Loading...

新高山めぐみ幼稚園

トップページ > ブログ > 行事

◎本日(17日)12:50より3階ホールにて年少・年中・年長組の園児が人形劇を鑑賞しました。

 

◎開演を待つめぐみっ子たちです。

 

◎わくわくですか?!

 

◎今年も「劇団ちろりん」のみなさんが演じました。
◎始めに「木こり」の仕事について簡単な説明がありました。

 

◎今回はイギリス民話にちなむ「三つの願い」です。
◎舞台は森です。蝶が舞い、タヌキやウサギが相撲をとったりして遊んでいます。

 

◎そこに登場したのは木こりのサブローです。
◎「古くなっちゃってさ、ぼろだけど、使い込んだ」鉄の斧で木を切っていたサブロー、なんと勢い余って斧を泉に落としてしまいました。

 

◎しょげているところに泉の精のおじいさんが現れました。
◎サブロー君「泉の神さま。斧を落として困ってます」

 

◎泉の精が「この斧かな」と、さっそく斧を持って来てくれました。
◎サブロー君「いいえ、こんな金色でぴかぴか光っていません」

 

◎泉の精「それでは、この斧かな」
◎サブロー君「いいえ、こんな銀色でなく、固い鉄の斧です」

 

◎今度はサブロー君の落とした斧を取って来てくれました。
◎森の精「おまえは正直者でなかなか偉い! まるでめぐみっ子じゃ! 正直者は得をしなければならん。この新しい鉄の斧もあげよう。さら~に! おまえのほしいものを3つだけ、願いを叶えてあえげよう」
◎3つの願いです。どうする、めぐみっ子のみなさん、保護者のみなさん。もちろん私も「どうするどうする」と思わず考え込んでしまいました。

 

◎それを聞いてもサブロー君は色めき立つことはありません。そしてやさしい子です。
◎お家に帰って、お母さんに話して、できればお母さんの願いをかなえてあげようと思いました。
◎ところが、それを聞いたお母さんは「どうしようかねえ。ぼろぼろのタンスを新しいものにしようか。でもタンスの中の着物がぼろなので、きれいな着物にしようか・・・」 お母さんが舞い上がっています・・・。

 

◎サブロー君「お母さん、その前に何か食べるものをお願いします」
◎いつまでも舞い上がったままお母さんにしびれを切らしたサブロー君は「あんこのいっぱい入ったお団子を食べたいなあ!」

 

◎1つ目の願いを使ってしまい、頭に血の上ったお母さんは「団子を頭の上にのせときな!!」
◎なんと、これが2つ目の願いになってしまいました。
◎残るは1つだけです。どうしますか、保護者のお父さんお母さん?

 

◎でも、さすがサブロー君を育て上げたお母さんだけあります。
◎「サブローや、母ちゃんが変に欲を出してしまった。ごめんよ。3つ目のお願いです。サブローを元の姿に戻して下さい」
◎元の姿に戻ったサブロー君は「おいら、またいっしょうけんめい働くよ」と決意を新たにして、人形劇「3つの願い」は終わりました。
注)私は写真撮影を時々忘れ、すっかりお母さんに同調して「何にしようかな」と思案してしまいました。

 

◎人形たちとお別れをして、3階ホールをあとにします。

 

◎今回のお話は、よくご存じの金の斧・銀の斧の民話と、もう一つのイギリス民話「3つの願い」を初代の団長さんが1つのお話に脚色したものだそうです。

 

◎以下は、もう一つの民話の冒頭のあらすじです。
「むかしむかし、・・・ある夫婦が暮らしていました。・・・晩ご飯は、いつものように薄いスープと小さなパンだけです。
(夫婦が食べようとすると)トン、トン、トン、トンと、戸を叩く音がしました。・・・おかみさんが戸を開けてみると、背の低い男が立っていました。
『・・・何か食べ物をわけてもらえないですか?』・・・
『ちょうどいま、ご飯にするところなんですよ。といっても、スープとパンしかありませんけど。それでよければ一緒にどうぞ』
『スープとパンですか。それはありがたい』
・・・おかみさんは自分たちのスープとパンを少しづつ分けて男にごちそうしました。食べ終えると、男は夫婦に言いました。
「ごちそうさま。とても助かりました。食事のお礼に、三つの願い事をかなえてあげましょう。明日の朝になったら、どんな事でも三つ願い事がかないますよ。それでは、さよなら」
そして男は、出て行ってしまいました。」(以下、続く)
出所:http://hukumusume.com/douwa/new/2014/05/26.htm

2018.05.17 (木)  行事

◎本日(27日)10時15分から3階ホールで4月生まれのお誕生日会をしました。
◎いちご組は4月生まれの子が参加しました。
◎まずは会が始まる直前のめぐみっ子(園児)達です。





 

◎登壇したのは22人、欠席した3人の計25人が4月生まれです

 

◎インタビュー「大きくなったら何になりたいですか?」です。

 

◎今回は野球選手が3人で、広島カープの鈴木誠也選手にあこがれているそうです。

 

◎幼稚園の先生(特に桃組の先生)が2人もいました。新高山めぐみ幼稚園は20年先も良い先生に恵まれそうで、園長先生は破顔一笑でした。

 

◎他に警察官、アクセサリー屋さん、ドラゴンボールの悟空、ルパンレンジャー、アイドル、アイカツ、ケーキ屋さん、踊りがじょうずになりたい、仮面ライダーエグゼイド、おもちゃを作る人、アンパンマン、ママみたいな人になりたい、各1名でした。



 

◎先生からプレゼントをいただきました。




 

◎さあ、ピアノの伴奏に合わせて、みんなで「♪ たんたんたんたん誕生日! ♪ ○○ちゃんの誕生日! やあ!」と歌い、かつジャンプします。
◎その間、1人ずつ高い高いをしてもらいます。






 

◎お誕生日会の「お楽しみ」です。
◎今回も2年目の3人の先生方がクイズを企画しました。

 

◎1つ目の箱には先生の名前が書かれた紙が、2つ目の箱には質問の文章が書かれた紙が入っています。
◎4月生まれの子が箱の中に手を入れて、紙を1枚ずつ取り出します。
◎質問は「ほしいものはなんですか」です。その答えは「料理に凝っているので、よく切れる包丁です」。答えた先生は誰でしたか。

 

◎質問は「趣味はなんですか」その答えは「イルカのジグソーパズルです」。答えた先生は誰でしたか。
◎質問は「好きなスポーツはなんですか」です。その答えは「バレーボールです」。答えた先生は誰でしたか。
◎質問は「思い出に残る誕生日プレゼントはなんですか」です。その答えは「(最近だんながプレゼントをくれないから)幼稚園の頃にもらったピンクのワンピースです」。
◎質問は「チャームポイントはなんですか」です。その答えは「笑うと見える八重歯です」

 

◎今日は、新高山めぐみ幼稚園の先生をたくさん覚えることができたでしょうか?

2018.04.27 (金)  行事

◎本日(10日)10時より3階ホールにて入園式をおこないました。
◎人待ちのホールです。

M_dsc05731

◎向かって右の赤組の椅子の背もたれです。
◎ところで、これはなんだと思いましたか? 汽車? トラクター?
 

M_dsc05733

◎真ん中の桃組、左の橙組です。

M_dsc05735

M_dsc05737

◎年中、年長組から入園するめぐみっ子(園児)の席です。
◎もちろんクラスカラーの汽車(トラクター?)です。

M_dsc05739

◎式次第です。
◎ああ見えて園長先生、常日頃と違い緊張していたんですよ。

M_dsc05741

M_dsc05743

M_dsc05745

◎3月で退職したいちご組の担任の先生です。
◎先生、アップロードしてごめんなさい。

M_dsc05747

◎現在、産休中の主事の先生(いちご組も担当)からの祝辞です。

◎先生、ごめんなさい。 

M_dsc05750

◎年少組の教室を回ってみました。
◎どれが自分の教室の写真なのか、分かりますか? 

M_dsc05752

 

M_dsc05755

 

M_dsc05758


M_dsc05761

 

M_dsc05763

◎おおっ! 式開始までまだ1時間以上もあります。 

M_dsc05766

◎机にはハート型の紙に名前とカレーパンマンのシールが貼ってありました。
◎みんなの机(席)には、なにがあったかな? 

M_dsc05768

◎門のところにででーん! びっくりした? 写真を撮りましたか?

 

M_dsc05773

 

M_dsc05776

◎幼稚園に着くと、先生が出迎えて、胸に名札とアンパンマンワッペンを付けてくれます。
◎個人的な思いですが・・・八の字眉毛の「変顔」アンパンマンが欲しかったです。

 

M_dsc05778


◎式が始まりました。 

M_dsc05780

◎幼稚園に入って、初めてのおいのりです。
◎新高山めぐみ幼稚園では、大事な時には必ずおいのりをしますよ。

M_dsc05786

◎手遊びです。両手でグー、両手でチョキ、両手でパー。
◎なんだったかな? 覚えてる?
 

M_dsc05795

 

M_dsc05791

 

◎先生によるめぐみ幼稚園の紹介です。
◎2年目の、まだまだフレッシュの3人組です。

M_dsc05796

◎フィナーレは、なにやらお誕生日会を彷彿させます。M_dsc05799

◎檀上に上がって記念撮影です。
◎今日から年中、年長組のめぐみっ子です。

M_dsc05809

◎式後、「幼稚園のしおり」を見ながら、明日からの園生活を説明しました。
◎保護者の方々の目が真剣でした。

 

M_dsc05811

 

M_dsc05814

 

M_dsc05819

◎説明が終わり、教室を出ます。
◎上を指さしたり、見上げているのは、ヘリコプターが大きな音を立てて飛んでいるためです。

 

M_dsc05830

◎明日は始業式です。新しい1年が始まりますよ。
◎たくさんたくさん、思い出を作ってください。 

M_dsc05835

2018.04.10 (火)  行事

 

◎一昨日(23日)09:30より、3階ホールにて第40回卒園式をおこないました。
◎卒園式後には保護者のみなさまにより謝恩会を開いていただきました。
 

M_dsc05257

 

◎白組、青組のクラスカラーの花が敷き詰められた「めぐみの花道」です。
◎左が白組、右が青組の席です。  

M_dsc05280

 M_dsc05288

 M_dsc05294

  

◎会場は年長組のみんなを待つばかりになっています。  

M_dsc05296

◎今日は天気が良く、3階に上がる前に園庭でゆっくりします。  

M_dsc05298

◎赤いブレザーを着て、みんなそろって教室を出発するのも、これが最後となりました。  

M_dsc05304

 

M_dsc05310

 

 

◎讃美歌「ささやくような風の音」を唱和し、お祈りを捧げます。  

M_dsc05319

 

◎1人1人への修了証書の授与です。  

M_dsc05324

 

◎証書を押し頂き、大きく円をえがいて手を下ろします。  

M_dsc05326

 M_dsc05330

  

◎証書を受け取るたびに拍手を送ります。  

M_dsc05348

 M_dsc05355

  

◎精勤賞のめぐみっ子たち。  

M_dsc05371

  

◎そして皆勤賞のめぐみっ子たち。  

M_dsc05379

  

◎2年連続の皆勤賞が3人も、3年連続が4人もいました(前にいる子たちです)。  

M_dsc05389

 

◎園長先生のお話です。
◎「1人1人に修了証書を渡す時も、誰ひとり動くことない姿に先生は感動しました。みなさんには、すごい力があることを先生は知っています。小学校に行ってもすごい力を出してくれると信じていまます。先生たちは応援しています」   

M_dsc05403

  

◎保護者席を向き、詩「えがお」を暗誦し、お別れのことばです。
M_dsc05406

 M_dsc05411

 M_dsc05415

 M_dsc05432

◎お母さんお父さんへプレゼントを渡しに行くと、お母さん・お父さんの顔には笑顔と涙が。  

M_dsc05444

◎新高山めぐみ幼稚園で歌う最後の歌となりました。
◎「思い出のアルバム」です。  

M_dsc05453

  

◎退場の時間です。
◎卒園式で入場した時は「園児」ですが、退場する時は「卒園児」です。  

M_dsc05470_2

 M_dsc05475

 

◎保護者のみなさんが総出による謝恩会の会場設営が終わり、お声がかかるまで教職員は待機します。  

M_dsc05481

 
◎会食の後、力作のDVDが放映され、全員が見入っていました。
◎教職員の幼少時の写真と現在の写真が連続して披露され、大笑い。
◎教職員から卒園児のみんなへの動画メッセージです。
◎卒園児のみんなが今よりも小さい頃の写真と将来なりたい職業がが披露されていました。
◎そして卒園児のみんなから担任の先生への感謝の言葉です。
◎最後は、教職員全員が登壇し、卒園児のみんなから花束や感謝のメダル、記念品をいただきました。  

M_dsc05484

◎子どもたちが見つめる中、檀上に立ち、さまざまな思いが駆け巡る先生方です。  

M_dsc05490


◎担任の先生との1人1人のハグタイムです。
◎その一言と背中に回った手に、思わず泣き出す子たちが続出でした。  

M_dsc05515

 M_dsc05539

M_dsc05552

◎たくさんの記念品をいただきました。
◎途中、ある先生からは結婚の報告がありました。それを聞いた一部の男子は、口を開け、ぼうぜんとしていたようです。  

M_dsc05533

◎花吹雪の中を見送ってもらいました。
◎んっ!? 「鬼は外 福は内」? 節分ではありませんよ。  

M_dsc05576

  

◎謝恩会が終わると、春らしい日射しではあるものの風が吹くと肌寒く感じる園庭で、元気にドッジボールをしました。  

M_dsc05587

 M_dsc05591

 M_dsc05577

◎卒園、おめでとう。

2018.03.25 (日)  行事

 

◎本日(22日)10:20より、3階ホールでいちご組を含む全園児で第40回修了式をおこないました。
◎さっそく年中組の精勤賞の表彰がありました。

M_dsc05007


◎精勤賞(せいきんしょう)は、この1年間をがんばって、お休みが3回までのお友だちに贈られます。 

M_dsc05013

 

 

◎年中組の皆勤賞の面々です。多いですね。
◎おめでとう! 

M_dsc05020

M_dsc05023

 

 

◎続いて年少組の精勤賞です。
◎おめでとう!

M_dsc05039

M_dsc05050

M_dsc05055



◎今度は皆勤賞です。
◎皆勤(かいきん)は、この1年間をがんばって、1回も休まず毎日来てくれたことです。
◎年中組です。おめでとう!

 

M_dsc05058

 

M_dsc05063

M_dsc05075

M_dsc05079


◎続いて年少組の皆勤賞です。
◎おめでとう!

M_dsc05086

M_dsc05093

M_dsc05098

 

◎最後に園長先生からお話がありました。
◎「修了式は、この1年間よく幼稚園で過ごしました、今日で名札の色のクラスを終えますという式ですよ」

M_dsc05102


◎「4月になったら年少組さんの名札をつけるいちご組さんは誰ですか?」

M_dsc05104

2018.03.22 (木)  行事

◎本日(12日)10時より、3階ホールにて卒園児(年長)と在園児(年中・年少・いちご)とのお別れ会をおこないました。 

M_dsc04604

◎年長組の子たちは、舞台裏から1人ずつ登壇して名乗ります。
◎大きくなったら何になりたいのか自己紹介し、みんな、決めポーズをしてくれました。
◎「お薬どうぞ!」「カッキーン!」「シュート!」「食べてね!」「この球を打てるか!」「敬礼!」「手裏剣!」 

M_dsc04606M_dsc04609

M_dsc04613

M_dsc04619

M_dsc04622

 

M_dsc04628

M_dsc04637

M_dsc04645

 

M_dsc04648

 

M_dsc04654

 

M_dsc04656

 

M_dsc04659

 

M_dsc04667

 

M_dsc04679

 

M_dsc04682

 

M_dsc04686

 

M_dsc04695

 

M_dsc04704

 

M_dsc04711_2

 

M_dsc04718

 

M_dsc04744

 

M_dsc04748

 

M_dsc04758

 

◎在園児の子たちは、お兄ちゃんお姉ちゃんに何をしてもらったかを話しました。 

M_dsc04763

 

 

◎「ドッジをしてもらった」「園バスでいっしょの時、かわいがってくれた」「おにごっこをしてくれた」など自分から手を上げて話しました。 

M_dsc04768

 

◎感謝とお別れの意味を込めて、年中組は「ともだち」を歌いました。 

M_dsc04775

 

M_dsc04779

 

M_dsc04782

 

◎続いて年少組は「きみのこえ」を歌いました。 

M_dsc04796

 

M_dsc04801

 

M_dsc04805

 

◎いちご組の子たちは、おゆうぎ会で演じた「ちっちゃないちご」の歌を贈りました。 

M_dsc04825

 

M_dsc04826

 

M_dsc04836

 

M_dsc04838

◎なでなで。なでなで。そして、ぎゅっ! 

M_dsc04842

 

◎年長組からは、お泊まり保育で歌った「ね」を歌いました。 

M_dsc04878

 

M_dsc04845

 

M_dsc04867

 

◎年少から年長へのプレゼントは、、「おにいちゃんおねえちゃん、いっしょにあそんでくれてありがとう」と言って、ニコニコマーク入りのペンダントです。 

M_dsc04886

 

M_dsc04889

 

M_dsc04893

 

◎ありがとう。なでなで。 

M_dsc04901

 

M_dsc04911

 

◎年中組からは手作りの「お花入れ」が披露されました。
◎これは、卒園式の時にもらうお花に使ってもらうため、卒園式の時にプレゼントされます。
M_dsc04915

◎返礼として年長組からは手作りの「ぬりえ」をプレゼントしました。 

M_dsc04919

 

◎最後に、在園児みんなで「小学校1年生になっても、がんばってね」と激励があって、お別れ会を終えました。
◎卒園までもう11日です。 

M_dsc04928

 

2018.03.12 (月)  行事