Loading...

新高山めぐみ幼稚園

トップページ > ブログ > 2021年
ブログ

◎本日(16日)は朝から雨が降り続きました。
◎登園してから保育が始まるまでの過ごし方を簡単にご紹介します。
◎年長組です。

 

◎七夕の願い事を書いているようです。

 

◎おともだちがアドバイス?をしているようです。

 

◎願い事を書き終わった子は、着席して粘土遊びをしています。

 

◎「見て!」と作品を見せてくれる子もいますが・・・。

 

◎作品作りに没入すると、私が横にいるのも気づかない様子です。

 

◎年中組を訪問しました。
◎さっそく撮影の妨害工作が・・・。

 

◎動けないんですけど。

 

◎動けないんですけど。

 

◎教室では自由画を描いています。

 

◎トイレ前にはさまざまな食べ物関連のおままごとセットが箱に入っています。
◎大人でも「料理」をしたくなります。

 

◎やはりいました、必殺料理人。
◎今日はご機嫌だね。

 

◎数種類のブロックがあり、複数で楽しんだり、1人で楽しんだりといろいろです。

 

 

◎年長組と同じく、粘土での作品作りも・・・。

 

◎こちらの2人はブロックでマラカスを作りました。

 

◎ブロック製マラカスの音に合わせて踊り始めました。

 

◎年少組は2つの教室の仕切りを外して大教室にしていました。
◎奥では音楽に合わせて、先生と踊っていました。

 

◎近づくと、このような感じです。

 

◎もちろん年少組の子たちもブロック作りをしたり・・・。

 

◎粘土での作品作りも。
◎何やら怖そうなシーンですが、ガシガシと穴を開けて模様を作っているようです。

 

◎最後はいちご組です。
◎保育室の戸口の前から「ようこそ~」といくつもの顔が出迎えてくれました。

 

◎一歩踏み込むと、また「ようこそ~」。

 

◎さらに一歩踏み込みと、またまた「ようこそ~」

 

◎ようやく中に入りました。

 

◎たくさんの雨が降ったためなのか、浴槽?たらい?ノアの箱舟?が待っていました。

 

◎ほっぺた、首、わき、おなかをくすぐれという催促があり、10時の保育開始までくすぐりました。
◎孫を持った気分になれました。

2021.06.16 (水)  幼稚園の紹介

◎2週間ほど前、年中・年長組連合でサツマイモの苗を植えました。
◎本日(15日)のMEGUMI農園です。

 

◎近づいてみると・・・無事に活着したようで青々とした葉が広がっていました。

 

◎上から見ると・・・。

 

◎雑草も繁茂していました・・・。
◎サツマイモの苗だけ繁茂というわけにはいきませんでした。

2021.06.15 (火)  幼稚園の紹介

◎本日(15日)10時より、園庭で今年度初めての「おあつまり」をしました。

 

◎「とんとんまーえ!」で列を整えます。



 

◎揃っていますねえ、年長組。

 

◎それでは始めます。

 

◎久し振りにみんなでお祈りをします。

 

◎年少組はお祈りも初めてです。

 

◎つむる目、握る手に力が入ります。

 

◎次は「とけいの歌」に合わせて・・・。

 

◎「♪ コチコチカッチン ♪おとけいさん」「♪ コチコチカッチン ♪うごいてる」
◎時計の針を体で表現できましたか?

 

◎最後はディズニー体操で笑顔で体を動かしました。





 

◎おあつまりの間、この方々がつかず離れず見守っていました。



 

◎おあつまりが終わると、年中組は並んで鉄棒の練習をしました。
◎なんだか、いちご組も混ざってない?!

 

◎夏が近づきました。

2021.06.15 (火)  幼稚園の紹介

◎保護者の方からいただいたカエルの卵。今はおたまじゃくしとなって、元気に泳ぎ回っています。
◎水槽は玄関にあり、登園・降園時や園庭での遊びが終わるとのぞく子たち(先生も)がいます。

2021.06.15 (火)  幼稚園の紹介

◎本日(3日)、めぐみ農園にて年長組と年中組がサツマイモの苗植えをしました。
◎2つの学年で500本を植えました。植え付けた本数は年中が約4本、年長が約5本です。
◎年長組が先に到着しました。みんなでバスに乗るのも楽しいんだよね!
◎なおJAおのみちから食農教育の支援として苗の購入代金の一部を補助していただきました。


 

◎水筒を置いて整列します。

 

◎先に来て準備をしていた園長と主事の先生の動きがあわただしくなります。

 

◎畑に向かい、すぐに取りかかります。

 

◎今年は縦に深く掘って、数よりも大きいサイズのサツマイモを目指します。

 

◎結果は10月までのお楽しみとなります。

 

◎年中組が到着しました。

 

◎年長組は3畝300本を植えました。

 

◎年中組は2畝200本を担当します。
◎緑色の帽子がある箇所は緑組が担当します。

 

◎ここは黄組の担当です。

 

◎黄緑組は黄緑色の予備の帽子がなかったので、橙色の帽子が担当区域です。




 

◎子ども達は植え付けが終わるとふらふら、ふらふら・・・。
◎その間隙を縫って、植え付けが甘いものを先生が植え直します。

 

◎年中組が畑を後にします。

 

◎最後に残るのは、やはり園長と主事の先生。

 

◎年中組は近くの公園に向かいますが、園バスが迎えに来たので、園へ直行しました。

 

◎幼稚園で給食を食べていたら、雨が降り出しました。絶好のタイミングでの植え付けでした。
◎いちご組と年少組のみなさんは、秋の収穫を楽しみにして下さい。

2021.06.03 (木)  行事

◎本日(31日)10時過ぎに3階ホールで5月生まれのお誕生日会をしました。
◎始まる前から全員が登壇しました。



 

◎いちご組の子が多いです! それではどうぞ!


 

◎「大きくなったら何になりたいか?」と「好きな食べ物」をみんなの前で披露しました。

 

◎一番人気はアンパンマンが4人でした! 全員いちご組です。

 

 

◎実は昨年5月の一番人気もアンパンマンでした。5月はアンパンマンの月なのかもしれません。

 

◎ただしアンパンマンの誕生日は2月6日のようです。

 

◎各1名なのはサッカー選手、ケーキ屋さん、アイス屋さん、パティシエ、美容師さん、ピカチュウ、SL機関車の運転手、プリキュアです。

 

 

◎「きめっ!」のポーズはサッカー選手です。

 

◎先生からプレゼントをいただきます。




 

◎ピアノの伴奏に合わせて、みんなで「♪ たんたんたんたん誕生日! ♪ ○○ちゃんの誕生日! やあ!」と歌い、かつジャンプして5月生まれのみんなを祝います。

 

◎本日の「お楽しみ」は2つもありました。
◎1つ目のお楽しみは、年長組が「かえるの合唱」の輪唱を披露しました。
◎輪唱とは「同じ旋律を、一定の間隔でずらし、追いかけるようにして歌う合唱」(岩波 国語辞典)で、先に青組、続いて白組が歌います。

 

◎曲はドイツ生まれですが、輪唱は日本独特の教育法だそうです。
◎続いていちご・年少・年中組連合、青組、白組の3つの輪唱に挑戦し、3つのハーモニーを味わいました。

 

◎2つ目のお楽しみは、年少組の保育参観でご存知の「あるある♪ ないない♪」(正式名称は不明)です。
◎今回はお誕生日会のため、先生のギター伴奏付きで楽しみました。

 

◎「♪ やおやの おみせに ならんだ しなもの みてごらん ♪」

 

◎最後に、お誕生日バージョンとして「フルーツホットドック」を即席で作ってくれました。

 

◎リンゴ・いちご・バナナがはさまったフルーツホットドックです。

2021.05.31 (月)  行事