
いちご組を含む全園児の保護者のみなさま
1)先ほど尾道市全域の土砂災害警戒区域に対して「避難指示」が出ました。
山斜面側の一部敷地は土砂災害特別警戒区域にあたります。
現在の園は、子ども達にとって安全な場所ではありません。
2)本日(8日)は臨時休園とします。
園バスも迎え(登園)・送り(降園)ともに運行を中止します。
3)何人かの職員は園に詰めています。
お仕事やご家庭の用件、急な臨時休園でどうしても都合がつかないご家庭では、園でお子様をお預かりします。
【裏口からの出入り可です】
急な変更連絡で誠に申し訳ありません。
2022(令和4)年度の園児募集要項を掲載しました。
このホームページの「おたより・献立」>「おたより」欄>幼稚園・いちご組の「MEGUMI通信」第10号をご覧下さい。
いちご組を含む全園児の保護者のみなさま
【本日21日(金)の遠足と園外保育は実施します】
・ご準備のほどお願いします。5月の園だより、いちごぐみだよりNo.2をご参照下さい。
*このお知らせは「らくらくアプリ」の内容と同じです。
全園児の保護者のみなさま
実行委員会より放送時刻の一部変更のお知らせがありました。
3)市役所会場のテレビモニター
(変更前)5月9日(日)12:05~
(変更後)5月9日(日)11:35~
*このお知らせは「らくらくアプリ」の内容と同じです。
全園児の保護者のみなさま
本日(30日)、尾道みなと祭実行委員会より放送スケジュールの案内がきました。
1)Youtube
・5月9日(日)11:15~
*幼児部門の配信時刻です。当園が幼児部門の何番目なのかは不明です。
・「尾道みなと祭協会」でチャンネルを検索して下さい。
2)尾道駅観光案内所、商業会議所記念館広場の各テレビモニター
・5月9日(日)11:35~
*当園の踊りの放送時刻です。ただし目安です。
3)市役所会場のテレビモニター
・5月9日(日)12:05~
*当園の踊りの放送時刻です。ただし目安です。
4)ケーブルテレビ(ちゅぴCOM)
・5月9日(日)12:05から放送される番組内のどこか。
なお撮影動画は「年間行事」のビデオにも収録する予定です。
*このお知らせは「らくらくアプリ」の内容と同じです。
在園児・新入園児・卒園児の全保護者(いちご組を含む)のみなさま
「MEGUMI通信」「いちごぐみだより」や入園説明会でご案内した通り、本日(1日)9時、登録済みの全ての方へこのテスト連絡を送信しています。
1)みなさまがこの連絡をご覧になりますと、その時点でその方がご覧になったこと(既読)を園の方では確認できています。
2)みなさまから「了解」や「見ました」のご連絡は不要です。
3)なおホームページ「お知らせ」欄にも同じ内容を掲載しています。
*このお知らせは「らくらくアプリ」の内容と同じです。
全園児の保護者のみなさま
お遊戯会まで残すところ1週間あまりとなりました。
1)【園児のごきょうだい(弟妹)は当日の見学OK】です。
*見学人数は「1家庭2名まで」とご案内していますが、きょうだい(弟妹)はそれとは別とします。
*健康観察カードに類するものはご家庭等で記録していることと思います。ごきょうだい(弟妹)は提出不要です。
*当日は膝の上に乗せてあげて下さい。
2)今年は1クラスの演目をひとまとめにして30分~60分と短いので、その間、うた・合奏・演技をしっかり見て、応援してあげて下さい。
3)当日は教職員の目も行き届きにくくなります。保護者の方がごきょうだい(弟妹)を見守ってあげて下さい。
4)本来は人数の制限なく見学していただきたいのですが、ご不便をおかけします。
いちご組を含む全園児の保護者のみなさま
1)台風10号は明日7日(月)の朝から昼前にかけて広島県に最も近づきます。
暴風域に入る確率は低いものの、強風が心配されます。
2)安全のため、明日の園バスは【登園(迎え)の便の運行を中止】することにしました。
【降園(送り)の便は運行】します。
急な連絡となり、申し訳ありません。
3)自家用車による送迎の際、その時間の天候や道路状況をご確認の上、登降園下さい。
4)台風関連でご欠席の場合、「らくらくアプリ」や電話でその旨ご連絡いただければ、「出席扱い」とします。
※このお知らせは「らくらくアプリ」の内容と同じです。