◎本日(21日)、3階ホールで2学期の終業式をおこないました。
◎楽しい冬休みを過ごすため、4つのお約束をしています。
◎(1)早寝早起きをする
(2)お家の人のお手伝いをする
(3)手洗い・うがいをする
(4)外へ出る時はお家の人と行く。
◎特に(2)のお手伝いは、何をするのかその場で自分で考えてみました。お家に帰ったら聞いてみてくださいね。
◎2学期にあったことを質問したところ、たくさんの手があがりました。
◎何があったかな?
◎クイズです。下の写真で、新高山めぐみ幼稚園の2学期と関係ない写真が1枚あります。どれか分かりますか?
◎お約束を守って、1月8日(火)の始業式を笑顔で迎えようね。
◎本日(20日)16時から7時近くまで、3階ホールで年長組のキャンドルサービスがありました。
◎本来は年長組だけの、うきうきどきどきのひみつの集まりです。
◎概要を淡々とご紹介するにとどめます。
◎クリスマスのいわれの絵本です。
◎讃美歌やおいのりで、イエスさまの誕生を祝います。
◎続いて歌「うさぎ野原のクリスマス」です。
◎うさぎ野原にいる子うさぎたちは、果たしてサンタクロースに何を祈ったのでしょうか?
◎次は、いよいよ複数の小プログラムからなる「おたのしみ会」の始まりです。
◎この「おたのしみ会」は、保護者役員のみなさん、めぐみっ娘(教員)が園児に向けて贈るプログラムです。
◎下の写真は「トーンチャイム」による演奏「小さな世界」です。
◎服装はそのままですが、メンバーも変わり、「ハンドベル」による演奏「サンタクロースが町にやってくる」です。
◎「めぐみシアター」の準備中、役員のみなさんが、絵本の読み聞かせ、歌&ダンス、そしてクイズと盛りだくさんに楽しませてくださいました。
◎役員のお母さん方、「こんなに恥ずかしいのに、先生は平気なのかしら?」と思っていたかもしれません。
◎全10問のクイズです。
◎この問題は○かな? それとも×かな?
◎問題「めぐみ幼稚園で一番長くいる人は?」「めぐみ農園で作ったのはダイコンとじゃがいもで正しい?」
◎○が多そうですが、果たして正解は?
◎今年のめぐみシアターは劇「白雪姫と7人の『変な』こびとたち(仮)」で分かりやすいのですが・・・。
◎テレビ番組は朝のニュースと大河ドラマ「西郷どん」しか見ない園長夫婦にとって冒頭から????
◎この「やっこう」って誰?
◎白雪姫の継母である王妃と不思議な鏡が登場します。
◎鏡に向かって王妃の日課が始まります。「鏡よ鏡よ鏡さん。世界で一番美し~~~いっのは誰っ!」とすごみます。
◎鏡から「世界で一番美しい」答弁を強要した王妃の横顔をアップ。
◎翌日になると、鏡は「(実は)世界で一番美しいのは白雪姫です」と答弁を翻します。
◎驚愕し、嫉妬嫉妬嫉~妬する王妃。
◎突然、一陣の風のように舞台を通り過ぎただけの王子さま。
◎写真を見ると、羽生結弦選手に似ています。
◎5・6・7人目の変なこびとたちは、漫画「今日から俺は!!」 が原作のドラマに登場するヤンキー3人組です。
◎全員そろったところで、白雪姫と7人の「変な」こびとたちはいっしょに踊ります。
◎ハイホー♪ ハイホー♪
◎王妃がおばあさんに変装して、白雪姫を亡き者にしようとします。
◎王妃と魔女の悪巧みが成功しないよう、勇者のめぐみっ子(園児)が登壇し、じゃんけん勝負を挑みます。
◎そうこうしていたら、おばあさんに変装した王妃が白雪姫に毒リンゴを渡します。
◎それを見つけて、びっくり、悲しむ7人の「変な」こびとたち。
◎唐突に始まるいなづまライブ。3回目だそうです・・・。
◎演奏曲は「涙そうそう」です。
◎通りすがりの王子がまたもや通りすがります。
◎王子は年長組のみんなといっしょに白雪姫にパワーを与えます。
◎(青組の○○○先生の声音で)「みんな、ありがとう! 復活~~、白雪姫!」
◎スローモーションの踊りで白雪姫の復活をみんなで喜びあいます。
◎今年のめぐみシアターも大団円です。
◎子どもたちもいっしょに踊ります。
◎今回、短く曲を編集し直しましたが、子どもたちは運動会での曲目で熟知しているようで「(曲が)短い」と気づいていましたね。
◎キャンドルサービスも終わりが近づきました。
◎うた「北の国から」です。
◎すると、歌に誘われたかのようにサンタさんが3階ホールに現れました。
◎ご覧のように質問者が多数並びました。
◎サンタさんの好物はクッキー、毎日ステーキを食べ、野菜は嫌いで、好きな色は赤色だということが分かりました。成人病に気をつけてくださいね。
◎まだ20日と言うのに新高山めぐみ幼稚園にやって来たサンタさん。
◎そんなサンタさんに「あわてんぼうのサンタクロース」の歌を贈りました。
◎本日(11日)10時より3階ホールで12月生まれのお誕生日会をしました。
◎お誕生日会直前の様子です。※全員を撮りきれていません。ご容赦ください。
◎24人が登壇しました。本日、2人の12月生まれの子が欠席しています。
◎登壇している24人の内、3人は2学期をもって退園しますので、早めにいっしょにお祝いしました。
◎恒例のインタビュー「大きくなったら何になりたいですか?」です。
◎多かったのは、ケーキ屋さんが4人も!、仮面ライダージオウが3人(内2人がいちご組)、ウルトラマンゼロが2人、パティシエが2人、プリキュアが2人(2人ともいちご組)です。
◎小学校の先生、サッカー選手、動物のお医者さん(?)、広島カープの野間選手のような野球選手だけど外野手でなく投手志望、青組の(実名)先生になりたい、歯医者さん、ロードレーサー、ドラゴンボールZの孫悟空、キュアカスタード、アンパンマン、ドラえもん、コアラの先生です。
◎「活発な子もおとなしい子もいますが、今日は、みんなの前でもいろいろなポーズを取ってくれ、物おじしない子が多かったようです。」
◎上の文章、一昨年と昨年の2年間、12月生まれのお誕生日会のブログで記した文章です。今回も同様の感がありました。
◎「♪ たんたんたんたん誕生日! ♪ ○○ちゃんの誕生日! やあ!」と歌います。
◎今回は不思議な箱を使った、楽しいマジックショーでした。
◎先生が箱の中に手を入れると・・・・。
◎飾りのないクリスマスツリーが出てきました。
◎みんなが「ちちんぷいぷい」と唱えながらパワーをくれると、箱の中からプレゼントの飾りが次から次へと出てくるかもよ!?
◎本日(10日)10時ちょうどから3階ホールで全園児によるクリスマス会をしました。
◎かぶり物(帽子)を学年ごとに紹介します。
◎年長組はケーキです。なかにはチョコケーキもありました。
◎頭に乗せるとこんな感じです。
◎運動会の時に使ったものを再利用したとのこと。
◎絵本「大きいサンタと小さいサンタ」の読み聞かせの間、舞台で準備があり・・・。
◎ここで年長組は3階ホールを退場しました。
◎するとホール内が暗くなり、レンブラントの「夜警」を思わせるような強い陰影の中・・・・。
◎今年のサンタさんは、両足を揃えてきちんと座るサンタさんです。
◎サンタさんへの質問の手がたくさん挙がりました。
◎「プレゼントは持ってきてくれましたか?」「トナカイは何匹いるの?」「年は何歳ですか?」
◎ところでサンタさん、今日はまだ10日なのが分かってますか?
◎あれっ!?・・・と言うわけで、そんなサンタさんに「あわてんぼうのサンタクロース」を歌ってあげためぐみっ子(園児)たちでした。
◎去年のサンタさんは歌の間もふんぞり返ってましたが、今年のサンタさんは歌といっしょに踊ってくれました。
◎クリスマス会が終わると、各教室・保育室でお友だちといっしょにケーキをいただきました。
◎今年のケーキはまさか園長先生のポケットマネー?! だとしたら太っ腹です、太っ腹。
◎9月18日(火)に年少組が種を播いてからちょうど80日目となります。
◎本日7日(金)、肌寒い風が吹く中、めぐみダイコンを収穫しました。
注)肥料は有機化成肥料を2回撒きました。農薬は撒いていません。
◎年少組→2歳児のいちご組→年中組→年長組の順でピストン輸送し、入れ替わり立ち替わりで収穫しました。
◎味のほどは食べてからのお楽しみということで・・・。
◎以下、時間の経過順で写真のみをご紹介します。
◎横からちょっと一言。
◎下の写真は、先生が取って「やったあ!」と喜んでいるのではなく、横の子が取ったものを「みんな、見て。すごいよ!」と披露しているところです。
◎横からちょっと一言。
◎下の写真は、先生が取って「やったあ!」と喜んでいるのではなく・・・(以下、略)。
◎いちご組の子たちが手にしているのは、青首ダイコンではなく、聖護院ダイコンです。丸い形を興味深そうに見つめていました。
◎本日(3日)10時頃より「もちつき大会」をおこないました。
◎と言いましても、この時期には珍しい雨降りのため、玄関先でお餅を搗き、各教室で食べることになりました。
◎お仕事の保護者のみなさん、お手伝いで移動できなかった役員のみなさんは、写真で雰囲気を知っていただければ。
◎紙コップにお餅や白玉を入れて食べます。
◎紙コップには名前が書いてあります。
◎お餅です。
◎写真では分かりませんが、ぶるぶるぶるぶる動いています。
◎不思議なもので、見つめていると指でつつきたくなります。熱いでしょうね。
◎他の教室の方に行って、いちご組に戻ると、ちょうど1杯目を食べ終わってところでした。
◎「どうだ!」とばかりに空になった紙コップがレンズの前に差し出されます。
◎普段はニコニコなのに固い表情をしています。
◎何があったのかな?
◎お代わりを待つ子たちが取り囲んで、背中越しにじっ~と見つめています。
◎そんな子どもたちを見ることもままならず、ちぎっては丸めちぎっては丸め。
◎動いているのは手だけではありません。
◎保護者の方同士、時々はおしゃべりも交え、笑い声も。
◎年少組です。
◎2教室を1つの部屋にして、そこに全員が集まりました。
◎年少組の役員の方々です。
◎こちらもちぎっては丸めてちぎっては丸めて。
◎戻ると、お皿が床に並んでいました。
◎どうやらお腹がいっぱいになったようです。
◎年中組の役員の方々もちぎっては丸めてちぎっては丸めてです。
◎すぐ傍らで食べているこの子たちは、二人とも口の中にお餅を入れて、もぐもぐもぐもぐ。
◎この写真の後、口の中を見せてもらいました(正確には「見せられました」)。
◎上のような中、役員の方々はちぎっては丸め、ちぎっては丸め。
◎醤油味のお餅が大量です。
◎玄関先では「がおう~!」・・・もとい、先生が杵(きね)を手に持って、名称や使い方を説明して回っていました。
◎楽しく過ごすためには大切なことです。
◎お父さん方が搗いているのは、向こうの人だかりの中心部です。
◎年長組がヨイショヨイショの声を背に、順番に搗き始めました。
◎順番待ちの間、何をしているのかと言うと、玄関のガラスに息を吹きかけているようです。
◎職員室では、年長組の子たちのために役員の方々がフル稼働です。
◎ガラスの内側に年少組が来て、ガラス越しにお兄ちゃんお姉ちゃんたちの応援をしていました。
◎年長組がお餅を食べるところを撮るのを忘れていました。
◎ごめんなさい。