~~~!」

 

◎「ぁ・・・・・・・・・・」

 

◎以下、残響音とともに一同倒れ、閉幕。

2019.05.31 (金)  行事

◎本日(29日)、保育室でいちご組の保育参観をおこないました。
◎保護者のみなさま、お忙しい中、ありがとうございました。

 

◎保育時間の始まりに当たって、気持ちを落ち着かせるために「おねむり」をします。

 

◎本人よりも、お母さんがしっかり「おねむり」して下さいました。

 

 

◎「♪起きよう、♪起きよう。とっても元気ないちご組さん♪」
◎「はあい!」

 

◎名前を呼びます。
◎呼ばれたら、返事をしたり、手を挙げて下さいね。

 

 

◎肝油の食べた後、中央の部屋へ移動します。

 

◎サンサン体操で体をいっぱい動かしましょう。

 

◎親子でのふれあい遊び「一本橋こちょこちょ」です。

 

◎「二本橋こちょこちょ。たたいて、つねって♪」
◎どこでもできるので、お家でもぜひ楽しんで下さい。

 

 

◎ふれあい遊び「ぐるぐる洗濯機」です。

 

◎このふれあい遊び、最後にぎゅっと抱っこをしてあげると、子どもたちは安心するそうです。

 

◎大好きな「わにわに」シリーズの大型絵本を見ました。
◎お帰りの時間が近づいています。

 

◎最後に、教員が自己紹介をして「これから1年間よろしくお願いいたします」とあいさつをしました。

 

◎本日の参観でお子様の園での生活ぶりが分かっていただけたら幸いです。

2019.05.29 (水)  行事

◎めぐみっ子(園児)が遠足の時分、こちらのめぐみっ子(いちご組)は「園外保育」です。
◎ブログ担当の私は、今回、いちご組に同行しました。
◎写真は写真館にも提供しますので、顔をアップした写真が多くなっています。目のモザイクは強めにしています。

 

 

◎10時になりました。いつものように砂場で出席の点呼を取ります。
◎傍らに年長組の子がいるのは、最終のバスで遠足に行くので、バスの到着を待っているためです。

 

◎点呼の後は、絵本の読み聞かせです。

 

 

◎絵本に引き込まれ、気持ちが落ち着き、集中していきます。

 

◎「どう?」
◎自慢のティッシュを見せてくれました。

 

 

◎肝油をいただく時間になりました。
◎お手手はチューリップです。

 

 

◎予定では園の周囲を散策する「園外保育」でしたが、30度近くの気温が予想されるため、「園庭保育」となりました。
◎先生が、今日のお遊びの道具を抱えていますよ。

 

◎第一弾はバルーンです。
◎誰もいない、君たちだけの園庭に運ばれます。

 

◎年長組のお姉ちゃんもいっしょです。

 

◎バルーンを持って、ゆらゆら揺らしますか?


 

 

◎それともバルーンの中に入ってみますか?


 

◎ビニールボールも出てきました。
◎バルーンに向けて、ビニールボールを投げてみよう。

 

◎第二弾は、先生がこの日のために(?)段ボールで製作した「だるまちゃん」です。

 

◎口とお腹にビニールボールを投げていれてみよう!


 

◎これこれ! 私にボールを投げないで! 私は「だるまちゃん」ではありません。

 

◎思い思いの場所で自由に遊び始める子も出てきました。


 

◎ぼくは、しばらく泣いていました・・・



 

◎泥遊びも始まりました。



 

◎ふと「だるまちゃん」を見ると・・・。

 

◎なぎ倒されています。

 

◎かくして「だるまちゃん」はぼろぼろに分解されていきました。
◎恐るべし、いちごパワー・・・。
◎先生が悲しそうに見つめていましたよ。

 

◎「雨だ、雨だあ」

 

◎お楽しみのお弁当の時間ですよ。
◎手を洗いましょう。

 

◎玄関周りの日影で、みんな、いっしょにいただきました。

 

◎保育室での給食でなく、外でのお弁当、どうでしたか?

 

◎先生が「はい、あーん」

 

◎こちらは先生に抱っこされています。




 

◎「アンパンマン! アンパンマン」と連呼して、アンパンマンの楊枝を見せてくれました。

 

◎同じく。

 

◎気温もハイで、気分もハイの1日でした。

 

◎保育室に入らずに園庭で過ごした「園庭保育」、存分に楽しんだことかと思います。

 

 

◎お家では、コトンと寝入ってしまったのではないでしょうか?

2019.05.26 (日)  行事

◎24日(金)に平原の福山西公園へ春の遠足に行きました。
◎2台の園バスがピストン輸送し、年少→年中→年長の順で到着し、お昼を食べ、そしてその順で公園を後にしました。
◎引率した先生が撮影した写真を掲載します。

2019.05.26 (日)  行事